対象
・人事企画/経営企画部門のスタッフ
・カンパニー/事業部の人事担当者
セミナーのねらい
変化の激しい経営環境の中、企業の競争優位性を保つために、先々を見据えたスピーディかつ柔軟・的確な人材マネジメントが求められています。そのためには、採用・配置・育成等の人材フローにおける必要情報を「見える化」しておくことが重要であり、ひとつの手法として「人材マップ(スキルマップ・経歴マップ・貢献役割マップ)」を作成することは、人材戦略の基本と言っても過言ではありません。
本セミナーでは、人材の力を最大限に引き出すために、人材資源の「見える化」を実現する人材マップの作り方と活用方法の基本を習得することをねらいとしています。
セミナーの特徴
(1)人材マップの基本的考え方と具体的な作り方の基本を学びます。
(2)人事・人材部門およびライン・マネジャーに役立つ「人材マップ」を複数紹介いたします。
(3)自社の課題を解決するために、どのような情報を活用すべきか、自社にあった人材マップを検討します。
(4)受講者間の意見交換により、人材強化の悩みに有益なヒントが得られます。
人材マップとは?
人材マップとは、人材資源の強化と有効活用に役立てるために、人材特性を「見える化」したものです。
本マップは、採用・配置・人材活用の計画立案と実行に役立ちます。
本セミナーで紹介する3つのマップ
1. スキルマップ
「現状の必要スキル」「今後の新たな必要スキル」の観点から、各自のスキルレベルを評価し、人材の量と質の構成や分布を見える化したもの
2. 経歴マップ
従業員の経歴を棚卸しすることで企業にとって価値のある経験を抽出し、経験者の量や傾向を見える化したもの
3. 貢献役割マップ
通常の業務分担だけでなく、組織への貢献の観点から各自の役割適正を見える化したもの
参加者の声
・人材マップの作成にあたって、これから取り組むべきことが認識できました。
・意見交換の場もあり、自社に無い気づきがあった。
・マップを考える上での留意点を含め教えていただき大変参考になった。
・実例や作業も多くあり、順序だてて理解することができた。
オンライン受講のご案内
・ テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。
事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けいたしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
オンラインLIVEセミナー規約