開催概要
対象
・ 女性部下を抱える管理職の方
・ 「信頼される上司」を目指すリーダー・管理職の方
・ 女性活躍推進、ダイバーシティ推進のご担当の方
本セミナーのねらい
経営計画では「女性活躍推進」や「ダイバーシティ推進」と謳っていても、実際の現場において、性別や世代等、大きく価値観の異なる部下を“理解”し、“認め”られているでしょうか。
まずは「違い」を認識することを第一歩とし、さらにその「違い」を活かすことが管理職に求められているダイバーシティマネジメントです。
本セミナーでは、男女脳レベルでの価値観の違い、世代間での価値観ギャップを理解することを通じて、自身の無意識の思い込みと「違い」を認識します。その「違い」を活かしながら、部下から信頼されるために必要な6つの力を学びます。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日 9:30~17:00 |
1.導入 |
●現状職場で抱えている課題を共有し、今日の研修の目的を明確にする
|
2.時代背景を知る |
●データや事実で自分ごととして捉える
|
3.違いを知る |
●男性と女性の脳の仕組みの違いや特性や持っている価値観の違いを知る
|
4.理想の姿を明確にする |
●メリットを認識する
|
5.ダイバーシティ推進における上司の在り方 |
●育成する上で、意識したい上司側のスタンス
●信頼関係の構築の仕方を視覚情報も取り入れて理解する
|
6.部下育成のために |
●部下の話をとことん聴く「超傾聴力」
●タイプ別の関わり方
●ソリューションフォーカスの視点
|
7.まとめ |
●1日のまとめと明日からの行動宣言
・質疑応答
・明日からの行動宣言
|
8.事後フォロー |
セミナー終了後、フォローメールを送ります。
フォローメールの内容を実践することで、研修で得た内容をさらに理解します。
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師
青栁 未央 株式会社 Woomax ダイバーシティ推進コンサルタント
定員
24名(5名に満たない場合は延期する場合があります)
参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。