開催概要
対 象
・ 新商品の開発や企画・提案、新ソリューションの立案をする方
・ 社内外の各種の問題解決に取り組んでいる方
・ クリエイティブシンキング(創造思考)力を強化したい方
セミナーのねらい
Society 5.0とは、創造社会であり、「デジタル革新と多様な人々の想像力・創造力の融合によって、社会の課題を解決し、価値を創造する社会」と言われています。そして、人間が人ならではの多様な想像力や創造力を発揮して、社会を共に創造していくことが重要であると考えられています。
これからのビジネスにおいて、イノベーションを起こしたり、差別化・優位化をしたりするためには、斬新なアイデアを生み出す思考法は必要不可欠です。また、問題解決において、ロジカルシンキングが必要なスキルとして求められますが、思い込みなく原因をとらえ、これまでにない対策を打ち出すためには、既存の枠組みにとらわれない見かたと発想も必要となります。
本セミナーでは、ものごとを柔軟に多面的に見ながら、自分の持つ知識・情報・経験を十分に活用し、意識やフレームによってアイディアを引き出したり、加工したりするスキルを身につけます。それにより、ユーザーやステークホルダーに役立つ新たな発想を産み出し、差別化・優位化や効果的な問題解決につながるなどの成果を得ることができます。
セミナーのポイント
1. ゼロベースで多面的に思考しながら、常識の枠に捉われない新しい発想を多く、スピーディに出すことができるようになる。
2. 常識や自己の経験による発想の枠を意識して外すテクニックを理解し、実践できるようになる。
3. SCAMPERやアナロジーといった創造的な発想をするためのフレームと使い方を理解する。
4. 新たな開発や企画・提案、新ソリューションの立案に活用できるようになる。
5.演習による体感から自らを検証、客観視することで、今後の改善への道筋を作る。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日 9:30~17:00 |
★オリエンテーション |
・発想の体験ゲーム
・自分の発想のしかたの振り返り
|
1. クリエイティブシンキングとは |
(クリエイティブシンキングとは)
|
2. クリエイティブシンキングの基本姿勢 |
・ゼロベース思考
「あの会社、あの商品のゼロベース思考とは」
・拡散・収束思考、良質なブレーンストーミングとグルーピング
・仮説・検証思考
|
3. カスタマー、ユーザー視点での発想 |
・当事者になりきる IF発想
・ペルソナの設定
・シックスシンキングハット
ペルソナになりきった改良と開発
|
4. クリエイティブな発想方法 |
・ギルフォードの創造性6要素
ユーザーの問題を感受する、潜在ニーズを探す
・SCAMPERによる発想
SCAMPERによるアイディアの創出
・アナロジー
アナロジーによるアイディアの創出
|
5. 総まとめ演習 |
「クリエイティブシンキングによるアイデアと提案」
|
6. 研修の振り返りと自己の開発計画の作成 |
(研修の振り返りと自己の開発計画の作成)
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師
眞下 仁
ヒューマンマネージコンサルティング株式会社
代表取締役
人材総合コンサルタント 研修トレーナー
都市銀行系クレジットカード会社で法務、財務部門勤務の後、外資系コンサルティングファーム、公認会計士系コンサルティングファームで組織・人事系コンサルティング及び各種研修トレーナーを行う。現在は、組織・人事コンサルタント、マネジメント、思考スキル、コミュニケーション等の研修トレーナーとして活動。
定員について
22名(5名に満たない場合は中止または延期する場合があります)
会場(大阪)
日本能率協会・研修室(大阪)
〒530-0001
大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー19階
TEL:06-4797-2050
交通アクセス
阪神大阪梅田駅/地下鉄四つ橋線 西梅田駅 より徒歩1分
JR大阪駅 (桜橋口) より徒歩2分
JR北新地駅 より徒歩4分
地下鉄御堂筋線 梅田駅 より徒歩5分
阪急大阪梅田駅 より徒歩12分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。