開催概要
セミナーのねらい
女性がリーダーシップを発揮し活躍していくためには、女性の考え方と男性の考え方の双方の強みを知り、それを活かしたチームビルディングを行うと効果が上がります。
本セミナーでは、脳科学に基づいた女性脳と男性脳の考え方や行動違いを学び、それぞれの強み・弱みを把握しながらチームメンバーに働きかけ、リーダーシップを発揮するためのスキルを、アクティビティを通じて1日で学びます。
参加対象
●女性主任クラスの方、またはその候補の方
●自身の強みとチームメンバーの強みのそれぞれを活かしたい方
●自信を持って仕事に取り組みたい方
【当日の服装について(研修室開催)】
●当日は、動きやすい格好でご参加ください。(ヒールやスカートはなるべくご遠慮ください)
研修のすすめ方
座学だけでなく、「問題解決アクティビティ」や「ワークショップ」を通して体験的に学びます。アクティビティを通して、それぞれの強みがどのように活かされていたのか、そして、活かせなかったのかを実際に体感しながら、より深く学び、現場での実践に繋げます。
受講者の声
●日々無意識にしている行動を、どうすると良い行動に結びつけられるか体験しながら学べます。(人事/一般クラス)
●男性メンバーと合わないと悩んでいたが、違いを認識することで、解消の糸口がつかめた。(技術/係長・主任クラス)
●男性と同じやり方でなくても良い。女性にも女性の強みを活かしたチーム作りができるとわかりました。(労務/一般クラス)
●リーダーになることにとても抵抗がありましたが、講義を通じて私にもできるかもと少し自信がつきました。(商品開発/係長・主任クラス)
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日 10:00~17:00 |
1.オリエンテーション |
・研修のねらい、進め方
|
2.男女の違いを知る |
・考え方や行動・言動の違いを理解する
・違いを活かす
|
3.自分の強みを知る |
・自身の強みを認識し、整理する。
・強みを活かしたリーダーシップの発揮
|
4.他者の強みを知る |
・他者の強みに興味を持つ
・強みメガネをかける
|
5.強みを活かし合う ~チームビルディング |
・強みを活かすための環境づくり
・強みを活かし合った組織が生み出すものとは
・職場で実際にできる 強みを活かすための具体的方法
|
6.まとめ |
(まとめ)
|
※プログラム内容は、変更される場合があります。
また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※昼休みは12:00~13:00を予定しております。
ご案内
講師
中川 綾(なかがわ あや)
(株)アソビジ 代表取締役
元中学高校教諭(保健体育)。普通科・定時制・通信制高校、区立中学小学校、養護学校、などでの教員経験を経て、アメリカ・オランダなどに滞在し、Project Based Learningやイエナプラン教育などの体験型自立学習プログラムの研究実践を行う。「大人が楽しんでいれば、子どもも楽しく生きることができる」という想いのもと、教育機関・企業の大人に向けて、アソビを通したチームビルディング研修を提供している。
一般社団法人日本イエナプラン教育協会理事/学校法人茂来学園理事/一般社団法人プロジェクト結コンソーシアム理事
定員
20名(5名に満たない場合は中止または延期する場合があります)
会場(大阪)
日本能率協会・研修室(大阪)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-8-17 大阪第一生命ビルディング6階
TEL:06-4797-2050
交通アクセス
JR大阪駅より徒歩2分
地下鉄御堂筋線 梅田駅より徒歩3分
阪神大阪梅田駅より徒歩1分
阪急大阪梅田駅より徒歩8分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。