開催概要
参加対象
・FSSC22000内部監査員候補
・食品安全の管理責任者・社内推進事務局・チームリーダー・推進担当者の方々
・取引先監査、二者監査の担当者
ねらい
・FSSC22000Ver5.1内部監査員に必要な知識と監査ポイントを習得します。
・食品安全のための日常の自主点検における管理ポイントを学び、食品事故の予防につながる監査の視点を身につけます。
特徴
(1)FSSC22000Ver5.1の目的、意図、監査のポイントを専門家が分かりやすく解説します。
(2)内部監査の流れ、目的、監査技法、内部監査員の役割を
2日間を通じて学ぶことができます。
(3)模擬監査をはじめ、受講者自身が主体的に活動できる、
参加型・体験型プログラムです。
オンライン受講のご案内
・初めてZoomを利用される場合は、事前に視聴の確認をお願いいたします。
※
システム要件
※
接続テスト
※ Zoomのインストールは無料です。(
http://zoom.us/download )
※ Zoomを新たにインストールする場合は、GoogleChromeかFirefoxをおすすめいたします。
・
1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・
開講中、ご発表いただいたり、講師から質問をすることがありますので、発言できる環境でご受講ください。(可能ならカメラのご使用もお願いいたします。)
・申込時には当日受講される方のメールアドレスを登録してください。
・テキストは事前に郵送いたします。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影などの複製ならびに二次利用は、一切禁止です。
・ご受講者のご都合により、当日欠席となった場合、録画等の提供はございません。
・お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日目 10:00~18:00 |
オリエンテーション |
セミナー全体の目的・流れ
|
【講義1】 |
FSSC22000規格の目的・ねらい、全体概要、規格の構成
|
【講義2】 |
内部監査と何か(目的、監査の流れ、監査員の役割、監査員に必要な知識)
|
【講義3】 |
【規格理解】ISO22000の解説
|
【演習】 |
日常業務と規格との結び付け
※グループディスカッション
|
【講義4】 |
チェックリストの目的、作成ポイント、監査目的について
|
【演習】 |
チェックリストの作成
|
レビュー |
|
2日目 9:30~17:30 |
【演習】 |
模擬監査の実施(ロールプレイ)
|
【講義5】 |
監査所見・監査結論
|
【演習】 |
監査のまとめ
・監査所見(不適合・観察・評価できる点)
・監査結論
|
【演習】 |
監査結果の発表と講評
|
【講義6】 |
不適合の修正と是正処置
|
【講義7】 |
【規格理解】ISO/TS22002-1の解説
|
コースレビュー 理解度テスト 質疑応答 |
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※昼休みは1日目12:30~13:30/2日目12:00~13:00を予定しております。
ご案内
開講時間
1日目 10:00~18:00
2日目 9:30~17:30
講師
田中 辰幸
合同会社FSマネジメント 代表
一般社団法人日本能率協会 FSSC主任講師
最少催行人数
6名(参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合があります。)
関連講座のご案内
◆
【食品業界向け】VRを使った 監査技法習得セミナー
◆
「内部監査」のヒアリング術・習得セミナー
◆
「食品安全法規制」セミナー
◆
JMAの規格別 ISO研修
会場(東京)
日本能率協会・研修室(東京)
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
TEL: 03-3434-6271
交通アクセス
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 3出口 より徒歩7分
都営三田線 御成門駅 A1出口より徒歩5分
都営大江戸線 大門駅 A4・A5・A6出口 より徒歩12分
JR山手線 浜松町駅 より徒歩15分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。