close

セミナー詳細検索

人気検索キーワード:

ひとづくり

組織関連

スキル関連

ものづくり

トレンド/
トピックス

close

大会・シンポジウム一覧

これから開催する大会・シンポジウムの一覧です。

    セミナーID:100230

    豊富な演習とフィードバックで確実に成長を実感!

    インストラクターのための説明力・表現力トレーニング

    • 対象対象 人事/人材開発
    • エリアエリア 東京
    ~あなたの話はもっとわかりやすくなる!~

    少人数制(定員12名)のため、お早目のお申込をお薦めします


    オープンバッジ発行対象

    各種ガイド、パンフレットと日程が異なる場合があります。お申込みの際は必ず本ページの開催日をご確認ください。

    開催概要

    事前準備のお願い


    プログラムではプレゼンテーション実習があります。
    事前準備に関する詳細は別途ご連絡いたします。

    対象


    ・研修インストラクターとして、論理的でわかりやすい説明スキル、豊かな表現スキルを身につけたい方
    ・研修インストラクターとしてプレゼンテーション力を向上させたい方


    ねらいと特長


    研修インストラクターにとって、「講義」することは必要不可欠な要素です。講義では、参加者が必要な情報や知識を確実に受けとり、理解・納得をした上で、行動に移していくことが期待されます。そのために、論理的で分りやすい 「説明」と参加者の気持ちに届く「表現」が求められます。本セミナーでは効果的、魅力的な講義が出来るようになることをねらいとし、「話す」ことを徹底的にトレーニングします。

    ●説明スキルと表現スキルを磨くことで、参加者の理性と感性の両面に働きかける「講義」が出来るようになります。
    ●エクササイズやプレゼンテーションを繰り返し行うことで、説明力・表現力が確実に向上します。
    ●VTR撮影により自身のプレゼンテーションを客観的に捉えるとともに、講師や他の参加者からのフィードバックで、改善点・強み(自分らしさ)を見出します。



    参加者の声


    ・普段1人ではできない、自身の話し方の振り返りや他の方からのフィードバックがとても参考になった。
    ・自分の講師としての課題を考えられる研修だった。
    ・「わかりやすい」というのがどのような要素でつくられるのか理解できた。
    ・実践ベースの研修で、ほどよい緊張感のなかで実施できたことが良かった。


    オープンバッジ発行対象


    全日程への参加・事前課題の期日までのご提出など一定の基準を満たした場合は、世界共通の技術標準規格に沿って発行されるデジタル証明・認証である「オープンバッジ」を発行いたします。

    インストラクターのための説明力・表現力トレーニング

    プログラム

    項目 内容
    1日目
    9:30~17:00

    ●オリエンテーション

    ・説得力のあるプレゼンテーションの4要素

    ・「講義の力」

     プレゼンス、内容、構成、表現

    ●プレゼンテーションⅠ

    ・事前課題の発表

    ・発表の振り返り

    ●説明力:分かりやすく伝える技術

    ・分かりにくい話はなぜ分かりにくいのか?

    ・「分かる」の仕組み

    ・分かる話の論理構造 ~並列型・直列型~

    ●表現力:理解や納得を深める技術

    ・豊かな表現力の効果

    ・比喩を使う

    ・経験を語る

    ■ エクササイズ①
    ショートスピーチ

    ~ショートセンテンス、レトリックの活用~

    2日目
    9:30~17:00

    ●瞬時に話を構築する

    ・あがり対策

    ■ エクササイズ②
    ショートスピーチ ~テーマに即応する~

    ●プレゼンテーションスキル

    ・話すスピードと間のとり方

    ・声の大きさ、高さ

    ・参加者との距離感と動く範囲

    ・目配り、気配り

    ■ エクササイズ③
    ~朗読でメッセージを伝える~

    ●難しい話を簡単にする

    ・相手のことを考え、引きつける

    ■ エクササイズ④
    ショートスピーチ ~誰もが理解できる表現~

    ●プレゼンテーションⅡ

    ・総合演習

    ・事前課題の内容を修正し発表

    ●プレゼンテーションⅢ

    ・総括プレゼンテーション

    ・まとめ


    ※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
    あらかじめご了承ください。

    ※昼休みは12:30~13:30を予定しております。

    ご案内

    講師


    橋本 珠樹(はしもと たまき) 
    株式会社樹コンサルタント 代表取締役
    認定NPO法人 Try Field 理事長
    株式会社多慶屋 社外取締役

