本セミナーの特徴とねらい
●新入社員に求められる社会人としての心構えとマナーを4ヶ月かけて「OJT+月1回の外部研修」で身につけていきます。
●4ヶ月間で段階的・反復的に研修を実施し、知識・能力を定着させます。
●学習内容・進捗を人事部門(派遣責任者)と共有し、OJTとの連動・OJTの質の向上と負荷の軽減を図ります。
●実務の中での個人の気付きや学びを、他の参加者と情報共有することで多くの学びや知見に変えていきます。
オンライン受講のご案内
・ テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・すべての受講者にカメラとマイクを使用して受講いただきます。
・快適な受講環境のため、イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは会期3営業日前~前日にお手元に届くよう郵送します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
演習・ワークの中で、議論をまとめていただく場面があります。
意見を書き出すために必要なツール(Word・PowerPoint,Excel,メモ帳などいずれか)をできる限りご準備の上ご参加をお願いいたします。
プログラム
(全日程:9時30分~17時、昼食12時~12時50分)
|
項目 |
内容 |
【第1回】
下記どちらかのコースを選択
新入社員実務基本2日間コース【V-CAT診断付】
新入社員オンライン研修1.5日コース |
※新入社員実務基本2日間コース【V-CAT診断付】または新入社員オンライン研修1.5日コースへの参加 |
研修のゴール |
〇社会人・組織人としての意識をもち、自己の行動を律することができる
〇ビジネスマナーの基本を知り、組織人として恥ずかしくない行動の基準をもって行動する
〇電話応対、来客応対・訪問の基本を理解している
〇仕事に取り組む姿勢をもつ
〇人間関係を構築し、協働するためのポイントを理解し、コミュニケーションを取ることができる
|
※コースにより、開催時間、日程が異なります。各Webページをご覧ください。 |
1日目 |
【1】社会人としての仕事への理解と心がけ
【2】ビジネスマナーと職場のコミュニケーション
【3】電話応対
*新入社員実務基本2日間コースのみ
|
2日目 |
【4】ビジネスライティング
【5】来客応対と他社訪問の基本
【6】仕事の基本
|
【第2回】 2021年5月 |
研修のゴール |
○組織人に求められる姿勢が徹底できる
○組織人に求められる基礎行動が正しく実践できる
〇相手や場面に合わせたコミュニケーションを取ることができる
|
1日目 |
●オリエンテーション
自己紹介と他己紹介
【1】組織人としての行動
・入社から今までの振り返り(決意したことの実践度の確認)
・求められる成果とセルフマネジメント
・成果をあげ、成長するために必要な問題解決の基本
【2】前回の振り返り
・知識の確認(筆記テスト)
・ロールプレイングによる実践
|
2日目 |
【3】コミュニケーション力向上
・メディアの違いによるコミュニケーションのポイント
・書き言葉と話し言葉の違い
・文書によるコミュニケーション
・話すスキルと聞くスキル
【4】電話応対の応用
・電話応対のポイント
・ロールプレイングによる実践
●まとめ
|
【第3回】 2021年6月 |
研修のゴール |
〇計画をし、仕事を安定して遂行できる
〇チームワークの重要性を理解し、チームの成果に貢献する行動がとれる
〇自分の考えを整理し、根拠をもって発言・提案ができる
〇説得力のあるプレゼンテーションの基本が徹底できる
|
1日目 |
●前回の振り返り
【1】仕事の段取り力
・時間管理と段取り力
【2】チームへの貢献
・組織の目標と自己の役割の関係
・チームワークの特性
・チーム一丸となって仕事をするための行動
|
2日目 |
【3】仕事を促進する論理的思考に基づくコミュニケーション
・ロジカルシンキングの基本
・情報整理力と見える化
・仕事の成果をあげるための「報告・連絡・相談」の仕方
【4】説得力のあるプレゼンテーション
・1体多数に対する伝え方
・資料の活用の仕方
●まとめ
※電話応対技能検定の受検
|
【第4回】 2021年7月 |
研修のゴール |
〇失敗から学び、成果をあげる行動がとれる
〇自己成長・自己研鑽を意識し、実践できる
〇自分を支える周囲の人との関係を深化させるポイントを知り、実践できる
|
1日 |
●前回の振り返り
【1】業務改善
・管理と改善
・問題意識と業務改善
・業務改善の実践ポイント
|
2日目 |
【2】「ありたい自分」になる
・組織人として仕事をすることの意義
・組織に求められる人材と「ありたい自分」の検討
・「ありたい自分」になるために実践すべきこと
・「ありたい自分」になるための行動計画
●まとめ
成長し続けるために大切なこと
自分・仲間へのエール
|
V-CAT診断結果について
※V-CAT診断結果は研修終了後、派遣責任者宛にお送りいたします。
お願い
お申込みの際、研修効果向上のため参加者の年齢を各参加者の『連絡希望事項欄』へ入力のほどよろしくお願いいたします。
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師
(株)プロフェッショナルアカデミー 講師陣
定員について
20名
※参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。
会場について
第1回は下記2種類からご選択いただけます。
・
新入社員実務基本2日間コース【V-CAT診断付き】
・
新入社員オンライン研修1.5日コース
第2回~4回は、オンライン参加または会場参加をお選びいただけます。
※会場参加かオンライン参加は、第2回~4回開催ごとにご相談していたします。
セット割引について
新入社員実務基本4ヶ月コースと同時にお申込みいただくことで、以下のセミナーにセット割引価格が適用されます。
・新入社員のためのビジネス文章入門セミナー
上記セミナー単独でのお申込みの際は、以下のページからお申込みください。
・
新入社員のためのビジネス文章入門セミナー
会場(東京)
日本能率協会・研修室(東京)
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
TEL: 03-3434-6271
交通アクセス
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 3出口 より徒歩7分
都営三田線 御成門駅 A1出口より徒歩5分
都営大江戸線 大門駅 A4・A5・A6出口 より徒歩12分
JR山手線 浜松町駅 より徒歩15分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。