開催概要
対象
・論理的に文書を作成することが苦手な方
・簡潔で正確で分かりやすい文書の作成の仕方を基本から学びたい方
・文章や文書作成に時間が掛かる方
・部下の作成した文書をチェックする立場の方々
・若手・中堅社員の方々
開催概要
若手社員や中堅社員にとって、ビジネス文書の作成は、その多くが書き慣れていなかったり、文書作成のポイントを掴んでいなかったりするために、必要事項に漏れがあったり、論理的でなかったり、作成に時間が掛かったりします。
本セミナーでは、相手に“分かりやすく”“正確に”伝えるためのビジネス文書の作成の基礎を学び、論理的に、かつ効果的に表現するためのポイントを習得します。
本セミナーで学べること
・論理的で、簡潔で、読み手に分かりやすい“文章構成”や“文章表現”
・“通じる文章”を書くための5つの力
[取材力] [説得力] [ 論理力] [ 伝達力] [ 適応力]
・文書作成のポイント
オンライン受講を選択した方の受講方法
・Zoomを使用して配信します。初めてZoomを利用される場合は事前にサイトにアクセスいただきご準備ください。インストールは無料です。
・お申込みの方には、受講用URLと参加要領(マニュアル)を後日ご連絡させていただきます。テキストは事前に郵送します。
・すべての参加者がカメラやマイクを使いながら参加いただきます。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けいたしません)
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日 10:00~17:00 |
1.通じる文章に必要な5つの力 |
・通じる文章の条件
・文章作成の目的の設定の仕方
|
2.文章を書くための情報素材を揃える「取材力」
|
・具体と抽象、主観と客観のバランス
空・雨・傘で文章の材料を集める
|
3.相手目線のメッセージを作りこむ「説得力」 |
・通じるメッセージとは
ピラミッドストラクチャーを用いたメッセージ作成
|
4.相手に読む動機を与える「論理力」 |
・文書タイプ別の記述手順
依頼文の改善
・文章タイプ別のフォーマット
・文書構成のテクニック
|
5.読みやすさと分かりやすさを高める「伝達力」 |
・通じる文章を書く手順
文章の改善
ピラミッドメッセージの文章化
|
6.“TPO”に応じて表現を使い分ける「適応力」 |
・ビジネス文章に適応すべきTPOとは
・相手の衝撃をやわらげるクッション言葉
会議調整メールの改善
|
7.総合演習 |
(1)調査報告書
(2)説得文書
|
※プログラム内容は、変更される場合があります。
また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※昼休みは12:00~13:00を予定しております。
ご案内
講師
清水 久三子 (しみず くみこ)
株式会社 AND CREATE 代表取締役
経歴:
大手アパレル企業を経て、外資系コンサルティングファームに入社。新規事業戦略立案・展開支援、コンサルタント育成強化、プロフェッショナル人材制度設計・導入、人材開発戦略・実行支援などのプロジェクトをリードし、企業変革戦略コンサルティングチームのリーダー、研修部門リーダーを務める。
プロジェクトマネジメント研修、コアスキル研修、リーダー研修など社内外の研修講師を務め、延べ1000人のコンサルタントの指導育成経験を持つ「プロを育てるプロ」として知られている。
主な著書:
「プロの課題設定力」「プロの資料作成力」(全て東洋経済新報社)
「外資系コンサルタントのインパクト図解術」(中経出版)
「ロジカルライティング」(日経ビジネス文庫) 他
定員
30名(5名に満たない場合は中止または延期する場合があります)
※開催地域によって定員が異なる場合があります。
※参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。
会場(大阪)
AP大阪梅田東 日本生命ビル
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町3-3 日本生命梅田ビル5F
Tel: 06-6362-6110
※日本能率協会 関西事務所の住所とは異なりますのでご注意ください。
交通アクセス
新幹線をご利用の場合
「新大阪駅」より在来線乗り換え、
JR「大阪駅」下車(乗車時間約5分)
鉄道をご利用の場合
JR「大阪駅」下車 御堂筋南口より徒歩約9分
大阪メトロ谷町線「東梅田駅」北東改札/北西改札より徒歩約4分
阪急「大阪梅田駅」2F中央改札口より徒歩約6分
阪神「大阪梅田駅」 東改札口より徒歩約6分
大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」 南改札口より
徒歩約6分
大阪国際空港ご利用の場合
南ターミナル、北ターミナル前の各乗り場から大阪駅前(梅田)周辺行きの直行バスで約30分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。