    1993年外資系人材教育会社に転職、コミュニケーションやプレゼンテーションをテーマとした研修をはじめとして、現在に至るまで人財教育の企画・運営、講師を務める。国内人材教育会社を経て、2001年 株式会社樹コンサルタントの代表取締役に就任、2007年よりKIRINグループ社におけるチームコーチングを一人で手がけ、2009年のV9に大きく貢献した。2016年より独自メソッドのGrowth Mind Managementコースも展開している。2022年12月現在、実施したチームコーチングの総数は、およそ300チーム、延べ3,500名を越えている。
    著書に「まだ見ぬわたし」(総合法令出版㈱発行)がある。ライフワークとして子どもの健全教育も28年間に渡り実施。


    定員


    12名(6名に満たない場合は延期する場合があります。)


    人事・人材開発セミナーのご案内


    各分野のセミナープログラム、説明会・イベント情報、ガイドブックなどをご覧いただけるホームページをご用意しております。
    日本能率協会 人事・人材開発セミナー ホームページ

    会場(東京)

    日本能率協会・研修室(東京)


    〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
    TEL: 03-3434-6271


    交通アクセス


    東京メトロ日比谷線 神谷町駅 3出口 より徒歩7分
    都営三田線 御成門駅 A1出口より徒歩5分
    都営大江戸線 大門駅 A4・A5・A6出口 より徒歩12分
    JR山手線 浜松町駅 より徒歩15分

    ※開催会場は変更する場合があります。
     その場合は別途ご案内いたします。

    お申込み

    参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

    参加者区分

    • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
    • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

    ※団体名を入力してください。

    団体名: 

    参加日程

    下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
    (複数チェック可)

    ・参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
    ・昼食の提供はございません。(各自でご用意ください)
    ・本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。
    開催期間会場タイトル参加料

    開催期間

    2023/11/28 (火)

    2023/11/29 (水)

    会場

    東京
    (日本能率協会 研修室)
    *2営業日前まで受付

    インストラクターのための説明力・表現力トレーニング

    参加料

    受付中

    131,000円(税抜)
    / 144,100円(税込)

    終了したセミナーを表示する

    開催期間 会場 タイトル 参加料

    開催期間

    2023/07/25 (火)

    2023/07/26 (水)

    会場

    東京
    (日本能率協会 研修室)
    *2営業日前まで受付

    インストラクターのための説明力・表現力トレーニング

    参加料

    開催中止

    以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

    〔追加済みの申込み日程〕

    申込み日程を追加してください

    申込み日程を追加する

    申込み注意情報

    ※注意事項は必ずお読みください

    すべての情報を見る

    キャンセル規定及び、申込規定をご確認ください

    Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

    エクセルでのお申し込みは こちら

    ファックスでのお申し込みは こちら

    海外からの参加お申込みについて

    海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

    キャンセルについて

    参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
    代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

    1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
      折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
    2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
      キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
      お振込期限までにお支払いください。
    3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
    4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

      [キャンセル料・日程変更手数料]

      キャンセルご連絡日 キャンセル料
      (会場参加・オンライン参加)
      日程変更手数料
      (年度内一回限り)
      (会場参加・オンライン参加)
      開催15日前〜開催8日前
      (開催当日を含まず)
      参加料の10% 無料
      開催7日前~前々日
      (開催当日を含まず)
      参加料の30% 合宿:11,000円(税込)
      通い/オンライン:5,500円(税込)
      開催前日および当日 参加料の全額 合宿:宿泊費全額
      通い/オンライン:7,700円(税込)
    5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

    ※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
    ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

    プログラム内容についてのお問い合わせ先

    経営人材センター
    お問合せフォームはこちら
    TEL : 03-3434-1955

    残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

    ※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
    JMAマネジメントスクール
    お問合せフォームは こちら
    TEL : 03-3434-6271

    セミナーID:100230

    JMA100230

    インストラクターのための説明力・表現力トレーニング