開催概要
参加対象者
第一線管理・監督者 生産革新推進スタッフ
事業所長・工場長および生産・製造・人材育成担当者
第一線監督者の集い:名古屋とは
◆工場管理、改善活動、人づくりの課題・革新へ立ち向かった職場活動の成果発表!
◆勇気と活力に満ち、やりきる力、職場の団結力に触れる!
ものづくり現場の第一線監督者のための“経験交流”の場です。
<沿革>
本大会は、1982年(昭和57年)当時の日本能率協会中部地域評議員会・議長である故・大野耐一氏〔当時 豊田紡織(株)相談役〕のご尽力を得て、第1回目を名古屋で開催いたしました。以来38年間にわたり、各社で活躍される第一線監督者の方々による職場活動事例の発表と情報交流の場として毎年実施しております。
第一線監督者による活動事例発表
第一線監督者による事例発表は、第一線監督者として
【1】工場または事業所の課題と目標をどう理解しているか。
【2】自職場の課題とありたい姿についてどう考えているか。
【3】改善の取り組みや人材育成の場面で、どのようにリーダーシップを発揮したか。
【4】今後どのような役割を果たしていくか。
この活動事例発表は、具体的な改善事例の活動内容・成果に加えて、発表者自身が、第一線監督者としてその取り組みに対してどのような役割を担い行動し、職場をマネジメントしたかについて、発表するものです。
第一線監督の心構え
プログラム等はこちら(公式サイト)
http://foreman.jp/nagoya/
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
会場(名古屋)
会場が下記へ変更となっております。
ご確認の上ご参集ください。
60周年記念会館 豊田自動織機 シャインズ
〒448-0842
愛知県刈谷市東陽町2丁目18番地
TEL 0566-24-3348
交通アクセス
JR東海道線「刈谷駅」南口より徒歩7分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。
※公共交通機関を利用して、お越しください。
参加料
|
一般社団法人 日本能率協会会員 |
会員外 |
1日 |
27,500円/1名 |
30,800円/1名 |
2日間 |
50,600円/1名 |
57,200円/1名 |
※参加料は会場参加・税込価格
●テキスト費が含まれております。 ●本事業開催時の消費税率を適用させていただきます。
●昼食は含まれております。感染対策もあり会場内で召し上がっていただきます。