開催概要
参加により期待される成果
1.マネジメントパーソンとしての「人間力」が身につく。
2.多様な背景を持つメンバーへの対応力が高まる。
3.問題・課題の本質を見極めて、一貫性のあるぶれない対応ができる。
4.会社・部門・自身を客観的に広い視野で見ることができる。
5.自分なりのリーダー像を見つけることができる。
対象者
● 将来の経営幹部候補者
● 国内外に関わらずビジネスリーダーとして活躍が期待される方
● 近い将来の海外事業・業務従事者
● リベラルアーツに関心のある部長~課長クラス
過去参加者層
●役職 部長、課長
過去の参加企業
(一部、会社名当時)※50音順
• イオン株式会社 • NECフィールディング株式会社 • 大阪ガス株式会社 • オリンパス株式会社
• コクヨ株式会社 • サッポロホールディングス株式会社 • サントリーウエルネス株式会社
• 四国計測工業株式会社 • 住友生命保険相互会社 • 全日本空輸株式会社
• シン・エナジー株式会社 • 武田薬品工業株式会社 • 月島食品工業株式会社
• DCMホールディングス株式会社 • 東京エレクトロン株式会社 • 東京地下鉄株式会社
• トヨタ自動車株式会社 • 株式会社ニチレイフーズ • 日清オイリオグループ株式会社
• 日鉄ソリューションズ株式会社 • 株式会社日本政策金融公庫 • 日本たばこ産業株式会社
• 株式会社ノーリツ • 株式会社パルコ • 日置電機株式会社 • 日立キャピタル株式会社
• 株式会社日立製作所 • 日野自動車株式会社 • 富士ゼロックスアドバンスト テクノロジー株式会社
• 藤田観光株式会社 • 本田技研工業株式会社 • マツダ株式会社 • 三井住友海上火災保険株式会社
• 株式会社三越伊勢丹 • 三菱ケミカル株式会社 • 明治ホールディングス株式会社
• ヤマハ株式会社 • ヤマハ発動機株式会社
プログラム
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
定員
24名
※参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。