日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

セミナーID:100424

ISMS推進担当者/システム管理者のための

ISMS/情報セキュリティ関連法規制と実務対応セミナー

対象:ISO

期間1日

※このセミナーについては受付を終了しておりますが、ご参考までに内容を表示しております。

開催にあたって


現代の企業は、情報技術(IT)の進歩に合わせて機密性、完全性、可用性を鑑みた適切な情報セキュリティ対策を取ると同時に、コンプライアンスの観点から事業に関係する法規制についても特定し順守しなければなりません。
しかしながら、情報セキュリティ活動に関係する法規制は多岐に亘るため、情報システムに携わる要員やISMS推進者(ISMS内部監査員)にとって、それらを最新の内容で管理し続けるにはかなりの労力が掛かっている、というのが現状ではないでしょうか。
本セミナーでは、情報セキュリティに関連する法律について、企業活動との多面的な係わりを取り上げながら、主要な法規制の要点を学び、知識の整理と習得を図ることを目的に開催いたします。

開催概要

対象者


・ISMS認証取得企業の経営層、管理責任者、ISMS事務局、個人情報保護責任者の方
・システム管理者、経営者、情報システム部、総務部、コンプライアンス部、法務部、監査部

本セミナーのねらい


【1】情報セキュリティに関する法規制を体系的に学び、それぞれの法規制の概要と実務への活用法を学ぶ。
【2】法的観点から、事業上起こり得るリスクと問題点を学ぶ(最新の事例など、ケーススタディで考える等)。
【3】法令の検索方法や、最新情報の入手方法を学ぶ。

プログラム

項目 内容
1日
10:00~17:00

【1】情報セキュリティに関する法律とポイント

1) 刑事責任(窃盗罪、秘密漏示罪、ウイルス作成罪等)

2) 民事責任(情報漏えいと権利侵害)

3) 行政法上の責任(改正個人情報保護法、番号利用法)

4) 労働法上の責任(労働者の秘密保持義務等)

5) その他の個別法上の責任(営業秘密、不正アクセス等)

6) 法の体系、形式、リスクマネジメント

【2】企業を取り巻く経営環境の変化

1) “社会の変化”、“市場の変化”、“情報技術の進歩”と“雇用体制の変化”

2) 企業経営とコンプライアンス

3) 法令順守体制の構築

4) 内部統制

【3】法令の検索方法、最新情報の入手方法

(法令の検索方法、最新情報の入手方法)

【4】質疑応答

(質疑応答)


※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

ご案内

講師


荒木 吉雄 アプリス・マネージメント(APRIS management)代表

プライバシー・リスク・情報セキュリティ コンサルタント
(元)日本アイ・ビー・エム(株) 法務・知的財産・コンプライアンス コーポレート・サポート担当 部長
(元)特定非営利活動法人 個人情報保護有識者会議 理事長

【プロフィール】
大阪大学大学院工学研究科 通信工学専攻 修士課程修了 工学修士。1980年、日本アイ・ビー・エム株式会社に入社、藤沢研究所へ配属され画像装置、通信装置、ホスト通信ソフトウェア、モバイル通信ソフトウェア、セキュリティ製品の開発、企画、事業企画を歴任。 1990年より3年間アメリカ勤務。2001年、法務部門へ異動し、IBM
コーポレーションに次ぎ二人目のチーフ・プライバシー・オフィサー任命。社内の個人情報保護法遵守、ISMS情報セキュリティ、コンプライアンス活動に加えて、経済産業省商務情報政策局情報経済課研究会委員、APEC ECSG DPSG国際会議への参加など外部活動も多数。2012年より輸出法管理、環境、その他コンプライアンス
を担当。2014年に独立し、プライバシー、リスク、情報セキュリティに関するコンサルティングを行う。また、地域活性化のため藤沢市行財政改革協議会委員を拝命。

関連リンク

【ISO WEB】
http://isoweb.jma.or.jp/

お申込み

参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

参加者区分

(JMAQA登録者については確認のうえ参加料を適用させていただきます)
  • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
  • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

※団体名を入力してください。

団体名: 

参加日程

下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
(複数チェック可)

・参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
・昼食の提供はございません。(各自でご用意ください)
・本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。

お申込み受付を終了しました。

終了したセミナーを表示する

開催期間 会場 タイトル 参加料

開催期間

2020/06/22 (月)

会場

東京
(日本能率協会 研修室)

ISMS/情報セキュリティ関連法規制と実務対応セミナー

参加料

開催中止

開催期間

2021/03/10 (水)

会場

東京
(日本能率協会 研修室)

ISMS/情報セキュリティ関連法規制と実務対応セミナー

参加料

開催中止

以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

〔追加済みの申込み日程〕

申込み日程を追加してください

申込み日程を追加する >>

申込み注意情報

※注意事項は必ずお読みください

すべての情報を見る

キャンセル規定及び、申込規定をご確認ください

Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

エクセルでのお申し込みは こちら

ファックスでのお申し込みは こちら

海外からの参加お申込みについて

海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

キャンセルについて

参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

  1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
    折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
  2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
    キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
    お振込期限までにお支払いください。
  3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
  4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

    [キャンセル料・日程変更手数料]

    キャンセルご連絡日 キャンセル料
    (会場参加・オンライン参加)
    日程変更手数料
    (年度内一回限り)
    (会場参加・オンライン参加)
    開催15日前〜開催8日前
    (開催当日を含まず)
    参加料の10% 無料
    開催7日前~前々日
    (開催当日を含まず)
    参加料の30% 合宿:11,000円(税込)
    通い/オンライン:5,500円(税込)
    開催前日および当日 参加料の全額 合宿:宿泊費全額
    通い/オンライン:7,700円(税込)
  5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

プログラム内容についてのお問い合わせ先

ISO研修事業部  お問合せフォームはこちら  TEL : 03-3434-1242

残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
JMAマネジメントスクールお問合せフォームは こちら   TEL : 03-3434-6271

セミナーID:100424

JMA100424

ISMS/情報セキュリティ関連法規制と実務対応セミナー

ページトップへページトップへ