申込受付中 セミナーID:100374 JMA100374
- 大阪
- オンライン参加
- 幹部・部長
- 課長
- リーダー
- 購買/調達
対象 | ・購買・調達部門の方 ・サプライヤーと価格交渉をしている方 |
---|---|
特長 | 調達部門が抱える大きなテーマの一つは、サプライヤーからの値上げ要求への対処です。 これまでの需給バランスアンマッチや人手不足による値上げ傾向に加え、「サプライチェーン断絶対策」「企業数減少によるサプライヤ優位性向上」「持続可能な調達やSDGs実践」といった値上げ圧力が社会全体に広がっています。 これからのバイヤーは、値上げ対応を含めた価格コントロールを積極的に実践することが必要なのです。 本セミナーでは、こういった背景を理解したうえで、サプライヤーの「本気度」から段階別に分類し、それぞれの場面での対処方法を具体的にお伝えします。 調達部門として、値上げ要求を受けるか受けないかの「二者択一」でなく、サプライヤーとの良好な関係を維持しながら、バイヤー企業側の事業損益への影響度の最小限化を目指します。また、値上げ要求への取組みから得られる大きなメリットに注目し、将来的な価格交渉時の優位性を確保するためのノウハウも学びます。 なぜ具体的にお伝えできるのか? 今回お伝えする内容が、すべて調達・購買の現場で効果が実証されているからです。 サプライヤーからの値上げ要求総件数の70%で、要求撤回となった実績があります。 |
開催地域・形式 |
|
パンフレット |
項目 | 内容 | |
---|---|---|
1日 10:00~ 16:30 | 1.標準的な「値上げ根拠」を学ぶ | ・4つの値上げの「型」 ①生産数減少型 ②市況変動型 ③経済縮小・人手不足型 ④企業意志型 |
2.値上げ「根拠」「理由」「きっかけ」「トレンド」を理解する | ・「値上げ要求」の決断をうながす環境要因 ・2025年に想定される「値上げ要求」の背景 | |
3.5つの市場環境分析 | ① 好況/不況 ② 市場価格 ③ 購買力 ④ 空気(雰囲気) ⑤ サプライヤ分析 | |
4.コスト構成分析 | ・コスト構成分析 ・コスト調査方法 | |
5.標準的な「値上げ対応プロセス」を設定する | ・値上げ対応 3つのポイントと3つのタブー ・値上げ要求時のシチュエーション別対応 ・意思表示前 ・口頭での意思表示 ・文書での意思表示①② | |
6 値上げ受入れの「成果」に着目する | ・成果とは何か? ・値上げ抑止以外のメリットである「情報獲得」に注目する ・社内向けアクション ・価格変動要素の明確化と中止・対策プロセスの設定 ・サプライヤ向けアクション |
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※昼休みは12:00~13:00を予定しております。
牧野 直哉
未来調達研究所(株) 取締役
交通アクセス
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
※ お申し込みされる日程を選択してください。
開催期間 | 開催地域・形式 | 会場・詳細 | 参加料(税込) | 申込 |
---|---|---|---|---|
2025
|
大阪 |
日本能率協会 研修室
66,000円(税込)
|
66,000円 | |
オンライン参加 |
Zoom
66,000円(税込)
|
66,000円 | ||
2025
|
オンライン参加 |
Zoom
66,000円(税込)
|
66,000円 | |
2025
|
オンライン参加 |
Zoom
66,000円(税込)
|
66,000円 | |
2026
|
オンライン参加 |
Zoom
66,000円(税込)
|
66,000円 |
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
キャンセル ご連絡日 |
キャンセル料 | 日程変更手数料 |
---|---|---|
開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず) |
参加料の |
無料 |
開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず) |
参加料の |
|
開催前日 および当日 |
参加料の |
|
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
※ゲスト申込も可能です。