日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

JMAマネジメントスクール > 開発・設計・技術 > 第2回ジャパンイスラエルイノベーションサミット

セミナーID:150764

第2回ジャパンイスラエルイノベーションサミット

対象:開発・設計・技術

期間1日

※このセミナーについては受付を終了しておりますが、ご参考までに内容を表示しております。

Future Mobility

お申込みについて
申込受付:11月22日(木)17:00-まで
それ以降の申込は、満席の場合を除き、当日、会場での受付となりますので名刺をご持参のうえ、ご来場ください。(不明な点は、お問い合せください。)

開催日時

2018年11月27日(火) 9:40~17:30
            (ネットワーキングパーティ17:45~19:30)

プログラム


9:00 受付開始

9:40-9:45 駐日イスラエル大使館 挨拶
在日イスラエル大使 Yaffa Ben-Ari (ヤッファ・ベンアリ)氏

9:45-9:50 日本能率協会 代表挨拶
産業振興センター ディレクター 小宮太郎 氏

9:50-10:00 新日鉄興和不動産 代表挨拶
近日発表予定

10:00-10:30 基調講演 KEYNOTE
「モビリティーの進化とオープンイノベーション」

志賀 俊之 氏
株式会社産業革新機構 代表取締役会長(CEO)

10:30-11:00 基調講演 KEYNOTE
「自動車技術の開発-スマートモビリティへの遷移におけるイスラエルの歩み(仮題)」

Chemi Peres ヘミ・ペレス氏
Pitango Venture Capital マネージングディレクター兼共同創設者

11:00-11:10 休憩

11:10-11:40 事例紹介 SHOWCASE
「Via Van (Mercedez Benz Vans x Via)
-イスラエルとのコラボレーションで誕生した新たなモビリティ・プラットフォーム (仮)」
Mercedes Benz Vans (来日登壇者調整中)

Oren Shoval オーレン・ショーバル氏
Via 共同設立者兼CTO

11:40-12:20 パネルディスカッション
「スマートモビリティの多国籍企業によるオープン・イノベーション

【モデレーター】関口 和一 氏
日本経済新聞社 編集委員。一橋大学法学部卒後日本経済新聞社入社。2006年より法政大学大学院客員教授、08年より国際大学グローコム客員教授、15年より東京大学大学院客員教授。著書に『パソコン革命の旗手たち』(日本経済新聞社)など。

【パネル】ギル・ゴラン氏
General Motors (GM) Technology Center in Israelのマネージングディレクターとして革新的な自動車の開発、そして完全自動運転・自動走行車やコネクテッド・カー、都市モビリティ、ユーザー・エクスペリエンス、デジタル・ライフスタイルを実現するソフトウェア・ハードウェアのテクノロジー開発を指揮している。

【パネル】志賀 俊之 氏
株式会社 産業革新機構 代表取締役会長(CEO)

【パネル】ヘミ・ペレス氏
$20億ドル以上を運用し230社に上るハイテク企業をポートフォリオに持つ、イスラエルを牽引するベンチャーキャピタルグループ Pitangoのマネージング・ゼネラル・パートナー兼共同創設者。Taboola, Via Transportation, Radwin等のPitangoのポートフォリオ企業の役員も務める。

【パネル】Mercedes Benz Vans
(来日登壇者調整中)

12:20-13:30 昼食

13:30-13:40 Million Steps 代表挨拶 ヨアブ・ラモト氏

13:40-15:10 イスラエル企業イントロ・プレゼンテーション
(全8社、各10分の自己紹介プレゼン)

15:10-15:30 休憩

15:30-17:50 パネルディスカッション
「ハイウェイ・トゥ・イスラエル -イスラエルへの道–日本企業のイスラエル進出-イスラエルへの投資」

【モデレーター】
琴坂 将広 氏
慶應義塾大学総合政策学部准教授。博士(経営学・オックスフォード大学)。マッキンゼー・アンド・カンパニー、オックスフォード大学、立命館大学を経て、2016年より現職。近著に『経営戦略原論』(東洋経済新報社)。

川原 昌太郎 氏
株式会社モービルアイジャパン CEO。ニューヨークでコンピュータービジョン・テクノロジー関連のスタートアップを共同設立後の2002年にモービルアイに加入。日本市場開拓を担当したのち、イスラエル本社の日本支社設立に伴い2006年株式会社モービルアイジャパン CEOに就任、現在に至る。

カプリンスキー 真紀 氏
NFT Inc, 共同創設者 & CEO。シリアルアントレプレナー。日本で育ち、イギリスにて学士号、イスラエルにて修士号を取得。現在はシリコンバレーに在住し、スタートアップNFT Incを経営。

三井不動産(登壇者近日発表)

メガチップス (登壇者近日発表)

ヘミ・ペレス氏 他

*途中休憩あり

17:50-18:00 JMA/MS よりお知らせ

18:00-19:30 ネットワーキング・セッション


※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

ご案内

定員について


参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。

会場

赤坂インターシティ


〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 3F・4F
TEL:03-5575-2201

交通アクセス


新橋駅 溜池山王駅まで最短 約4分
渋谷駅 溜池山王駅まで最短 約10分
東京駅 国会議事堂駅まで最短 約6分
大手町駅 国会議事堂駅まで最短 約7分
六本木駅 神谷町駅まで最短 約3分
恵比寿駅 神谷町駅まで最短 約9分

※開催会場は変更する場合があります。
 その場合は別途ご案内いたします。

プログラム詳細は公式HPから

https://www.jiis.tokyo

※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

お申込み

参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

参加者区分

  • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
  • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

※団体名を入力してください。

団体名: 

参加日程

下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
(複数チェック可)

・テキスト・昼食費は含まれております。
・本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。

お申込み受付を終了しました。

終了したセミナーを表示する

開催期間 会場 タイトル 参加料

開催期間

2018/11/27 (火)

会場

東京
(赤坂インターシティ)

ジャパンイスラエルイノベーションサミット

参加料

受付終了

以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

〔追加済みの申込み日程〕

申込み日程を追加してください

申込み日程を追加する >>

申込み注意情報

※注意事項は必ずお読みください

すべての情報を見る

キャンセル規定及び、申込規定をご確認ください

Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

エクセルでのお申し込みは こちら

ファックスでのお申し込みは こちら

海外からの参加お申込みについて

海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

キャンセルについて

参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

  1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
    折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
  2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
    キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
    お振込期限までにお支払いください。
  3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
  4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

    [キャンセル料・日程変更手数料]

    キャンセルご連絡日 キャンセル料
    (会場参加・オンライン参加)
    日程変更手数料
    (年度内一回限り)
    (会場参加・オンライン参加)
    開催15日前〜開催8日前
    (開催当日を含まず)
    参加料の10% 無料
    開催7日前~前々日
    (開催当日を含まず)
    参加料の30% 合宿:11,000円(税込)
    通い/オンライン:5,500円(税込)
    開催前日および当日 参加料の全額 合宿:宿泊費全額
    通い/オンライン:7,700円(税込)
  5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

プログラム内容についてのお問い合わせ先

メールアドレス:jiis@jma.or.jp  お問合せフォームはこちら

残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
JMAマネジメントスクールお問合せフォームは こちら   TEL : 03-3434-6271

セミナーID:150764

JMA150764

第2回ジャパンイスラエルイノベーションサミット

ページトップへページトップへ