日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

JMAマネジメントスクール > ダイバーシティ > 日常から離れた空間に身を置き、自分の一番大切なものへ近づく

JMAマネジメントスクール > 組織開発 > 日常から離れた空間に身を置き、自分の一番大切なものへ近づく

セミナーID:152289

中高年の働き方生き方の再構築を考える

日常から離れた空間に身を置き、自分の一番大切なものへ近づく

対象:ダイバーシティ組織開発

期間2日間合宿形式

※このセミナーについては受付を終了しておりますが、ご参考までに内容を表示しております。

開催概要

対象


転機に直面し、今後の人生のビジョンや生き方の指針を持ちたいと考える働く中高年各位


開催のねらい


中高年特有の課題に向き合い、自分なりの答えの糸口を模索し、定年まで、またその後の時間を主体性と自発性を持って過ごすことができるきっかけとします。

○これまでを振り返り、未来を見据える時間をじっくりととります
○とらわれに気づき、次の一歩を踏み出すきっかけを得ます
○自分の生き方、働き方にとって譲れないものは何かについて探究します


本企画の特長


○多数の企業の人材育成、組織開発に実績があり、個別理論と指導スキルに造詣の深い講師2名がサポートします。
〇静かな森に囲まれた安心安全な環境の中、同じモヤモヤ感を共有する出会いが、独りではできない学びと気づきをもたらします。
○普段の立場、役割を離れた対話が、本来の自分に向き合うきっかけを提供します


企画の構成


1) 人としての成長と自己の価値観が求める人生の実現に関する理論学習を基盤に、様々な演習をつうじて課題解決を促します。 
2) 焚火を囲み参加者同士で自身の課題と未来を本音で対話することで、他者に学び、それまで見えていなかった自分に向き合います。
3) 今日から踏み出す一歩について、仲間に宣言します。


「成人の発達理論」:
生涯を「人格的な成熟と能力の成長を絶えず行うプロセス」とみなし、視座の高さや多様な価値観を内包できる人間の器部分の成長を明らかにした理論です。  

「NVC理論」 :
「今」の気持ちとその奥の大事していることを明確にすることで、本当にやりたいことを見出し、実現する原動力が生まれるとした理論です。

プログラム

内容
1日目
11月19日(土)
13:00~20:00
(宿泊)
  • 学び

・人としての成長について教えてくれる「成人の発達理論」

・自分の本当の願いに気が付く「NVC」理論

  • 演習

・自分の行動を抑え込んでいる思いやとらわれを外すワーク

・将来への一歩を踏み出す自分の声に気が付くワーク 他

(夕食)

  • 対話

焚火を囲み、仲間同士で自身の課題と未来を本音で語り合います。

2日目
11月20日(日)
9:00~13:00

(朝食)

行動宣言 : 今日から踏み出す一歩について宣言します。

(昼食後解散)


※ご参加にあたり講師からのメッセージ動画を2022年11月10日(木)より配信いたします。
開催当日までに必ずご視聴のうえ、内容確認いただきますようお願いいたします。

※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

ご案内

モデレーター(敬称略)


島森 俊央
株式会社グローセンパートナー 代表取締役

上智大学理工学部卒業後、出光興産株式会社に入社。10年間、数多くの職種を経験。その後、独立系コンサルティング会社にて人事コンサルタントとして活躍。
2008年 株式会社グローセンパートナーを設立 。一部上場企業から中堅・中小企業、ベンチャー企業に至るまで、クライアントの業績向上と社員活性化の実績を多く残している。
著書に『今の評価制度に疑問を感じたら読む本』『対話型研修のススメ』(公益財団法人日本生産性本部 生産性労働情報センター)がある。



ファシリテーター(敬称略)


有冬 典子
株式会社Corelead 代表取締役

名古屋市立大学大学院修了。外資系人材派遣会社入社
3年目で全社営業マン800人中2位のトップセールスとなる。
2002年シーズ・キャリアリサーチ(現有冬C&Cコンサルティング)を立ち上げる。2017年、戦わないのに無敵のリーダーシップ「コアリーダー」育成の株式会社Corelead設立。階層別研修、リーダーシップ開発、組織風土改革コンサルティング、ダイバーシティ及び女性活躍推進普及講演や研修を中心に活動。
著書に『リーダーシップに出会う瞬間~成人発達理論による自己成長プロセス』(日本能率協会マネジメントセンター) がある。



定員


20名(参加者が最小催行人員5名に達しない場合は、中止させていただく場合があります。)


関連リンク


JMA会員交流
https://member.jma.or.jp/manage220908-1120

会場(横浜市 上郷・森の家)

横浜市 上郷・森の家


〒247-0013
神奈川県横浜市栄区上郷町1499-1
Tel:045-895-5151


交通アクセス


【電車・バス】
・京浜急行「金沢八景駅」より(大船駅行・上郷ネオポリス行き)バス約17分「森の家前」より徒歩7分
・JR「大船駅」笠間口より(金沢八景駅行)バス約30分「森の家前」より徒歩7分

【自動車】
・横浜横須賀道路「朝比奈I.C」環状4号線で約5分トンネルをくぐって2つ目の信号「上郷・森の家入り口」右折

【タクシー】
・京浜急行本線金沢八景駅から約15分(料金は1,500~2,000円ほど)
・根岸線港南台駅から約20分(料金は2,500円ほど)

お申込み

参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

参加者区分

  • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
  • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

※団体名を入力してください。

団体名: 

参加日程

下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
(複数チェック可)

〈参加料に含まれるもの〉
●本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。
●テキスト費
●会場となる「上郷・森の家」の宿泊 (相部屋)、ならびに同レストランでの食事 (初日夕食、2 日目朝・昼食) 費用が含まれます。同施設の個室利用はできません。宿泊を希望されない場合は、事務局まで個別にご相談ください。(会場までの往復交通費は参加者の自己負担となります。)

お申込み受付を終了しました。

終了したセミナーを表示する

開催期間 会場 タイトル 参加料

開催期間

2022/11/19 (土)

2022/11/20 (日)

会場

東京
(横浜市 上郷・森の家)
*11月10日(月)まで受付

日常から離れた空間に身を置き、自分の一番大切なものへ近づく

参加料

受付終了

以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

〔追加済みの申込み日程〕

申込み日程を追加してください

申込み日程を追加する >>

申込み注意情報

※注意事項は必ずお読みください

すべての情報を見る

Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

エクセルでのお申し込みは こちら

ファックスでのお申し込みは こちら

海外からの参加お申込みについて

海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

キャンセルについて

参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

  1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
    折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
  2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
    キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
    お振込期限までにお支払いください。
  3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
  4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

    [キャンセル料]

    キャンセルご連絡日 キャンセル料
    開催7日前~前々日
    (開催当日を含まず)
    参加料の30%
    開催前日および当日 参加料の全額
  5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
JMAマネジメントスクールお問合せフォームは こちら   TEL : 03-3434-6271

セミナーID:152289

JMA152289

日常から離れた空間に身を置き、自分の一番大切なものへ近づく

ページトップへページトップへ