開催概要
開催にあたって
HACCPの制度化を見据え、食品メーカーでは食品安全への取り組みが急務となっております。HACCPを構築していく上では、実際の食品製造現場での衛生管理が土台となり、現場の管理者・担当者の役割が非常に重要です。
本セミナーでは、現場の管理者・担当者に求められる「衛生管理」の基本と知識、運用について学んでいただきます。皆さまの積極的なご参加をお待ちいたしております。
本セミナーの目的
食品製造現場の管理者・担当者に必要な「衛生管理」の基本と知識、運用方法を学ぶ
対象者
食品製造現場(製造工場、中食、外食、小売)の管理者・担当者の方
プログラム
|
内容 |
1日 10:00~17:00 |
【午前】
1. 食品安全対策を巡る国内外の状況
2. 食品工場現場責任者に知って欲しい衛生管理項目の整理とその狙い
3. 施設点検のPDCA規則
【午後】
4. 施設点検の5W1H規則
5. 点検対象の切り口 (点検項目の整理と優先付け、情報の共有化の意義)
6. 工場周囲と建屋の点検
7. 施設・設備の点検
8. 食品を直接取り扱う工程での点検
9. 食品工場で不可欠な衛生管理項目の目的を知る
10. 現場の衛生管理レベルの自己診断を体験する
11. 本日の振り返り、質疑応答
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師
山口 秀人 山口フードコンサルティング株式会社 代表取締役
乳業メーカーに22年間勤務し、品質管理、製造部門、エンジニアリング部門でHACCP手法を導入した。その後、総合食品メーカーでは、各種の総合衛生管理製造過程の取得をリードした。直近の日本コカ・コーラ(株)では、日本全国ボトラー工場のISO、FSSC、HACCP構築・運用の支援を行った。その後は、認証機関の主任審査員として多数の審査実績がある。
定員について
参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。
会場(東京)
日本能率協会・研修室(東京)
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
TEL: 03-3434-6271
交通アクセス
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 3出口 より徒歩7分
都営三田線 御成門駅 A1出口より徒歩5分
都営大江戸線 大門駅 A4・A5・A6出口 より徒歩12分
JR山手線 浜松町駅 より徒歩15分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。