プログラム
お申し込み
HOME
価値創造プロセス革新「基礎」コース
(全4テーマ)
開催日:2015年9月8日(火)
企業成長実現にむけた
技術戦略・技術ロードマップ立案セミナー
開催日:2015年11月17日(火)
設計品質向上の基礎を学ぶ
品質問題の再発防止・未然防止実現セミナー
~品質振り返りから品質つくり込み計画へ~
開催日:2015年11月18日(水)
技術者のための
『マーケティング力』向上セミナー
~ Customer Focusで技術者の提案力を強化する~
開催日:2015年12月9 日(水)
セルフマネジメントをベースとした
計画立案力・業務遂行力強化セミナー
~「見える管理」、「出来る計画」を基本とした業務推進手法~
価値創造プロセス革新「基礎」コース
企業成長実現にむけた
技術戦略・技術ロードマップ立案セミナー
開 催 日
2015年9月8日(火) 10:00~17:00
会 場
日本能率協会 研修室 (東京都 港区 芝公園)
講 師
近藤 晋 ㈱日本能率協会コンサルティング 技術戦略センター チーフ・コンサルタント
参加対象
技術戦略部門、研究企画部門、経営企画部門、新事業企画部門、商品企画部門の担当者・リーダー・マネジャー 他
セミナーの目的と概要
我が国の製造業においては、その技術力が競争優位の最大の源泉と期待されています。一方で自社の技術を有効に活用し、会社の競争力を高めることに成功している企業は一握りと言えるでしょう。このような状況の中で、多くの企業では技術を活用した自社の成長に向けて以下のような悩みを抱えているのではないでしょうか。
・企業成長につながる自社のコア技術が明確に出来ていない
・企業成長のために社外の技術を積極的に取り入れたいが効果的な
取組み方がわからない
・技術を起点にした価値提案を行いたいが上手くいかない
・中長期的にコア技術を育てたいが、中長期的な計画が効果的に
描けない
そこで、本セミナーでは
・効果的なコア技術や技術プラットフォームの設定方法
・効果的な社外技術探索の考え方
・技術を起点にした価値提案創出の考え方
などの方法論を習得しながら、これらを統合して自社の技術戦略やその実行
計画となる技術ロードマップを策定する方法を体得していただきます。
上記課題をお持ちの方にお勧めのセミナーです。
プログラム 10:00~17:00
(昼食時間 12:00~13:00)
1. 経営戦略と技術戦略
1-1 経営戦略の基礎
1-2 経営戦略と技術戦略の位置付け
2. 技術戦略の概要
2-1 技術戦略の基礎
2-2 コア技術と技術プラットフォーム
2-3 技術の内部蓄積と外部利用の方針決定
2-4 技術ロードマップの基礎
演習
技術先行型の価値創造に関する演習
3. 技術を活用した価値創造
3-1 新商品・新事業創造の2つの方向性
3-2 技術を核にした価値創造
演習
技術先行型の価値創造に関する演習
3-3 市場研究による価値創造
演習
市場重視型の価値創造に関する演習
4. 技術戦略と技術ロードマップの構築
4-1 価値創造提案から技術開発テーマへの展開
4-2 技術開発テーマの重要度評価
4-3 技術ロードマップの構築
4-4 技術戦略構想マップの構築
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。
▲ ページトップへ ▲