開催概要
参加のおすすめ
多くの企業で、仕事に追われて上司とメンバー(部下)で話す機会が少なくなっている職場が増えています。最悪の場合、離職の原因の一つともなりかねません。
そこで、多くの企業がメンバーとの信頼関係の向上、動機付け、指導育成の新しい在り方として、1on1ミーティングを取り入れはじめています。
では、従来の面談と1on1は何が違うのでしょうか。1on1は、進捗管理や目標管理・人事評価面談などとは大きく異なります。上司からの指示・指摘の時間ではなく、「対話」であり「成長を支援する時間」であると言えます。
そこで大切になるのが、
・メンバーとの信頼関係構築であり、
・そのためのメンバーの個性に合わせた相互理解のコミュニケーションです。
本セミナーでは、管理職本人と周囲へのアセスメントにより、管理職が「自分自身の個性」を理解します。そして、メンバーが自然体で話すことのできる、適切なコミュニケーションスタイルをつかみ、メンバーとの信頼関係構築への糸口を見出します。また、1on1に求められる傾聴やコーチング、フィードバックなど、1on1に必要な対人基本スキルを確認し、3回のロールプレイを通じて、職場での実践力を高めます。
メンバー(部下)の成長を願う方々や、社内のコミュニケーション活性化に参加をおすすめいたします。
対象
・1on1ミーティングの基本を学び、職場で実践したい方 ・様々なタイプのメンバーへの対応を学びたい方
・メンバー・部下との信頼関係向上、モチベーション向上に関心のある方
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日目 10:00~16:30 |
1.1on1ミーティングが求められる背景 |
●職場環境の変化
●個人の考え方、価値観の多様化
●対話の大切さ
|
2.1on1ミーティングの基本 |
●1on1の位置づけ(目標面談/進捗会議と比較する)
●基本ステップとプロセス
●円滑に進めるためのスキル
・「メンバー(部下)の意見を聴く(傾聴・相づち・質問)」
・「メンバー(部下)の育成を高める(コーチング、ティーチング、フィードバック)」
|
3.実践① ロールプレイ |
「メンバー(部下)の能力を引き出す」
|
2日目 9:30~16:30 |
4.アセスメントフィードバック❶関係構築 |
●信頼関係の重要性、信頼の要素
●1on1の中での関係構築
|
5.実践➁ロールプレイ |
「言いたいことを言い合える関係をつくる」
|
6.アセスメントフィードバック❷個性に合った対応 |
●メンバー(部下)にさらに近づくために
|
7.実践③ロールプレイ |
「アセスメントを基に相手の個性に合わせて対応する」
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師
北川 潤
ラーニング・マスターズ株式会社
パフォーマンス・コンサルタント
総合人材サービス会社での営業活動と、リーダーとしてのチームマネジメント経験を通じて「人の育成」に関心を持ち、2008年に人と組織に対するパフォーマンスコンサルティングのラーニング・マスターズ(株)入社。
航空、IT、製薬など幅広い業界を担当。人事部門の課題解決に多く携わっており、特に、管理職登用前後のリーダーシップ開発に関する指導経験が豊富。ひとり一人の行動変容を支援するための丁寧な場作りに定評がある。
定員
16名
参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます。
会場(東京)
KFCビル(国際ファッションセンタービル)(東京・墨田区)
〒130-0015
東京都墨田区横網一丁目6番1号
TEL:03-5610-5801
交通アクセス
都営地下鉄大江戸線「両国駅」A1出入口より徒歩0分
JR中央・総武線「両国駅」東口より徒歩約6分
JR中央・総武線「両国駅」西口より徒歩約7分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。
会場(東京)
日本能率協会・研修室(東京)
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
TEL: 03-3434-6271
交通アクセス
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 3出口 より徒歩7分
都営三田線 御成門駅 A1出口より徒歩5分
都営大江戸線 大門駅 A4・A5・A6出口 より徒歩12分
JR山手線 浜松町駅 より徒歩15分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。