開催概要
対象
・ 新任ISO14001事務局・新任管理責任者
・ これからISO14001認証取得をする企業のISO推進者・管理責任者
本セミナーの特徴
・ ISO新任事務局に求められる役割、行動について学びます。
・ ISO事務局として押さえておきたい、EMSの活用方法について学びます。
・ ISOの専門用語や規格の概要、審査登録制度に関する知識について学びます。
オンライン受講のご案内
・ Zoomを使用したオンライン研修です。
初めてZoomを利用される場合は、事前に視聴の確認をお願いいたします。
※
システム要件
※
接続テスト
※ Zoomのインストールは無料です。(
http://zoom.us/download )
※ Zoomを新たにインストールする場合は、GoogleChromeかFirefoxをおすすめいたします。
・
1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセットなどを使用しての受講をおすすめいたします。
・申込時には当日受講される方のメールアドレスを登録してください。
・テキストは事前に郵送いたします。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影などの複製ならびに二次利用は、一切禁止です。
・ご受講者のご都合により、当日欠席となった場合、録画等の提供はございません。
・お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日 10:00~17:00 |
1 ISO14001事務局およびISO14001管理責任者の役割とは |
・事務局・担当者とは - その位置付け
・EMSの運用体制づくり
・年間計画の策定
|
2 第三者認証登録制度と審査機関との上手な付き合い方 |
・ISO14001認証とは
・ISO14001審査までの過程
・ISO14001審査までに何をすべきか
・審査における「不適合」や「観察事項」とその対応
・継続的改善に「審査」をどのように活かすか
|
3 ISO14001事務局が知っておくべき知識 |
・環境マネジメントシステムは“経営管理ツール”
・ISO14001の役割~なぜ環境マネジメントシステムが必要なのか
・環境マネジメントシステムのねらい(序文より)
|
4 EMSの課題と現状分析、改善について |
・EMSで陥りがちな“症状”
・EMS運用実態
・主要な課題
|
5 EMSを効果的に運用するポイント |
・EMS改善のための優先事項
・EMS改善の進め方
・改善の着眼点
①EMS改善のためのマネジメントレビュー
②是正処置のすすめ方
③内部監査を有効なものにするには
④環境側面特定・目標設定プロセスの見直し
⑤法規制順守体制の強化
|
6 まとめ、質疑応答 |
(まとめ、質疑応答)
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※昼休みは12:00~13:00を予定しております。