開催概要
対象
・係長・リーダー相当職およびその候補者
・部下育成や後輩指導で実践的なコミュニケーション力で指導力を発揮したい方
・部下・後輩に対し、相手が受け取りやすい伝え方を考え、実践したい方
セミナーで学べること
1.部下一人ひとりの行動特性に合わせたコミュニケーション力が向上します
部下一人ひとりに、性格や行動の特性に違いがあるとは分かっていても、部下・後輩の傾向を常に意識することはありません。そこで、このセミナーでは、4つの行動特性(D、i、S、C)の理論的な背景を理解し、ご自身のコミュニケーションのスタイルを発見します。そのうえで部下に伝わりやすい実践的な伝え方を、講義、事前の簡易コミュニケーション診断、上司からのフィードバック、受講者同士のディスカッションなどを通じて1日で学べます。
2.こんなことができるようになります
・部下一人ひとりの行動特性に合わせたコミュニケーションが実践できるようになります。
・育成・指導の場面で相手が受けとりやすいコミュニケーションを考え、実践できます。
・ご自身のコミュニケーションスタイルを把握し、リーダーシップを発揮できます。
本セミナーで活用する「DiSC診断」とは
人間にはそれぞれの行動傾向があります。
「DiSC診断」はこの人間の行動傾向を「D」は主導型、「i」は感化型、「S」は安定型、「C」は慎重型の4つのタイプに分類したものです。
自己認識と、他者理解(部下理解)を深め、職場での意思疎通等に役立てていただきます。
【DiSCの各タイプの一般的な特徴】
[D]成果をあげるためには反対意見を克服する環境を築くことに努める
[i] 他の人に影響を及ぼし、感化する環境を築くことに努める
[C]質と正確性を維持するために現状の中で緻密に仕事をすることに努める
[S]任務遂行のために、他の人と協力することに努める
受講者と上長の認識の差異に注目します!
学びを効果的にするため本セミナーでは受講前に受講者本人と直属の上長に簡単な事前課題シートに回答(5~10分程度)いただき、コミュニケーションスタイルの自己認識と上長からみた認識の差を明らかにします。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日 10:00~17:30 |
1.オリエンテーション |
・研修の目的と参加目的の発表
・育成に際してリーダーが期待されるコミュニケーションのポイントを理解していますか?
|
2.指導の基盤をつくる |
・行動様式の理解とその違いについて
・部下・後輩の行動に対する「違和感」「なぜ?」と思うことはありませんか?
・苦手な部下・後輩とどう付き合いますか?
|
3.DiSCで自己の行動特性を知る |
・DiSCに回答して自身の行動を測定しその特性を把握する
|
4.自己理解を深めるためのパターン特性を知る |
・自己タイプの認識と他タイプの理解を深める
・プロフィールパターンを理解する
|
5.自己のリーダーシップスタイルを確認する |
・各タイプで特徴をまとめる(強みを知る)
・あなたのコミュニケーション・振る舞い方は、部下・後輩の信頼を得ていますか?
|
6.部下や後輩に対する指導対応法のディスカッション |
・部下や後輩のタイプ別対応法を考える
・コミュニケーション戦略を考えてリーダーシップを発揮する
|
7.あなたと上司からの評価を比較し、今後の課題とコミュニケーション戦略をつくる |
(あなたと上司からの評価を比較し、今後の課題とコミュニケーション戦略をつくる)
|
8.まとめ |
(まとめ)
|
※プログラム内容は、変更される場合があります。
また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご案内
講師紹介(敬称略)
菅原 裕子
(有)ワイズコミュニケーション 代表取締役
リーダーシップ、コミュニケーション、ファシリテーション、コーチングを専門とし、企業の人材開発、コミュニケーション環境向上、
企業文化構築のためのコンサルティング活動・研修・講演を行う。また、経営者・経営幹部のコーチン部を多く手掛ける。
学校・教育機関の人材開発にも携わり、1995年より、NPO法人「ハートフルコミュニケーション」を主催。各地PTAにて講演活動を行う。
サンタフェ NLP /発達心理学協会トレーナー
主な著書「コーチングの技術」講談社現代新書 「思いを伝える技術」PHP研究所
「子どもの心のコーチング」二見書房/PHP研究所(文庫)
【ワイズコミュニケーションHP】 http://www.ys-comm.co.jp
定員
20名(8名に満たない場合は中止することがあります)
※参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。
会場(大阪)
日本能率協会・研修室(大阪)
〒530-0001
大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー19階
TEL:06-4797-2050
交通アクセス
阪神大阪梅田駅/地下鉄四つ橋線 西梅田駅 より徒歩1分
JR大阪駅 (桜橋口) より徒歩2分
JR北新地駅 より徒歩4分
地下鉄御堂筋線 梅田駅 より徒歩5分
阪急大阪梅田駅 より徒歩12分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。