対象
・係長・リーダー相当職およびその候補者
・部下育成や後輩指導で実践的なコミュニケーション力で指導力を発揮したい方
・部下・後輩に対し、相手が受け取りやすい伝え方を考え、実践したい方
セミナーで学べること
1.部下一人ひとりの行動特性に合わせたコミュニケーション力が向上します
部下一人ひとりに、性格や行動の特性に違いがあるとは分かっていても、部下・後輩の傾向を常に意識することはありません。そこで、このセミナーでは、4つの行動特性(D、i、S、C)の理論的な背景を理解し、ご自身のコミュニケーションのスタイルを発見します。そのうえで部下に伝わりやすい実践的な伝え方を、講義、事前の簡易コミュニケーション診断、受講者同士のディスカッションなどを通じて1日で学べます。
2.こんなことができるようになります
・部下一人ひとりの行動特性に合わせたコミュニケーションが実践できるようになります。
・
育成・指導の場面で相手が受けとりやすいコミュニケーションを考え、実践できます。
・ご自身のコミュニケーションスタイルを把握し、
リーダーシップを発揮できます。
本セミナーで活用する「DiSC診断」とは
人間にはそれぞれの行動傾向があります。
「DiSC診断」はこの人間の行動傾向を「D」は主導型、「i」は感化型、「S」は安定型、「C」は慎重型の4つのタイプに分類したものです。
自己認識と、他者理解(部下理解)を深め、職場での意思疎通等に役立てていただきます。
【DiSCの各タイプの一般的な特徴】
[D]成果をあげるためには反対意見を克服する環境を築くことに努める
[i] 他の人に影響を及ぼし、感化する環境を築くことに努める
[C]質と正確性を維持するために現状の中で緻密に仕事をすることに努める
[S]任務遂行のために、他の人と協力することに努める
※オンライン受講でのDiSC診断は、事前にWEB診断「Everything DiSC®」を行います。
診断用URLを受講者様宛にメールにてお知らせしますので、お申込時には受講者様のメールアドレスをご登録くださいますようお願いいたします。
また、「Everything DiSC®」診断用URL発効後に、ご受講をキャンセルされる場合は、規定のセミナーキャンセル料と合わせて、「Everything DiSC®」発行手数料もご負担いただきますので、予めご了承ください。
オンライン受講のご案内
・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。