開催概要
対象
人事部門の方
※「人事戦略実践コース」をセッション単位での参加となります。全テーマをコースとして受講いただくことをおすすめしております。コース申込は
こちら
ねらい
「従業員エンゲージメント」は、人材のパフォーマンスに直接的に影響を及ぼすことが昨知られてきています。また、人材流出や持続的な成長、ダイバーシティ&インクルージョン、リーダーシップ、さらには働き方に至るまで、あらゆる面で大きな影響を与えます。
本セッションは、「人事戦略実践コース」の第4セッションとして、2日間で開催されます。エンゲージメントの高め方を理論に基づいて体系的に理解すると共に、具体的な測定、分析、向上施策を学びます。
オンライン受講のご案内
・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1回目 2022/12/9(金) 2回目 2022/12/16(金) 13:30~16:30 |
1.エンゲージメントの本質を理解する |
モチベーションが高い人、低い人
・エンゲージメントとは何か、本質の理解
・人材開発と組織開発の違い
・エンゲージメントが人のパフォーマンスに与える影響
|
2.エンゲージメントの構造と理論を理解する |
・日本におけるエンゲージメントにかかわる誤解
・エンゲージメントの構成要素と基礎理論
・理論に基づく、エンゲージメントを高める手法の整理
エンゲージメントの理論に基づく自己分析
|
3.エンゲージメントにかかわる経営と社員との課題の違い |
・エンゲージメントにおける課題の理解
・従業員エンゲージメントサーベイの正しい活用
・エンゲージメントスコアの分析手法
エンゲージメントの改善戦略を作る
|
4.エンゲージメントを向上させる施策 |
・人の行動変容を促すモデルを理解する
・エンゲージメントを高める施策の理解
・施策の連動性と効果の理解
エンゲージメントが高い組織の作り方
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。