close

セミナー詳細検索

人気検索キーワード:

ひとづくり

組織関連

スキル関連

ものづくり

トレンド/
トピックス

close

大会・シンポジウム一覧

これから開催する大会・シンポジウムの一覧です。

    セミナーID:150950

    ~これからのSDGs時代に向けて~
    社会課題の解決を題材にした次世代イノベーター育成プログラム

    KAIKAイノベーションラボ

    ※このセミナーについては受付を終了しておりますが、ご参考までに内容を表示しております。

    JMAでは、企業が新たな価値を生み出し、持続的成長を実現するための経営の考え方として「KAIKA(開花・開化)」を提唱しています。個人の成長、組織の活性化、組織の社会性を同時実現することにより、個人と組織の能力が「KAIKA」し、価値が生み出されるという考えです。本プログラムは、社会を起点として考え、組織の壁を超えて協働することを通じて、個人と組織の「KAIKA」を支援します。

    開催概要

    これからのSDGs時代に求められる社会課題を起点とした事業創造とは


    社会変革のトップランナーとの対話を通して学ぶ
    SDGsやCSVへの関心が高まる中、企業自身の社会課題への向き合い方が問われています。
    企業に求められるこれからのリーダーシップと事業創造について学びます。


    目指すゴール





    プログラムの特徴


    1:日本の社会課題領域の専門家や、社会課題から新規事業を起こしてきた実践者から対話を通して学ぶことができる。
    2:多数の起業家が生まれている岡山県西粟倉村に訪問し、地域の課題や現地のリーダーシップについて学ぶことができる。
    3:個と集団の深い変容を起こす「U理論」を学び、新しい視点と考え方を得る。


    対象層


    ◆企業や組織の次世代リーダー候補(主に30代を想定)
    ◆商品開発、マーケティング、研究・開発部門等の将来のリーダー候補の方々
    ◆経営企画部門や事業企画部門で新規事業開発を担当している方々
    ◆このテーマに関心を持ち、自らアクションを進めていくことができる方

    プログラム



    ※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
    あらかじめご了承ください。

    ご案内

    主な講師陣(敬称略・役職当時)


    川北 秀人 氏
    IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]代表

    京都大学卒業後、(株)リクルートに入社。94年にIIHOE設立。社会的責任志向の企業やNPO、自治体における社会責任への取り組み推進の支援に取り組む。
    環境社会報告書・CSRレポートへの第三者意見執筆は計28社153回を数える。

    古江 強 氏
    オーセンティックワークス株式会社 リーダーシッププロデューサー

    Co-Creationファシリテーター。個と集団の深い変容を起こす「U理論」に基づくコーチングとファシリテーションを通じて、自分らしいリーダーシップの解放とC o - C r e a t i o n( 共創)の実現を支援している。

    牧 大介 氏
    株式会社エーゼロ 代表取締役

    京都大学大学院卒業後、民間のシンクタンク等で林業・山村に関わる新規事業を手掛けてきた。2009年に岡山県西粟倉村にて(株)西粟倉・森の学校、2015
    年にエーゼロ(株)を設立。村役場と共に独自の移住起業支援も行っている。

    藤井 剛 氏
    デロイト トーマツコンサルティング 執行役員

    社会課題解決と競争戦略を融合した経営モデルや、企業とNPO/NGO、政府/国際機関等とのトライセクター連携によるイノベーション戦略を提唱。「SDGsが問いかける経営の未来」他著書多数。

    小野 邦彦 氏
    株式会社坂ノ途中 代表取締役

    京都大学卒業後、外資系金融機関を経て(株)坂ノ途中を設立。「100年先もつづく、農業を」というメッセージを掲げ、農薬や化学肥料不使用の農産物の販売、少量不安定な生産でも適正な価格で販売できる仕組みの構築をしている。

    竹内 弓乃 氏
    NPO法人ADDS 共同代表

    慶應義塾大学大学院、横浜国立大学大学院修士課程修了。臨床心理士。学生セラピストの活動を経て、2 0 0 9 年ADDS設立。「日本中の発達障害がある子とその家族へ、早期に適切な支援が届く社会」の実現を目指し、効果の高い療育支援プログラムの開発提供と支援者向け研修、ツール開発などを行う。

    番野 智行 氏
    NPO法人ETIC. マネージャー

    東京大学卒業後、NPO法人ETIC.にて社会起業家育成プログラムの立ち上げに取り組む。その後コンサルティング会社に取締役として転職し、企業や政府、教育機関等へのコンサル業に従事。2010年より独立し「人材・組織開発を通した事業開発」を軸にETIC.に再合流。

    小沼 大地 氏
    NPO法人クロスフィールズ 代表理事

    一橋大学大学院修了後、マッキンゼー・アンド・カンパニー、青年海外協力隊を経て2011年にNPO法人クロスフィールズを創業。ビジネスパーソンが新興国で社会課題解決にあたる「留職」を40社以上に導入。著者に『働く意義の見つけ方―仕事を「志事」にする流儀』。


    定員について


    24名
    ※参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。

    お申込み

    参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

    参加者区分

    • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
    • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

    ※団体名を入力してください。

    団体名: 

    参加日程

    下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
    (複数チェック可)

    同じ会社から複数名お申込みいただく場合、お二人目以降の参加費が割引されます。 その場合、「2人目以降参加料金」をチェックして申込手続きにお進みいただき、 「申込責任者」を統一してご記入ください。
    ・参加料にはテキスト・資料費・合宿費が含まれております。
    (ただし、現地までの交通費は含まれません。)
    ・本事業開催時の消費税率を適用させていただきます。

    お申込み受付を終了しました。

    終了したセミナーを表示する

    開催期間 会場 タイトル 参加料

    開催期間

    2019/06/21 (金)

    2019/12/31 (火)

    会場

    東京
    (都内会場)

    KAIKAイノベーションラボ

    参加料

    開催中止

    KAIKAイノベーションラボ

    2人目以降参加料金

    開催中止

    以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

    〔追加済みの申込み日程〕

    申込み日程を追加してください

    申込み日程を追加する

    申込み注意情報

    ※注意事項は必ずお読みください

    すべての情報を見る

    Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

    エクセルでのお申し込みは こちら

    ファックスでのお申し込みは こちら

    海外からの参加お申込みについて

    海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

    キャンセルについて

    参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
    代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

    1. キャンセルの場合は、FAX(03-3434-5505)または、お問い合わせページからご連絡ください。
      折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
    2. お送りした参加証・請求書は必ずJMAマネジメントスクールへご返送ください。
      キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
      お振込期限までにお支払いください。
    3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
    4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。
      キャンセルご連絡日 キャンセル料
      開催30日前~8日前(開催当日を含まず) 参加料の10%
      開催7日前~前日(開催当日を含まず) 参加料の50%
      開催日当日 参加料の全額
    5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

    ※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
    ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

    残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

    ※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
    JMAマネジメントスクール
    お問合せフォームは こちら
    TEL : 03-3434-6271

    セミナーID:150950

    JMA150950

    KAIKAイノベーションラボ