開催概要
このような課題をお持ちの方にお奨めします
・説明したのに聞き返されたり、「何が言いたいか分からない」と言われる
・自分の考えを分かりやすく論理的に伝えるにはどうしたらいいか知りたい
・上司や同僚に納得してもらった上で、うまく連携して業務を進めるコツが知りたい
セミナーのねらい
1. 自分の現状を振り返り、目標と課題を明確にするとともに、モチベーションの源を明らかにすることで、行動変革を促す
2. チームメンバーを巻き込みながら仕事を遂行するための聴き方・伝え方のスキルを体得する
セミナーの特徴
成果を出すための必要なコミュニケーション術について学ぶセミナーです。自身のコミュニケーションスタイルの点検や他社との情報交換、周りと連携・協力しながらチームとして成果を出すためにはどうすればよいのか?を考え、演習する実践的なプログラムです。
対象
・働くすべての女性の方
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日 10:00~17:00 |
1.主体的・自律的に仕事に取り組む |
(1) 自主性を持って積極的に仕事をしているか
(2) ポジティブスパイラルの波に乗る
(3) マイナスの声をプラスに変えるセルフコントロール
(4) 主体的に仕事に取り組む
|
2.自分のモチベーションの源を知る |
(1) 今までの自分を振り返る
(2) 自分にとってのラブサウンドは何か
(3) 自分のことを整理する
(4) 自分にとっての仕事とは?
|
3.相手の心をつかむ「聴く力」と「伝える力」 |
(1) コミュニケーションプロセス
①話せる関係構築
②ニーズを知るアクティブリスニング
③解決策提示する「伝える力」
④クロージング
(2) 相手を理解することからスタート
|
4. ニーズを引き出す「聴く力」トレーニング |
(1) アクティブリスニングマインドで相手に向き合う
(2) 言語・非言語のアクティブリスニングスキル
(3) 相手のニーズを引き出す傾聴力
|
5.わかりやすい「伝え方」の基本 |
(1) WIN-WINの結果を導き出す伝え方
(2) 相手を理解するマインドを持つ
(3) 相手に自分の意見を分かりやすく伝える方法
(4) 構造で考えることの重要性
(5) 論理的思考をベースにした伝え方のフレームワーク
①PREP法
②ホールパート法
(6) 伝わる話し方・伝わらない話し方
|
6.コミュニケーションプロセス実践 |
(1) 相手を理解するための「聞き手分析」
(2) プレゼンテーション力向上
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師
村井 絵里奈
㈱ビジネスプラスサポート
人財育成プロデューサー
◆短期大学卒業後、アナウンススクールを経てフリーアナウンサーとしてタレント事務所に所属
テレビやラジオを中心に、アナウンサー、ナレーター、司会者など各方面で活躍の他、アナウンススクール
や専門学校で講師として従事
◆独立後、アナウンススキルと現場経験を活かし、話し方研修やプレゼンテーション研修、営業社員向け研修、
印象トータルプロデュースなど、仕事の幅を広げる
◆㈱ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサーとして現在に至る
定員について
24名(6名に満たない場合は、中止または延期することがあります。)
会場(東京)
日本能率協会・研修室(東京)
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
TEL: 03-3434-6271
交通アクセス
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 3出口 より徒歩7分
都営三田線 御成門駅 A1出口より徒歩5分
都営大江戸線 大門駅 A4・A5・A6出口 より徒歩12分
JR山手線 浜松町駅 より徒歩15分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。