開催概要
参加対象
・PDCAサイクルを身につけ、仕事の質とスピードを上げたい方
・ワンランク上の仕事の進め方を習得したい方
セミナーのねらい
PDCAは仕事で結果を出すための「土台」で、最強のフレームワークといっても過言ではありません。「PDCA=仮説と検証のサイクル」とも訳されますが、成功している人は、PDCAをベースに動き、そのサイクルが高速で、深い検証を行っていると言えます。
特に、「市場変化の高速化」「AIの普及」「人生100年時代の到来」というこれからの時代に対応していくためにも、PDCAを自分自身でしっかり回せることが求められます。
本セミナーでは、PDCAを回していくための基本的な考え方やノウハウを学びます。そして、ケースから学ぶことで、PDCAの質とスピードを上げます。また、ワークシートを活用し、現在の仕事に適用できるようにします。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日 10:00~17:00 |
1.PDCAの基本 |
・PDCA活用に必要な基礎知識を習得
・PDCAが回らない理由
・Why+Goal : 目的と目標設定
・Plan & Do : 仮説の立て方と行動計画
・Check & Action :学びと改善
|
2.実ケースから学ぶPDCAマインド |
・成功事例から読み取る
|
3.ケースで学ぶPDCA実践(個人編)
|
①自分自身の働き方改革PDCA
②問題解決PDCA
|
4.ワークで学ぶPDCA実践(チーム編)
|
①生産性向上PDCA
②企業経営PDCA
|
5.自分自身のPDCA実践
|
・ワークシートを活用した現在の自分の仕事への適用
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師紹介(敬称略)
清水 久三子
株式会社 AND CREATE 代表取締役
大手アパレル企業を経て、外資系コンサルティングファームに入社。
新規事業戦略立案・展開支援、コンサルタント育成強化、プロフェッショナル人材制度設計・導入、人材開発戦略・実行支援などのプロジェクトをリードし、企業変革戦略コンサルティングチームのリーダー、研修部門リーダーを務める。
プロジェクトマネジメント研修、コアスキル研修、リーダー研修など社内外の研修講師を務め、延べ1000人のコンサルタントの指導育成経験を持つ「プロを育てるプロ」として知られている。
主な著書
「プロの資料作成力」「プロの課題設定力」(全て東洋経済新報社)
「外資系コンサルタントのインパクト図解術」(中経出版)
「ロジカルライティング」(日経ビジネス文庫)
「一生食えるプロのPDCA」(かんき出版) 他
定員
20名(参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます。)