申込受付中 セミナーID:100432 JMA100432
- オンライン参加
- ISO
◆Zoomを使ったオンラインセミナーです◆
(2015年版規格に対応)
対象 | 品質部門、環境部門、ISO事務局、 監査部門などの内部監査を所管する部門の管理者・担当者の方々 |
---|---|
おすすめの方 | こんなことでお困りではありませんか? (1)毎年定期的に内部監査を実施しているが、ここ数年は“指摘事項なし”が続いている。 (2)不適合には是正処置の実施を徹底しているが、改善提案については活かされていないようだ。 (3)内部監査員の教育はしているが、必要な力量が身についているとは思えない。 (4)『内部監査手順書』は一度も改訂されておらず、「内部監査の実施」が目的になっている。 |
開催地域・形式 |
|
パンフレット |
項目 | 内容 | |
---|---|---|
1日 10:00~ 17:00 | 【1】現状の内部監査がこんな“症状”に陥っていませんか? | ●内部監査に関する現状課題の認識 ●「監査員の力量」、「内部監査手順の有効性」、「被監査側の処置・改善スキル」は三位一体 ●内部監査プロセス(実施方法)を改善して内部監査の効果を高める |
【2】現状の内部監査を振り返ってみる | ●「内部監査手順の有効性/内部監査員の力量」の現状診断 ●内部監査の本質ー何を見なければいけないか ●内部監査員の役割ー何を報告しなければならないか ●内部監査実施のために必要な事項 | |
【3】内部監査プロセスにありがちな課題・問題とその“処方箋” | ●内部監査の目的を見直す ●内部監査員の役割の明確化 ●内部監査員の力量基準について ●内部監査員養成方法の見直し ●“改善提案型”内部監査の「計画」と「実施」に必要なプロセスとは ●「改善提案(観察事項)」の扱いと継続的改善 ●是正処置の適切性、妥当性の評価方法 ●内部監査の有効性、効率性を高める など | |
【4】内部監査プロセス改善のための具体策 | ●モデル手順書を参考にした「内部監査手順書」の改訂 ●“プロセスアプローチ型”、“原因究明型”内部監査への移行 |
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
宮澤 武
プロフィール
一般社団法人日本能率協会 QMS/EMS主任講師
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
※ お申し込みされる日程を選択してください。
開催期間 | 開催地域・形式 | 会場・詳細 | 参加料(税込) | 申込 |
---|---|---|---|---|
2025
|
オンライン参加 |
Zoom
47,300円(税込)
|
47,300円 | |
2025
|
オンライン参加 |
Zoom
47,300円(税込)
|
47,300円 | |
2026
|
オンライン参加 |
Zoom
47,300円(税込)
|
47,300円 |
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
キャンセル ご連絡日 |
キャンセル料 | 日程変更手数料 |
---|---|---|
開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず) |
参加料の |
無料 |
開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず) |
参加料の |
|
開催前日 および当日 |
参加料の |
|
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
※ゲスト申込も可能です。