開催概要
対象
・ 新入社員の定着を図りたい方
・ Z世代の特徴を詳しく知りたい方
・ 若手社員との効果的なコミュニケーションを知りたい方
・ 採用担当の人事部の方
Z世代とは
Z世代とは1990年代後半以降に出生した世代を指します。
2020年には世界の労働力に占めるZ世代の割合は20%を超えるとも予想され、彼らの特徴をいかに把握し働きやすい環境を整備するかは企業にとって大きな課題です。
Z世代は生まれた時からSNSが身近な環境下で育ち「ソーシャルネイティブ」とも言われており、これまでの世代とは異なる特徴を持っております。
多様な価値観や人間関係の多様化を容易に受け入れており、常に「自分にとって心地いい場所」を求めています。
このようなZ世代をどのように生かしていくかは、今後企業にとって避けて通れない課題です。
今回はこのようなZ世代社員に対し、どのようなコミュニケーションを取るべきかを1日で学びます。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日
10:00~15:00 |
1.オリエンテーション |
・研修のねらい
・Z世代の認識について
|
2.Z世代を理解しよう |
・ソーシャル・キャピタルへの意識
Z世代4つのタイプ
彼らが大切にするもの |
3.Z世代とのコミュニケーション・実践 |
・現実を正しく理解する
・ダイアローグと相互理解を学ぶ
・1on1ロールプレイ
悩んでいる若手に対するアプローチ
Z世代に伝わる話し方
|
5.まとめ |
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※昼食休憩は12時~13時で予定しています。
ご案内
講師紹介(敬称略)
斉藤 徹
株式会社ループス・コミュニケーションズ 代表取締役
1985年4月慶應義塾大学理工学部卒業後、日本IBM株式会社入社。
2005年7月株式会社ループス・コミュニケーションズを創業。
現在ではソーシャルメディアのビジネス活用に関するコンサルティング事業を幅広く展開している。
「ソーシャルシフト」「新ソーシャルメディア完全読本」など著作多数。
日常から大学生と接することが多く、Z世代のことを誰よりも理解している。
定員について
参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます。