close

セミナー詳細検索

人気検索キーワード:

ひとづくり

組織関連

スキル関連

ものづくり

トレンド/
トピックス

close

大会・シンポジウム一覧

これから開催する大会・シンポジウムの一覧です。

    セミナーID:100683

    2020年4月1日施行改正パートタイム有期労働法に完全対応!

    同一労働同一賃金への対応と検討の進め方セミナー

    ※このセミナーについては受付を終了しておりますが、ご参考までに内容を表示しております。

    開催概要

    セミナーのねらい


     いよいよ2020年4月1日より、パートタイム有期労働法が施行され、いわゆる「同一労働同一賃金ガイドライン」の適用がスタートします。
     これにより、短時間労働者や有期雇用労働者、派遣労働者と通常の労働者(正社員)との間で不合理な待遇差の解消が必要となり、人事労務パーソンには難しい対応が求められることになります。
     本セミナーでは、パートタイム有期労働法のポイントと「同一労働同一賃金」が必要とされる背景や基本的事項を、まずはしっかりとおさえます。その上で、雇用区分間ごとに従業員に対する不合理な待遇差を解消するための検討手順や、人事制度や就業規則を変更する際に、具体的にどうすればよいのか、どのような点に注意すべきか等について、詳細かつ具体的に解説します。
     現役の特定社会保険労務士が丁寧に解説し、課題・疑問にお答えしますので、「同一労働同一賃金」への対策を万全にしておきたいご担当者の方へぜひおすすめしたい充実した内容です。


    対象


    ・働き方改革関連法への対応が求められる担当者
    ・人事、労務部門の方
    ・人事企画や人事制度設計をご担当されている方
    ・働き方改革推進をご担当されている方


    参加者の声


    ・わかりやすくポイントがまとまっていた。(係長・主任クラス/業務経験8年)
    ・資料を読むだけでは分からなかった具体的な箇所も説明いただいて役立った。(一般クラス/業務経験3か月)
    ・すぐに着手すべきポイントをわかりやすく解説していただいた。(次長・課長クラス/業務経験5年)

    プログラム

    内容
    1日
    10:00~17:00

    1.不合理な待遇差の解消が求められる背景

    2.「同一労働同一賃金」と「同一価値労働同一賃金」の違い

    3.パートタイム・有期雇用労働法のポイント

    4.改正労働者派遣法のポイント

    5.不合理な待遇差の解消の考え方

    6.待遇差の説明義務のポイント

    7.同一労働同一賃金ガイドラインの概要

    8.不合理な待遇差を判断する際の枠組み(裁判例の考察)

    9.不合理な待遇差を解消する際の留意点

    10.不合理な待遇差の点検・検討手順(諸手当・賞与・福利厚生)

    11.不合理な待遇差の点検・検討手順(基本給)

    ◆ 本セミナー参加者には参考資料として進呈いたします。

      『「働き方改革関連法」企業対応と運用の実務がわかる本』(日本実業出版社)


    ※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
    あらかじめご了承ください。

    ご案内

    講師



    佐藤 広一(さとう ひろかず)
    HRプラス社会保険労務士法人 代表社員
    特定社会保険労務士

    「HRに安心・情報・ソリューションをプラスする」をコンセプトとし、人事パーソンにコミットした人事労務相談、労務リスクを回避する就業規則の作成などのコンサルティング活動を展開中。また、シンガポールに現地法人 ASIA BPO SERVICES PTE. LTD を設立し日本企業のASEAN進出を支援している。社外取締役・監査役現任のほか、AIによる労務相談サービスの開発に取り組んでいる。
    そのほか、マスコミ・メディア取材、新聞・雑誌への寄稿も積極的に行う傍ら、一般社団法人日本能率協会など全国各地で年間60本の講演をこなす。
    【著書】
    「泣きたくないなら労働法」/光文社  「未払い残業代請求にはこう対応する」/アニモ出版
    「図解でハッキリわかる労働時間・休日・休暇の実務」/日本実業出版社
    「御社の潜在労務リスクをあぶり出すチェックシート」/中経出版 など全25冊

    定員について


    26名 (参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます)
    参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。

    会場(東京)

    日本能率協会・研修室(東京)


    〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
    TEL: 03-3434-6271


    交通アクセス


    東京メトロ日比谷線 神谷町駅 3出口 より徒歩7分
    都営三田線 御成門駅 A1出口より徒歩5分
    都営大江戸線 大門駅 A4・A5・A6出口 より徒歩12分
    JR山手線 浜松町駅 より徒歩15分

    ※開催会場は変更する場合があります。
     その場合は別途ご案内いたします。

    お申込み

    参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

    参加者区分

    • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
    • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

    ※団体名を入力してください。

    団体名: 

    参加日程

    下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
    (複数チェック可)

    ・参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
    ・昼食の提供はございません。(各自でご用意ください)
    ・本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。

    お申込み受付を終了しました。

    終了したセミナーを表示する

    開催期間 会場 タイトル 参加料

    開催期間

    2019/06/28 (金)

    会場

    東京
    (日本能率協会 研修室)

    働き方改革関連法施行後の課題解説・解決セミナー

    参加料

    受付終了

    開催期間

    2019/10/30 (水)

    会場

    東京
    (日本能率協会 研修室)

    同一労働同一賃金への 対応と検討の進め方セミナー

    参加料

    受付終了

    以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

    〔追加済みの申込み日程〕

    申込み日程を追加してください

    申込み日程を追加する

    申込み注意情報

    ※注意事項は必ずお読みください

    すべての情報を見る

    キャンセル規定及び、申込規定をご確認ください

    Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

    エクセルでのお申し込みは こちら

    ファックスでのお申し込みは こちら

    海外からの参加お申込みについて

    海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

    キャンセルについて

    参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
    代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

    1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
      折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
    2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
      キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
      お振込期限までにお支払いください。
    3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
    4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

      [キャンセル料・日程変更手数料]

      キャンセルご連絡日 キャンセル料
      (会場参加・オンライン参加)
      日程変更手数料
      (年度内一回限り)
      (会場参加・オンライン参加)
      開催15日前〜開催8日前
      (開催当日を含まず)
      参加料の10% 無料
      開催7日前~前々日
      (開催当日を含まず)
      参加料の30% 合宿:11,000円(税込)
      通い/オンライン:5,500円(税込)
      開催前日および当日 参加料の全額 合宿:宿泊費全額
      通い/オンライン:7,700円(税込)
    5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

    ※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
    ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

    プログラム内容についてのお問い合わせ先

    経営・人材革新センター
    お問合せフォームはこちら
    TEL : 03-3434-1955

    残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

    ※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
    JMAマネジメントスクール
    お問合せフォームは こちら
    TEL : 03-3434-6271

    セミナーID:100683

    JMA100683

    同一労働同一賃金への対応と検討の進め方セミナー