申込受付中 セミナーID:100314
- オンライン参加
- コミュニケーション
- ビジネススキル
- 品質管理/品質保証
- 製品安全
- 原価管理
- 購買/調達
- 労働安全/労働安全衛生法
- 開発/設計/技術業務
- ISO
- 技術英語
- グローバル
対象 | ・英語技術文書の取り扱いがある方(マニュアル作成・Eメール・英訳/和訳・情報収集など) ・英語でのやり取りの回数を最小に抑え、業務効率の改善を図りたい方 ・英語に自信がないが、確実に情報を伝えたい方 ・英語に自信はあるが、相手の英語力が低くて伝わらない場合がある方 ※一般的なビジネスイングリッシュとは異なるため、技術英語に初めて取り組む方は基礎編からの受講をおすすめします。 |
---|---|
ねらい | 説明書や仕様書等での技術情報のやり取り、従業員への伝達が必要な場では、会話等のコミュニケーションのなかでニュアンスを伝えたり、汲み取ったりするのではなく、端的に情報や事実を伝えなければなりません。 しかし、日本人には端的でわかりやすい文章であっても、それをそのまま英訳してしまうと、海外の取引担当者や外国籍従業員にとっては回りくどく、伝わらないものになってしまうことが多々あります。 ―正しい文法、正しい語彙で英訳しているにも関わらず、なぜ思ったとおりに伝わらないのか?― 技術英語はその課題解決に役立ちます。 簡単な言い回しで正確に伝わる英語のポイントを知り、理論上ではなく実践で使える技術英語を学ぶことをねらいとして開催します。 【I:基礎編】 技術英語の基礎を学ぶ講座です。 「国際語としての英語」には必要最小限の英語力で、技術情報を正確に効率よく伝達するためのポイントを学びます。 また、 英語に自信がある方であっても、英語力の低い相手にどのように合わせるべきかを学ぶことができます。 【II:中級編】 3つのC - Clear, Concise, Correct - を満たした英文を、より実践的に練習します。 個々の文書の目的に合わせた、効果的な情報提示の方法を学びます。 |
開催地域・形式 |
|
パンフレット |
項目 | 内容 | |
---|---|---|
1日 I(基礎編) 10:00~ 17:00 | ||
【1】技術英語(テクニカルライティング)に必要な要素 - 3つのC | ●Clear - はっきり書く ●Concise - 短く書く ●Correct - 正しく書く ≫技術英語(テクニカルライティング)に必要とされる、3つの要素の概要を学びます。 | |
【2】ムダを省いて英語化する | ●情報の順位付けを行う ●強い動詞を使う ≫原文中のムダを省き、少ない語数で英語化する方法を学びます。語数が少なければミスも減ることから、正しく伝えることにもつながります。 | |
【3】原文の形にこだわらない | ●目的に合ったスタイルを選ぶ ●できるだけ能動態を使う ≫単なる構文置き換えでは、意味は正しく伝わりにくいもの。文書の目的を見据え、書き手にとっては書きやすくミスをしにくい表現、読み手にとっては分かりやすい表現を、積極的に選ぶ練習です。 | |
【4】情報を正しく伝えるために | ●冠詞と可算・不可算 ●副詞・助動詞 ≫冠詞は日本語に存在せず正体がつかみづらいもの。副詞や助動詞は意味を誤って覚えていることが多いもの。それぞれの言葉の本来の意味を整理し、情報伝達に影響する間違いと、簡単で正しい使い方を明らかにします。 | |
1日 II(中級編) 10:00~ 17:00 | ||
【1】基礎編の復習 | 基礎編で学習した、テクニカルライティングの3つのC(Cleare, Concise, Correct)の概念を復習します。また、3つのCを実現するために気を付けるべきポイントを復習します。 | |
【2】より少ない語数で正確に表現する練習 | 無駄に長い英文を、効率の良い読みやすい英文に書き直す練習をします。表現を変えてもニュアンスを変えないためのポイントや、よりクリアに情報を伝えるためのポイントを学びます。 | |
【3】情報提示の基本 | 分かりやすい情報提示の基本として、時系列や空間配置を的確に意識した表現を練習します。日本語を訳すのではなく、シンプルな図形を最初から英語で表現する演習も行います。 | |
【4】文書の種類とスタイル | 指示書・仕様書・カタログといった、異なる種類の文書に合わせて、適切なスタイルで表現する練習をします。読者をイメージし、読者にとって読みやすく使いやすい文書を作成するコツをつかみます。 |
※プログラム構成・進行スケジュールは一部変更となる場合があります。
平野 信輔
一般社団法人日本能率協会 講師
(技術英検1級取得実務翻訳者)
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
※ お申し込みされる日程を選択してください。
開催期間 | 開催地域・形式 | 会場・詳細 | 参加料(税込) | 申込 |
---|---|---|---|---|
2024
|
オンライン参加 |
Zoom
II(中級編)
60,500円(税込)
|
60,500円 | |
2025
|
オンライン参加 |
Zoom
I(基礎編)
60,500円(税込)
|
60,500円 | |
2025
|
オンライン参加 |
Zoom
II(中級編)
60,500円(税込)
|
60,500円 |
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
キャンセル ご連絡日 |
キャンセル料 | 日程変更手数料 |
---|---|---|
開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず) |
参加料の |
無料 |
開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず) |
参加料の |
|
開催前日 および当日 |
参加料の |
|
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
※ゲスト申込も可能です。