申込受付中 セミナーID:152907 JMA152907
- 東京
<お申込みについて>
申込受付:11月18日(火)まで
| 対象 | ● 病院経営者 ● 診療所経営者 ● 医師 ● 医療従事者 ● 病院事務 ● 医療関連サービス事業者 ● 行政担当者 ● コンサルタント事業者 ● 企業担当 |
|---|---|
| ねらい | HOSPEX Japan2026の開催が決定いたしました。 これに先立ち、特別企画としてスマートライフ+サミットを開催いたします。 2020年からの20年間で労働人口は約1,300万人(17%)が減少すると推計されています。 これまでの5年間で労働者数の減少は約100万人(1.3%)と言われ、労働者の減少は急速に進みます。 A会場ではこれから病院の負担を大きく軽減し、医療とヘルスケアの橋渡しを担う「PHR」についての講演と、持続性の危機に直面する病院給食について栄養・病院のエキスパートを招き、緊急シンポジウムを開催いたします。 B会場では人材確保が難しくなり積極的な活用が期待されるサービスロボットについての講演、超少子高齢化の社会が進んでいく中、生産性・効率性を高め、戦略的なダウンサイジングを図る病院DXについての講演、病院経営課題実態調査(2025)によるアンケート結果をもとに、2040年の地域医療を守るために何が必要かを病院団体様の意見をお伺いいたします。 |
| 特長 | ● 医療従事者・関係者を対象にしたセミナーです。 ● 事前申込み・定員制のセミナーです。 ● 2040年の医療サービス維持・拡充に向け、テーマを絞って開催いたします。 ● 各領域のエキスパートの講演とディスカッションを行います。 ● 先進的で具体的な事例を紹介いたします。 |
| 開催地域・形式 |
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
https://smartlifeplus.jma.or.jp/
| A0 | A1 | B1 | B2 | B3 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 参加料(税込み) | 2,750円 | 5,500円 | 2,750円 | 2,750円 | 2,750円 |
| A会場(607) | |
|---|---|
| 10:00 ▼ 11:30 |
A0 一般社団法人日本能率協会 企画 |
| 13:00 ▼ 17:00 |
A1 病院給食の持続性確保に向けて |
| B会場(608) | |
|---|---|
| 10:00 ▼ 11:30 |
B1 特定非営利法人ロボットビジネス支援機構 企画 |
| 13:30 ▼ 15:00 |
B2 一般社団法人日本病院DX推進協会 企画 |
| 15:30 ▼ 17:00 |
B3 一般社団法人日本能率協会 企画 |
| 8F アルポルト | |
|---|---|
| 17:15 ▼ 18:30 |
スマートライフ+サミット・HOSPEX レセプション ~学産交流会~ |
交通アクセス
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※所定のお手続きをお取りください。
万一キャンセルの場合、初回のお申し出の日付により上記キャンセル料が発生します。
※万が一、キャンセルが発生した場合はhttps://smartlifeplus.jma.or.jp/のお問い合せフォームよりご連絡ください。
| キャンセルご連絡日 | キャンセル料 |
|---|---|
| 開催14日前~前々日 (開催当日を含まず) |
参加料の30% |
| 開催前日および当日 | 参加料の全額 |
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
※ゲスト申込も可能です。