開催概要
対象
人事部門の方
※「人事戦略実践コース」をセッション単位での参加となります。全テーマをコースとして受講いただくことをおすすめしております。コース申込は
こちら
ねらい
企業がイノベーションや新たな価値提供、持続的な成長を実現するために、経営戦略における人事戦略の位置づけが非常に重要になっています。また、人的資本開示においても、人事戦略に対する注目があつまり、厳しい目が注がれています。
本セッションは、
「人事戦略実践コース」の第1セッションとして、2日間で開催されます。経営戦略と連動した人事戦略の構造を体系的に学ぶとともに、人事のリーダーとしていかにジン戦略を策定するか、具体的な手法を学びます。
オンライン受講のご案内
・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1回目 2022/10/7(金) 2回目 2022/10/14(金) 13:30~16:30 |
1.人事リーダーのあるべき姿の理解 |
人事リーダーのあるべき姿
・人事リーダーが直面している課題
・日本の人事と世界の人事
・人事リーダーの役割と責任
|
2.人事を取り巻く環境変化の理解 |
・人事制度の意図とは
・日本の労働環境変化
・世界の労働環境変化
新たな働き方とは
|
3.経営戦略の構造と設計 |
・事業環境の分析
・あるべき姿の設定
・経営戦略の構造と策定
経営環境の分析
|
4.人事戦略の構造と設計 |
・事業戦略と人事戦略の関係
・組織戦略と人材戦略の違い
・人事戦略の構造と策定手法
人事戦略の構造設計
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。