開催概要
対象
○ 短時間で、経営とサステナビリティの親和性を掌握したい経営層の方
○ コーポレート部門の方
(経営企画、IR、広報、人事、総務、法務、人材開発部門)
○ サステナビリティ・SDGs時代に生きる、すべてのビジネスパーソンの方
受講のおすすめ
○ 「サステナビリティと経営の統合」の意味と意義が腑に落ちます
○ アルファベット・スープといわれる「CSR/CSV/ESG/SDGs」を体系的・本質的に学べます
○ 個別の知識が整理され有機的に結びつき、霧が晴れるように学ぶことできます
○ 「サステナビリティ経営」が持続的成長・企業価値向上につなげるストーリーや施策が学べます。
○ この分野で著名で人気の高い講師により、わかりやすく楽しく学ぶことができます
受講にあたって
・ Zoomを使用したオンライン研修です。
初めてZoomを利用される場合は、事前に視聴の確認をお願いいたします。
※
システム要件
※
接続テスト
※ Zoomのインストールは無料です。(
http://zoom.us/download )
※ Zoomを新たにインストールする場合は、GoogleChromeかFirefoxをおすすめいたします。
・
1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセットなどを使用しての受講をおすすめいたします。
・
講師からご質問をする場合があるので、できるだけマイクを使える環境でご参加ください。(可能な方はカメラも)
・申込時には当日受講される方のメールアドレスを登録してください。
・テキストは事前に郵送いたします。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影などの複製ならびに二次利用は、一切禁止です。
・ご受講者のご都合により、当日欠席となった場合、録画等の提供はございません。
・お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
プログラム
|
内容 |
14:00~17:00 |
1. これからの「良い会社」とコーポレート・ガバナンス
~企業の「社会性」はプラスαではなく、経営の軸足であり競争力になる
2.‘変化への対応力’で 「ありたい姿」を実現する
~リスク回避と機会創出の切り口を見出し、中期経営計画に統合する
3.サステナビリティ時代の 「経営の視座」
~“非財務”は企業評価の新しいモノサシ
4.時代を象徴するキーワード「CSR/CSV/ESG/SDGs」をわしづかみにする
5.企業価値を高める「サステナビリティ」
~ サステナビリティが企業価値向上につながるメカニズムを端的に解説
6.社員の心に灯をともす!「サステナビリティ・マインド」
~“非金銭報酬”で従業員エンゲージメントを高め、リテンションを強化する
7.「サステナビリティ経営」のご利益〈ごりやく〉
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。