開催概要
対象
・論理的思考力・問題解決能力を高めたい方
・ロジカルシンキングを改めて学びたい方
本セミナーのねらい
論理的思考力、ロジカル・シンキングについて基礎から学び、知識として身につけるにとどまらず、業務に活かすことができるようになることが目的です。
<研修のゴールイメージ>
1.ものごとを論理的に理解できるようになる。
2.ものごとを論理的に組み立てることができるようになる。
3.問題・課題を論理的に原因究明し、解決するスキルを身につける。
参加者の声
・ロジカルツリーなどのロジカルシンキングの基本的な手法が学べてよかった。(20歳代)
・今までいかに自分の意見が感情や主観が入りこんでいたかを思い知らされました。(30歳代)
・ロジカルシンキングがそもそも何なのかをわかりやすく教えてもらった。(20歳代)
・新任の管理職など会社の上層部と話す方や、外部と話す機会が多い方にもおすすめです。(40歳代)
・大事なポイントがまとまっており、講師の話も具体的な例があり、とても分かりやすかった。(30歳代)
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日 10:00~17:00 |
■オリエンテーション |
・研修のねらい、進め方
|
1.ロジカルシンキング自己診断 |
・現状の自己チェックリスト
・ロジカルシンキングとは何か
|
2.なぜ人は論理的に話ができないのか? |
・グループ討議:発表
・論理的に話ができない理由
・理由が存在する背景と環境
|
3.ロジカルに思考する
|
・思考を活性化する7つのヒント
・論旨をトレースするロジカル思考
・演繹と帰納
・論理力を鍛える
・思考の3要素「分ける」「まとめる」「置き換える」
・ロジックの傘
・ロジカルで活用できるビジネスフレーム
|
4.ロジカルシンキングの実践
|
・論理的に考え、情報と憶測・推測を分ける
・身近にある非論理的な思考を炙り出す
・自社の問題を究明し、論理的に解決策を決める
|
■まとめ
|
(まとめ)
|
※プログラム内容は、変更される場合があります。
また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※昼休みは12:00~13:00を予定しております。
ご案内
講師
大元 相 (有)P.S.コンサルティング 代表取締役
【略歴】
1984年 朝日プロモーション入社
1987年 旭通信社(現アサツー・ディケィ)総合企画部入社
1993年 同媒体部
1997年 同業務推進部
2003年 オフイスP.S.設立
2004年 (有)P.S.コンサルティング 代表取締役
いかなるテーマでも参加型の研修スタイルを実践し、多くの経験事例を踏まえた語り口で、講義は分かりやすく、論理的で、多くの受講生から高い評価を受けている。
【研修テーマ・専門領域】
☆経営戦略構築
☆企業再生・経営改善・売上拡大
☆マーケティング戦略・プロモーション戦略
☆営業強化 ☆問題解決研修・戦略査定研修 など
定員
20名(5名に満たない場合は中止・延期する場合があります。)
会場(大阪)
日本能率協会・研修室(大阪)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-8-17 大阪第一生命ビルディング6階
TEL:06-4797-2050
交通アクセス
JR大阪駅より徒歩2分
地下鉄御堂筋線 梅田駅より徒歩3分
阪神大阪梅田駅より徒歩1分
阪急大阪梅田駅より徒歩8分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。