close

セミナー詳細検索

人気検索キーワード:

ひとづくり

組織関連

スキル関連

ものづくり

トレンド/
トピックス

close

大会・シンポジウム一覧

これから開催する大会・シンポジウムの一覧です。

    セミナーID:100264

    デザイン思考ワークショップ入門セミナー

    • 対象対象 ビジネススキル
      マーケティング
      新事業開発/事業戦略/イノベーション
    • エリアエリア

    ※このセミナーについては受付を終了しておりますが、ご参考までに内容を表示しております。

    新企画や新商品開発、今、発生している問題への解決策など、アイデアを必要とする場面は多く存在します。
    しかし、発想が乏しく、斬新なアイデアが出ない、面白い企画が出ないといった悩みをよく聞きます。
    その悩みの解決のためには、既存の思考法から脱却し、ゼロベースから考えることで発想を広げることが必要です。
    本セミナーでは、「デザイン思考」を学びかつ体感することによって、クリエイティブな能力を育て、創造系・イノベーション系人材を養成します。

    開催概要

    デザイン思考とは


    「デザイン思考」は、アメリカのデザインコンサルタント会社IDEO※によって提唱され世界に広がった「すべての人に開かれたデザイン手法」です。
    人々のニーズ、テクノロジー、ビジネスの視点から、チームで課題を発見し、解決策を考えるアプローチであり、デザインの専門を越えてビジネスや教育で実践されています。本セミナーは、「デザイン思考」理解のための入門編であり、「ファシリテーション」、「ラピッドプロトタイピング」、「チームワーク」を通して学びます。

    ※IDEO:アメリカに本社を置く世界有数のデザインコンサルタント会社。
    1991年に創業し、人や生活に根ざした発想で、ビジネス、教育、ヘルスケア、社会テーマなどの幅広い領域でデザインのコンサルティング業務を展開している。


    参加対象


    ・斬新なアイデアを創り出す方法を求めているマネジャー、スタッフの方々
    ・製品・商品開発にむけて発想のヒントを得たいマネジャー、スタッフの方々
    ・新規事業を立ち上げ担当のマネジャー、スタッフの方々
    ・新たな取り組み、企画を提案してほしいマネジャー、スタッフの方々
    ・課題発見のプロセスを学びたい方々


    受講者の声


    ・実際のフィールドワークを通じ、様々な発見をし、アイデア拡散→収束を、身を持って体験できました。
    ・フィールドワークからプロトタイプまで全体を感じとれるプログラムだと思いました。
    ・日常業務から離れて、思考を深堀りできる良い機会でした。デザインに業務が関係していなくても、役立つ内容でした。
    ・デザイン思考を実際に体感しながら学ぶことができました。
    ・やわらかアタマで五感を通じていろいろな体感をすることができました。
    ・新しいアイデアがどんどんあふれてくる方法を学べました。
    ・チームで行う発想法を体験できて有意義でした。

    プログラム

    内容
    1日目
    10:30~16:30
    10:30

    概要説明

    ウォーミングアップ


    デザイン思考とは


    課題説明+チーム作戦会議
    ・チームごとに観察についてプランを練る

    12:00

    昼食+テーマの場所に移動

    13:30

    観察

    ・実際のフィールドに出向き観察調査を行う

    会場に移動

    16:30

    気づきのまとめ

    2日目
    10:00~16:00
    10:00

    昨日のふりかえり


    ウォーミングアップ


    プロセスに関するレクチャー
    ・ワーク進行に必要なレクチャーを行う

    12:00

    昼食

    13:00

    アイデア拡散

    ・整理した課題をもとにアイデアをスケッチする


    アイデア収束

    ・最終アイデアに絞り込む


    プレゼンテーションまとめ

    ・役割分担を決めてプレゼンテーションを仕上げる

    16:00

    プレゼンテーション 講評


    ※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
    あらかじめご了承ください。

    ご案内

    1日目 10:30~16:30
    2日目 10:00~16:00

    講師


    平井 康之
    九州大学 大学院 芸術工学研究院 デザインストラテジー部門 ソーシャルイノベーション デザイン講座 教授

    1961年生まれ。京都市立芸術大学卒、英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA)修士。
    1997年~2000年アメリカのデザインコンサルタント会社 IDEOに4年間勤務。
    九州芸術工科大学(現・九州大学)助教授を経て、2003年より現職。
    企業コンサルタントや共同プロジェクトを通じてインクルーシブデザインを実践・研究している。
    国立民族学博物館客員教員。


    定員


    16名 (最少催行人数に満たない場合は延期する場合があります。)
    ※参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。
    ※会期・会場によって、定員が異なる場合がございます

    お申込み

    参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

    参加者区分

    • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
    • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

    ※団体名を入力してください。

    団体名: 

    参加日程

    下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
    (複数チェック可)

    ・参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
    ・昼食の提供はございません。(各自でご用意ください)
    ・本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。

    お申込み受付を終了しました。

    終了したセミナーを表示する

    開催期間 会場 タイトル 参加料

    開催期間

    2022/04/01 (金)

    2023/03/31 (金)

    会場

    東京
    (会場未定)

    デザイン思考ワークショップ入門セミナー

    参加料

    開催中止

    以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

    〔追加済みの申込み日程〕

    申込み日程を追加してください

    申込み日程を追加する

    申込み注意情報

    ※注意事項は必ずお読みください

    すべての情報を見る

    キャンセル規定及び、申込規定をご確認ください

    Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

    エクセルでのお申し込みは こちら

    ファックスでのお申し込みは こちら

    海外からの参加お申込みについて

    海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

    キャンセルについて

    参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
    代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

    1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
      折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
    2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
      キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
      お振込期限までにお支払いください。
    3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
    4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

      [キャンセル料・日程変更手数料]

      キャンセルご連絡日 キャンセル料
      (会場参加・オンライン参加)
      日程変更手数料
      (年度内一回限り)
      (会場参加・オンライン参加)
      開催15日前〜開催8日前
      (開催当日を含まず)
      参加料の10% 無料
      開催7日前~前々日
      (開催当日を含まず)
      参加料の30% 合宿:11,000円(税込)
      通い/オンライン:5,500円(税込)
      開催前日および当日 参加料の全額 合宿:宿泊費全額
      通い/オンライン:7,700円(税込)
    5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

    ※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
    ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

    プログラム内容についてのお問い合わせ先

    マーケティング分野セミナー担当
    お問合せフォームはこちら
    TEL : 03-3434-3453

    残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

    ※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
    JMAマネジメントスクール
    お問合せフォームは こちら
    TEL : 03-3434-6271

    セミナーID:100264

    JMA100264

    デザイン思考ワークショップ入門セミナー