・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に送付します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ずオンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
新任管理責任者・事務局・推進者のための
ISO14001理解促進シリーズ
受講のご案内
プログラム
■ISO14001基礎セミナー
【対象】
・ ISO14001を初めて学ぶ方
・ 新任ISO14001事務局・新任管理責任者
・ 新任ISO14001社内推進メンバー
・ ISO14001を基礎から学びたい方
・ ISO14001内部監査員(候補)の方
【本セミナーの特徴】
・ 経営に不可欠となった“環境”について、ISO14001を理解し、企業の環境活動、環境経営へのISO14001の有効な活用の仕方を学びます。
・ 環境関連法規制にはどのようなものがあるか、主要な法律を取り上げてその概要について解説します。
・ 誰もが知りたいポイントをトピックスとして図解解説します。
【プログラム概要】
1 ISOの基礎
2 最新の環境トピックス(社会の変化を知る)
3 ISO14001の解説(規格概要を知る)
4 環境法の概要(必須の環境法を知る)
詳細は下記リンク先をご確認ください。
https://school.jma.or.jp/products/detail.php?product_id=100437
■ISO14001規格解説セミナー
【対象】
・ ISO14001事務局、管理責任者、内部監査員
・ ISO14001:2015の活用を学びたい方
・ CSR・広報・IR・経営企画などの戦略部門の方々
【本セミナーの特徴】
・ ISO14001規格の概要や、規格で使用されている分かりにくい用語などを具体的に平易に解説します。
・ 経営に不可欠となった“環境”についてISO14001を理解し、企業の環境活動、環境経営へのISO14001の有効な活用の仕方を学びます。
・ 誰もが知りたいポイントをトピックスとして図解解説します。
【プログラム概要】
1 ISO14001:2015年版のポイントと読み方
2 箇条4~箇条6 “戦略レベル”の要求事項
3 箇条7~箇条8 “実務レベル”の要求事項
4 箇条9~箇条10 “パフォーマンス重視”の要求事項
詳細は下記リンク先をご確認ください。
https://school.jma.or.jp/products/detail.php?product_id=100436
■ISO14001新任事務局セミナー
【対象】
・ 新任ISO14001事務局・新任管理責任者
・ これからISO14001認証取得をする企業のISO推進者・管理責任者
【本セミナーの特徴】
・ ISO新任事務局に求められる役割、行動について学びます。
・ ISO事務局として押さえておきたい、EMSの活用方法について学びます。
・ ISOの専門用語や規格の概要、審査登録制度に関する知識について学びます。
【プログラム概要】
1.ISO14001事務局およびISO14001管理責任者の役割とは
2.第三者認証登録制度と審査機関との上手な付き合い方
3.ISO14001事務局が知っておくべき知識
4.EMSの課題と現状分析、改善について
5.EMSを効果的に運用するポイント
6.まとめ、質疑応答
詳細は下記リンク先をご確認ください。
https://school.jma.or.jp/products/detail.php?product_id=100438
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
セット料金のご案内
料金について
・「ISO14001理解促進シリーズ」をセットで同時お申込みされた場合、参加料を割引きいたします。
・セットは、セミナー毎の参加者が異なる場合でもお申込みいただけます。
※ 参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
※ 本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。
お勧めするセミナー・セット内容
■ 新任管理責任者・新任事務局の方
・ISO14001基礎セミナー
・ISO14001規格解説セミナー
・ISO14001新任事務局セミナー
■ 規格をしっかり学びたい方、内部監査員(候補)の方
・ISO14001基礎セミナー
・ISO14001規格解説セミナー
※内部監査員(候補)の方は、「ISO14001内部監査員養成コース」受講前に
上記セミナーのご受講をされることをお勧めいたします。
■ 部長・課長・マネージャー(新任社内推進者)
・ISO149001基礎セミナー
最少催行人数
6名
●ISO14001基礎セミナー
●ISO14001規格解説セミナー
●ISO14001新任事務局セミナー