※TCFDとは「2016年に金融システムの安定化を図る国際的組織、金融安定理事会(FSB)によって設立された「気候関連財務情報開示タスクフォース(The FSB Task Force on Climate-related Financial Disclosures)」のことです。
開催概要
対象
・TCFD開示準備企業の担当役員およびご担当者
・TCFD開示の検討にあたって全体像を把握したい方
・TCFDガイダンスの概要や基礎を学びたい方
受講のおすすめ
2021年 6 月 11 日から、改訂コーポレートガバナンス・コードが施行されました。
プライム市場企業は、気候変動に係るリスクおよび機会が、自社の事業活動や収益等に与える影響について、ガイダンス等に基づいた開示が必須になりました。
プライム市場でいよいよ本格的な対応を進める段階にある企業、スタンダード市場でこれから対応を検討される企業、さらにTCFD開示に関心のある企業に対して、TCFDの概要から基本をわかりやすく解説します。
ご参加者と講師の双方向での意見交換も交えながら進めていきます。
プログラム
|
内容 |
13:00~16:30 |
1. 脱炭素経営の動向
2. TCFDの背景
SDGs~ESG~CO2算定~CDP回答~脱炭素経営~TCFDまでの大きな流れをふまえて
3. TCFDの概要及び基礎
4. TCFD最終報告書の概要
5. TCFDシナリオ分析の開示事例
6. TCFD開示の進め方
7. 全体をとおしての質疑応答
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師紹介(敬称略)
長谷川 浩司
一般社団法人日本能率協会 専任講師
MBA・中小企業診断士
環境経営学会理事
会場(東京)
日本能率協会・研修室(東京)
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
TEL: 03-3434-6271
交通アクセス
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 3出口 より徒歩7分
都営三田線 御成門駅 A1出口より徒歩5分
都営大江戸線 大門駅 A4・A5・A6出口 より徒歩12分
JR山手線 浜松町駅 より徒歩15分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。