日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

JMAマネジメントスクール > ビジネススキルアップ > 仕事の2S(整理・整頓)と見える化で仕事をやめる改善セミナー

セミナーID:100563

【名古屋開催】 [職場の仕事革新シリーズ]
残業をしないための

仕事の2S(整理・整頓)と見える化で仕事をやめる改善セミナー

対象:ビジネススキルアップ

期間1日

※このセミナーについては受付を終了しておりますが、ご参考までに内容を表示しております。

【名古屋開催セミナー】
多様な就業環境においても、一人ひとりの負担を軽減し、残業をさせず、生産性を高めるために、「価値のある仕事」と「やめる仕事」を見極めるために、仕事の2Sと見える化改善について、事例とともに具体的、実践的な取り組み方法を学べます。

開催概要

セミナーのねらい


昨今の労働力人口の減少、人材不足対策として、多様な人材を活用するための働き方改革が叫ばれるなか、様々な就業環境の整備と労務管理制度の構築が進められています。しかしながら、職場では、要求の多種多様化やメール主体による仕事スタイルが、仕事の属人化を加速させ、特定の人への負荷集中によって残業の常態化や、仕事の個人完結化(個人管理化)などによりチーム生産性の低下が問題となっています。本セミナーでは、多様な就業環境においても、一人ひとりの負担を軽減し、残業をさせず、生産性を高めるために、「価値のある仕事」と「やめる仕事」を見極めるために、仕事の2Sと見える化改善について、事例とともに具体的、実践的な取り組み方法を学びます。


対象


全業種・職種対象(管理職、リーダー、中堅社員)
・働き方改革や業務改善の推進リーダー、スタッフ、指導員の方
・仕事の価値を見極めて、職場・チームの業務効率やパフォーマンスを高めたい方
・残業の削減、生産性向上の改善策構築にお悩みの方、新しい着眼点を取り入れたい方

プログラム

項目 内容
1日
10:00~17:00

1.働き方を取り巻く環境と問題点

•要求の多種多様化(ロングテール化)が仕事を小粒化させチーム仕事を減らす

•メールによる1to1コミュニケーションが仕事の属人化をすすめる

•在宅勤務によって物理的孤立となり仕事の個人管理化に拍車をかける

2.なぜ、残業が多く生産性が高まらないのか

•仕事の小粒化が進みアイテム数の増加が仕事の手間を増やす

•OJTや協業機会の減少から若手が育ちにくい環境

•手順トレース型の仕事スタイルが改善を阻み仕事の効率化が進まない

•能力差の拡大からできる人への負荷の集中=残業の常態化

3.仕事の2S(整理・整頓)改善で価値のない仕事をやめよう

•価値基準で仕事を選り好みし、価値のない(低い仕事)をやめよう

•コミュニケーション回数を減らそう

•リーンスタイルで小さく失敗して大きく成功=やり戻しを減らそう

•仕事の統合で重複を減らそう

•仕事の連結で段取り回数を減らそう

•仕事の一個流しでスイッチングロスをなくそう

•仕事の一列待ちで特急ロスをなくそう

4.仕事の見える化改善でロス仕事を徹底的になくそう

•WBS(Work Breakdown Structure)による計画の見える化で計画モレのロスを減らそう

•見える化で安心して忘れる管理で頭の中の情報を整理する=記憶する情報を減らそう

•異常の見える化でトラブルを未然防止して品質ロスを減らそう

•進行基準から完成基準による進捗の見える化で納期遅延ロスを減らそう

•チーム優先度の見える化で不要不急残業を減らそう

•残業の見える化でチーム協業を引き出し、平準化ロスを減らそう


※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

ご案内

講師


松井 順一
コンサルソーシング株式会社
代表取締役

中小企業診断士、システムアナリスト、情報システム監査技術者。
アイシン精機株式会社にてABS等の新製品開発に従事。
微小洩れ測定法開発にて科学技術長官賞を受賞。
その後、社団法人中部産業連盟、トーマツコンサルティング株式会社、
現職にて工場改善・管理間接・開発業務改善、5S、目で見る管理、経営戦略のコンサルティングを行う。
現地現物での実践重視の人づくりに定評がある。

【著  書】
「仕事の見える化99のしかけ」(日本能率協会マネジメントセンター)
「仕事のミスをなくす99のしかけ」(日本能率協会マネジメントセンター)
「職場のかんばん方式トヨタ流改善術ストア管理」(日経BP社) 他

定員について


参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。

お申込み

参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

参加者区分

  • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
  • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

※団体名を入力してください。

団体名: 

参加日程

下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
(複数チェック可)

・参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
・昼食の提供はございません。(各自でご用意ください)
・本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。

お申込み受付を終了しました。

終了したセミナーを表示する

開催期間 会場 タイトル 参加料

開催期間

2020/07/03 (金)

会場

名古屋
(日本能率協会 研修室)

仕事の2S(整理・整頓)と見える化で仕事をやめる改善セミナー

参加料

開催中止

開催期間

2021/01/29 (金)

会場

名古屋
(日本能率協会 研修室)

仕事の2S(整理・整頓)と見える化で仕事をやめる改善セミナー

参加料

開催中止

以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

〔追加済みの申込み日程〕

申込み日程を追加してください

申込み日程を追加する >>

申込み注意情報

※注意事項は必ずお読みください

すべての情報を見る

キャンセル規定及び、申込規定をご確認ください

Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

エクセルでのお申し込みは こちら

ファックスでのお申し込みは こちら

海外からの参加お申込みについて

海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

キャンセルについて

参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

  1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
    折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
  2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
    キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
    お振込期限までにお支払いください。
  3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
  4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

    [キャンセル料・日程変更手数料]

    キャンセルご連絡日 キャンセル料
    (会場参加・オンライン参加)
    日程変更手数料
    (年度内一回限り)
    (会場参加・オンライン参加)
    開催15日前〜開催8日前
    (開催当日を含まず)
    参加料の10% 無料
    開催7日前~前々日
    (開催当日を含まず)
    参加料の30% 合宿:11,000円(税込)
    通い/オンライン:5,500円(税込)
    開催前日および当日 参加料の全額 合宿:宿泊費全額
    通い/オンライン:7,700円(税込)
  5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

プログラム内容についてのお問い合わせ先

中部事務所  お問合せフォームはこちら  TEL : 052-581-3271

残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
JMAマネジメントスクールお問合せフォームは こちら   TEL : 03-3434-6271

セミナーID:100563

JMA100563

仕事の2S(整理・整頓)と見える化で仕事をやめる改善セミナー

ページトップへページトップへ