開催概要
DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進は企業にとって喫緊の課題ですが、高額な導入費用や専門的人材の不足でなかなか進まないのが現状です。
本セミナーでは、まず無料でスタートできるGoogleのアプリ群を「組み合わせて、関係者全員が使う」ことで、まずは「DXの第一歩」を誰もがすぐに踏み出せることを体験いただきます。必要な情報システムを手軽に自作できる「クラウド100%の環境」を提供するGoogle Workspaceと新しい常識(DXの成功に必要なマインドセット)、そしてルールについて、“企業事例”も用いて学んでいただきます。
ねらい
1.無料で使えるGoogle アプリを使って、思い通りに社内共有できる仕組みを構築してメンバーのやる気を引き出す
2.Google スプレッドシートでプロジェクトの進捗管理とやり取りをリモートでも可視化するスキルを学ぶ
3.Google サイトを使って、簡単に社内向けWebページを作成し、必要な情報の更新を管理するスキルを学ぶ
対象
● 社内の効率的な仕組みづくりに興味のある方
● デジタル活用に興味のある方
● Googleのアプリ群を使用して10倍の成果をもたらす情報共有術を学びたい方
オンライン受講のご案内
・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
ご案内
講師紹介(敬称略)

平塚 知真子
Google 認定トレーナー イーディーエル株式会社 代表取締役
「Googl e 認定トレーナー」および「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する、国内唯一の女性トレーナー経営者。数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり「Google最高位パートナー」と呼ばれ、ITビギナーから絶大な信頼を得ている。
早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師(2020年)。出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習意欲が高じて大学院に進学。在学中に事業意欲が高まり、IT教育会社を起業し、現在に至る。
「日本に最高のITスキルを伝え、広める」を信条に、教育関連者やビジネスパーソンへ、最新のIT・クラウドスキルおよびDX実現を指導中。パソコンやタブレットを四六時中見ているため、月に1回はデジタル断捨離し、温泉をめぐることが趣味。

著書は『Google 式 10Xリモート仕事術 ― あなたはまだホントのGoogleを知らない』ダイヤモンド社(2020年)、『今すぐ使える! Google for Education』技術評論社(2020年)、 『Google Workspace for Educationで創る10X授業のすべて』板書シリーズ 東洋館出版社(2021年)、『今すぐ使える! Google Workspace & Chromebook 情報セキュリティ管理術』技術評論社(2022年)
定員
24名(参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせて いただく場合がございます。)