HOSPEX2026 出展申込みフォーム

HOSPEX2026 お申込みについて
会期:2026年11月18日(水)~11月20日(金)
会場:東京ビッグサイト 南または西展示棟

【出展申込期限】
超早期申込:2025年12月26日(金)/支払:2026年5月29日(金)
早期申込:2026年4月24日(金)/支払:2026年5月29日(金)
通常申込:2026年7月17日(金)/支払:2026年8月29日(金)

‐‐‐‐‐‐
同時開催展
ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2026
Japan Home & Building Show 2026
JAPANTEX2026
アジア・ファニシング・フェア2026


※ は必ずご入力ください。

出展者専用申込フォーム

申し込みについて

下記の事柄について同意の上、必ずチェックを入れてください
申込条件1 ※
申込情報2 ※
申込情報3 ※
※振込手数料は貴社・貴団体にてご負担ください。
申込情報4 ※

会社情報

申込日 ※
 
会社名(和) ※
 
会社名(カナ) ※
 
会社名(英) ※
 
代表者役職名 ※
 
代表者氏名 ※
 
代表者氏名(フリガナ)
 
本社所在地 ※
〒  -  郵便番号検索
住所自動入力郵便番号を入力後、クリックしてください。

市区町村・町域・番地・建物名
上枠に入力しきれない場合、こちらにご入力ください。
TEL ※

出展担当者について

※請求書は出展担当者様宛に送付いたします。
別の送付先をご希望の方は、送り先の情報を⑨通信欄にご記入ください。
出展担当者連絡先所在地 ※
〒  -  郵便番号検索
住所自動入力郵便番号を入力後、クリックしてください。

市区町村・町域・番地・建物名
上枠に入力しきれない場合、こちらにご入力ください。
電話番号 ※
携帯番号
会社名 ※
 
部署名 ※
 
役職名 ※
 
氏名 ※
 
氏名(カナ) ※
 

①出展料金/オプション

〈出展料金に含まれるもの〉
・基礎ブース
・パネル(白色システムパネル)
・電気工事(100V/300Wまでの一次幹線工事)
・案内状・封筒、ポスター

カテゴリーゾーン、料金、出展ブース数について

カテゴリーゾーンを1つ選択ください。 ※
出展ブース料金 ※

※申込期限について
超早期申込:2025年12月26日(金)
早期申込:2026年4月24日(金)
通常申込:2026年7月17日(金)

※本展示会の開催期間最終日の消費税率が適用となります。
※会員とは、「 一般社団法人日本能率協会」の正会員および賛助会員を指します。
出展ブース数を入力ください。 ※
 
※単位は"ブース"です。
※半角数字でご記入ください。
※1ブース:奥行2.97m × 間口2.97m × 高さ2.7m
※「基礎ブース」には、装飾やコンセント、照明などは付いていません。

オプション

コーナー(2面開放)指定権:
※先着順、数量限定
<対象>1~2ブースの出展者
会場内ストックルーム(2㎡)
※鍵付き、会場内に設置

②希望ブースタイプ

希望ブースタイプ ※

③必要とする設備

(使用・実施する可能性がある項目に☑を付けてください。)
※本項目は正式申請ではありません。出展者マイページ公開後に、「出展の手引・提出書類」にて正式に申請いただきます。
必要とする設備
※試食・試飲を行う場合は、保健所の指示によりブース内に給排水設備の設置が必要となる場合があります。

④出展者名の掲載表記方法

ブース名の表記となります。会社名と同じでも構いませんし、製品名やブランド名などにすることも可能です。
※後日、変更も可能です。
※共同出展の場合は下記のように"/"で区切ります。
【入力例】
JMA/日本能率協会
JMA/Japan Management Association
※法人の種類(例:(株)、(有)、NPO,Co.,LTD、など)を除いてご入力ください。
法人格につきましては、全出展者さま一律で掲載いたしません。


出展者名
和文 ※
(上限30文字)
フリガナ ※
 
英文 ※
(上限100文字)

⑤出展予定製品

※後日、出展者マイページ内で、製品のお写真や詳細情報などご入力いただきます。
出展予定製品・サービスの紹介文 ※
(上限200文字)
貴社URL ※
 

⑥競合や係争中で、隣接・対面の位置を避けたい企業

※無い場合は、「無し」とご入力ください。
競合や係争中で、隣接・対面の位置を避けたい企業 ※
(上限200文字)

⑦隣接予定・希望企業

※無い場合は、「無し」とご入力ください。
隣接予定・希望企業
(上限200文字)

⑧通信欄

通信欄
その他特別な事項がございましたら必ずご記入ください。
(上限99999文字)

⑨ブース位置の決定について

ブース位置の決定について ※
①ブース位置は、
1. ブース数・出展ゾーン
2. 申込順
3. 過去の実績(出展回数)
4. 出展製品
5. 水・ガス使用の有無
6. その他各社の特記事項など
を勘案のうえ、事務局にて決定いたします。
同一製品や類似製品取り扱い企業を隣接しないといった調整は原則として致しません。
配慮が必要な場合は指定欄に企業名の記入をお願いいたします。

②ブース位置の発表は出展者マイページにて行います。(12月上旬予定)
※2面開放指定権にてお申込みの場合を除き、1~2ブースでのご出展については、2面開放ブースのご用意はできません。

個人情報取り扱いについて

個人情報取り扱いについて ※
個人情報の取り扱いについて、下記の【個人情報等保護方針】を一読のうえ、同意いただける方は右項目から同意をお願いいたします。

個人情報等保護方針

以下の「個人情報等保護方針」をご確認いただき、同意いただける場合は、「確認ページへ」を押下してください。

■ 個人情報等保護方針
http://www.jma.or.jp/privacy/index.html

登録情報の通信に際しては、セコムのSSL(Secure Socket Layer)という暗号化技術を採用しています。送信される情報は、暗号化されていますので、安心してご利用ください。