開催概要
対象
研究開発、技術、設計部門等で活躍している30~40代の技術者
※ミドル層に適した内容であるため、年齢によりご受講をご遠慮いただく場合がございます。
本セミナーのねらい
20代から30代半ばごろまでは、技術者として目の前にある業務を乗り越えることで、様々な知識やスキルを身につけてくることができました。
しかし、40歳前後では「目の前にある仕事」ではなく、「自身がやるべき仕事」を自ら見つける時期へと突入します。「自分はどのようなキャリアを歩んでいきたいのか?」自身を見つめ直すことでしかわからない問いですが、組織(上司)から選択を迫られて初めて考える方が多いのが実情です。しかし、それでは遅いのです。
本セミナーでは、これまでの経験を振り返り、自身の動機と欲求、才能と能力、態度と価値を認識し、職業上のキャリアイメージを明確にしていきます。
本セミナーの特徴
◆アセスメントや他社参加者とのワークを通じて、自分のキャリアイメージや、本当はチャレンジしたいことが見えてきます。
◆自分は「専門」と「管理」のどちらの志向が強いのかを知ることできます。
◆キャリア形成を形成していくうえで必要なリーダーシップの向上やヒューマンスキルアップへの意識が高まります。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日 10:00~17:00 |
1.キャリア開発の必要性 |
❶ 36歳はいかだ下り型から山登り型への変遷時期
❷ キャリアサイクル中期の危機(35~45歳)
|
2.自己理解 |
❶ 自覚された「動機と欲求」
❷ 自覚された「才能と能力」
❸ 自覚された「態度と価値」
|
3.キャリア志向アセスメント |
❶ 仕事における自分のセルフイメージキャリア
❷「専門志向」と「管理志向」
|
4.これからのキャリア形成で大切なこと |
❶ 職種が変わっても通用する共通スキルの向上
(リーダーシップとヒューマンスキルの重要性)
❷ 偶然をキャリアに活かすための
「好奇心、持続性、柔軟性、リスク・テイキング」
|
5.本日の成果物 |
❶ 自分のキャリアイメージ/チャレンジしたいこと
❷ 専門性/共通スキル向上の視点
❸ 具体的なアクションプラン
❹ 宣言
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師紹介(敬称略)
丸山 達哉
リードセルフ株式会社
代表取締役
富士ゼロックスで15年間の研究開発と15年間の人材開発を担当し、1万人以上を指導。
国際コーチ連盟プロフェッショナルコーチ。
国家資格キャリアコンサルタント。
【職 歴】
●東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了(1987年)
●富士ゼロックス株式会社 中央研究所(1987年~2003年)
・電子分光による無機/有機材料分析の研究
・複写機現像剤表面の分析・開発支援
・アゾポリマーを用いた光学記録材料の研究
●株式会社富士ゼロックス総合教育研究所(2003年~2009年)
・メーカー人事部から受託された階層別研修、思考力と対人力
のスキル強化研修、キャリア開発研修を開発・運営・登壇
●富士ゼロックス株式会社
人事本部(2009年~2012年) 教育部(~2016年)
・人材評価データベースの構築
・人材能力要件の作成、360度多面観察の作成
・グループ会社の階層別教育の統合・共通化
・グループ会社への階層別教育の展開(運営・登壇)
・キャリアカウンセラーとして社員と面談
【保有資格など】
・国家資格キャリアコンサルタント
・生涯学習財団認定プロフェッショナルコーチ
・DiSC認定講師、MBTI認定ユーザー
・一般社団法人東京コーチング協会理事
定員について
25名
(参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます。)
会場(東京)
アーバンネット神田カンファレンス
〒101-0047 東京都千代田区内神田三丁目6番2号 アーバンネット神田ビル2階
TEL : 03-3526-6800 FAX : 03-3526-6801
交通アクセス
JR神田駅 西口より徒歩1分(JR山手線・京浜東北線・中央本線)
東京メトロ神田駅 1番出口より徒歩2分(銀座線)
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。