close

セミナー詳細検索

人気検索キーワード:

ひとづくり

組織関連

スキル関連

ものづくり

トレンド/
トピックス

close

大会・シンポジウム一覧

これから開催する大会・シンポジウムの一覧です。

    セミナーID:151349

    改革を牽引できる課題設定力と経営視点で考えられる姿勢を育成する

    理系技術者のための合同トレセン

    ※このセミナーについては受付を終了しておりますが、ご参考までに内容を表示しております。

    ※「トレセン」とは日本を代表するスポーツで普及している人材育成システムの一つです。
    才能ある「個」に学びの機会(場)を多く与え育成強化しながら人材の層に厚みを持たせることに有効です。

    開催概要 

    早期割引:2020年7 月9 日(木)まで
    プログラム内容に関する問い合わせ先 TEL:03(3434)1955(直通)



     会期 全8単位9日・通い

     第1単位 10月7日(水)
     第2単位 10月21日(水)
     第3単位 10月28日(水)
     第4単位 11月17日(火)
     第5単位 12月9日(水)~10日(木)
     第6単位 2021年1月19日(火)
     第7単位 2021年2月3日(水)
     第8単位 2021年2月18日(木)




    対象


    理系出身者の30歳~35歳で(2020年10月現在)

    ・研究、開発、設計に携わる方、生産・製造技術・生産管理に携わる方、技術研究・技術開発に携わる方
    ・システム開発(研究開発含む)、ソフトウェア開発、ネットワーク・データベースエンジニアリングなど、コンピューターサイエンスに携わる方々
    ・技術営業、施工・管理に携わる方


    30~35歳の育成でこんな課題はありませんか?


    ☑ 技術にとどまらず、人、事業、経営に関心を持たせ、柔軟な発想力で、課題設定ができ、周囲を巻き込める人材をつくりたい。
    ☑ 社外に普段から相談しあえる、異なるバックグラウンドを持った「人脈」を持たせたい。
    計画的育成が不十分で人材の層が薄い。
    次の管理職候補として育成したいが、仕事全体の流れ、意味付けを広い視野で経験させる機会がつくりにくい。
    異動の機会が少なく、視野を広げる機会が少なく、育成の機会をつくりたい。


    開催にあたって


    デジタルトランスフォーメーションやグローバル化の進展、国内マーケットの縮小など、2025年以降はますます進行し経営課題もより複雑さが増すことが予想されます。
    この難局をのりこえるには、2025年以降に40代を迎える現在30~35歳の理系技術者が、次世代の変化に適応するための改革を牽引できる良質な課題設定力を養い、経営視点で考えられるように、成長できる機会をつくることが大切です。
    小会では、理系技術者はその出身の強み(ファクトベース思考)を持っていると考えます。
    この強みを活かしながら、必要な資質と思考を高め、実行力を磨く機会をこの合同トレセンでご提供いたします。
    今後の責任者として存分に力を発揮できるように、本研修をご活用ください。
    ・バックグラウンドの異なる同年代が互いに刺激しあえる状況(他流試合)
    ・仕事全体の流れ、意味づけを広い視野、経営視点で眺め新たな課題を設定する
    ・人の行動を理解し、人間力・コミュニケーションを高める場
    ・日常を離れ、創造、アイデア、直観を刺激する場

    受講後に自社に戻って研修の実効性を高め、協力・切磋琢磨できる社内環境づくりのためにも、1社2名以上の参加をお勧めいたします。
    (1開催1社4名までの参加が可能です)


    本研修の目標


    「40歳で国内外のグループ会社の責任者」、
    あるいは
    「新規事業の立ち上げ責任者」
    を務められる人材を輩出します。
    人と組織への深い洞察力と良質な課題設定力を磨きながら、自分の言葉で自身のキャリアと会社の未来を描く。
    周囲に影響を与えられ、巻き込めることによってイノベーションの創出を期待される人材となることを目標とします。

    ご案内

    定員について


    30名(参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます。)

    プログラム

    【プログラム構成・特徴】
    ・各界のプロ(経営者、コンサルタント、学芸員、ベンチャーキャピタリスト)より講義やファシリテートいただきながら、他流試合(討議)を交えます。
    ・近年の身近な企業経営の成功例、失敗例を比較したり、紐解きながら、課題設定力を磨き、経営視点とは何を問うべきなのか、経営知識の基礎を習得いただきます。
    ・毎回課題図書(新書版2冊程度)を掲げ輪読いただきます。
    ・協働テーマ研究のアウトプットは、ベンチャーキャピタリストに市場目線での評価を受けます。この体験で技術偏重ではなく、価値創造・経営の両面の統合力を身に着けていただきます。
    ・美術館にて一流のアートに触れ、対話型の鑑賞で感受性やダイバシティの受容力を拡げます。

    ※プログラム内容・スケジュールは変更することがあります。初回の事前課題は8月末にご案内いたします。

    お申込み

    参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

    参加者区分

    • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
    • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

    ※団体名を入力してください。

    団体名: 

    参加日程

    下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
    (複数チェック可)

    ※テキスト(資料)費・昼食費が含まれております。交通費は含まれません。
    ※本事業開催最終日の消費税率を適用させていただきます。

    お申込み受付を終了しました。

    終了したセミナーを表示する

    開催期間 会場 タイトル 参加料

    開催期間

    2020/10/07 (水)

    2021/02/18 (木)

    会場

    東京
    (KFC Hall & Rooms)

    理系技術人材のための合同トレセン

    参加料

    開催中止

    以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

    〔追加済みの申込み日程〕

    申込み日程を追加してください

    申込み日程を追加する

    申込み注意情報

    ※注意事項は必ずお読みください

    すべての情報を見る

    キャンセル規定及び、申込規定をご確認ください

    Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

    エクセルでのお申し込みは こちら

    ファックスでのお申し込みは こちら

    海外からの参加お申込みについて

    海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

    キャンセルについて

    参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
    代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

    1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
      折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
    2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
      キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
      お振込期限までにお支払いください。
    3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
    4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

      [キャンセル料・日程変更手数料]

      キャンセルご連絡日 キャンセル料
      (会場参加・オンライン参加)
      日程変更手数料
      (年度内一回限り)
      (会場参加・オンライン参加)
      開催15日前〜開催8日前
      (開催当日を含まず)
      参加料の10% 無料
      開催7日前~前々日
      (開催当日を含まず)
      参加料の30% 合宿:11,000円(税込)
      通い/オンライン:5,500円(税込)
      開催前日および当日 参加料の全額 合宿:宿泊費全額
      通い/オンライン:7,700円(税込)
    5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

    ※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
    ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

    プログラム内容についてのお問い合わせ先

    経営・人材革新センター
    お問合せフォームはこちら
    TEL : 03-3434-1955

    残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

    ※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
    JMAマネジメントスクール
    お問合せフォームは こちら
    TEL : 03-3434-6271

    セミナーID:151349

    JMA151349

    理系技術者のための合同トレセン