秘書・アシスタントに求められる理想の仕事スタイルを学び、お客様からの好感度を上げるビジネスマナー、要件をコンパクトに正確に伝える方法、上司と企業をイメージアップするコミュニケーションを習得していただきます。
開催概要
研修のねらい
秘書やアシスタントの仕事は、上司が仕事に集中できるよう黒子に徹してサポートする大切な仕事です。上司の意図に沿った対応力、テキパキと事務作業をさばく力、臨機応変の判断力などが求められます。
本セミナーでは、秘書やアシスタントの業務に行う上で必要なスキルを、仕事への向き合い方や人柄の大切さも含め、明るく楽しい雰囲気の中でお伝えして行きます。
本セミナーで得られること
1.秘書・アシスタントに求められる理想の仕事スタイル
2.お客様からの好感度を上げるビジネスマナー
3.要件をコンパクトに正確に伝える方法
4.上司と企業をイメージアップするコミュニケーション
5.参加者どうしの「工夫」と「気づき」の情報交換
参加対象
・はじめて秘書業務やアシスタント業務を経験される方
・秘書業務の基本を身につけたい方
・総務・営業などで秘書的業務をしている方々
・秘書の仕事術を仕事に取り入れたい方
参加者の声
・秘書になって間もない方、秘書の心構えから学びたい方におすすめです(大阪府)
・独学でやっていた秘書業務が正しいかどうか確認できた(愛知県)
・初心を思い出し、やる気がアップします。すぐに実践に役立てることができます(大阪府)
・課題を見つけ出せるプログラム(実践+フィードバック形式)が大いに役立った(大阪府)
・他社の秘書の方とお話しでき、とても参考になった(滋賀県)
・人からの見られ方を意識することを学べる自己紹介がとても役に立った(広島県)
・秘書のあり方を学べ、また自分が他者からどう見えるかがわかり、勉強になった(長野県)
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日 10:00~17:00 |
1.秘書・アシスタントに求められる理想の仕事スタイル |
・秘書・アシスタントの仕事とは
・あなたは自分の上司のことを、どれくらい知っていますか?
・あなたの会社のことを、改めて知りましょう
|
2.「できる秘書」がやっている5つの心構え
|
・常に一歩先をいく仕事をする「先を読む力」
・好奇心と探究心のアンテナを高く上げて、フットワークを軽くする
・仕事にスピード感と確実性を持って、小さな仕事も正確に大切にする
・コミュニケーション力を上げ、ネットワークを広げる
・記憶力と段取り力を武器にする
|
3.「できる秘書」の段取り術 ~上司が働きやすい仕事の環境の作り方~
|
・口の堅い秘書・柔かい秘書の違い
・サポートのプロとしての立ち位置を知る
・「目配り」「気配り」「心配り」
・上司の時間・秘書の時間とは
・気が利く「スケジュール管理」の進め方
・「情報の交通整理」で大切なこと
|
4.「できる秘書」の マナー・接遇術 ~イメージアップで会社の好感度につなげる~
|
・相手の気持ちを引き寄せる「電話応対力」
・お客様にインパクトを残す「来客応対」
・席次へのご案内
・「尊敬語」「謙譲語」「ていねい語」をうまく使いこなす
・感謝を込めた「お礼状」の書き方
・見た目100%の身だしなみ
・「慶弔時」に関する大切な心遣い
|
5.「できる秘書」の コミュニケーション術
~どんな話も「相手に伝わってこそ」!~
|
・場の空気を読んだ「言葉遣い」
・要件をわかりやすく、コンパクトに伝える方法「PREP法」を使って
・「コミュニケーション」で大切な3つのポイント
・相手が求めているものを察知する「話の聴き方」
・「声」「表情」「アイコンタクト」を武器にする
|
6.「かけがえのない存在」であるために ~仕事をうまく進めるための知恵と工夫の共有~
|
・自分がやっている仕事での「工夫」や「心がけ」
今日、学んだことを明日からの仕事にどの部分をどんなふうに変えて行くのか
明日からのあなたの指標にしましょう
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師紹介(敬称略)
森本 曜子
㈲プランニング Can Do 代表取締役
プレゼンテーション・コミュニケーション研修講師
東海ラジオ放送/パーソナリティ
大同大学 客員教授
福井県生まれ。ジャスコ㈱(現イオン㈱)中部支社長の秘書を経て、放送業界へ。
中部日本放送テレビ「ニュースワイド」でデビューし、東海ラジオ放送をはじめ名古屋各放送局のテレビ・ラジオ番組に多数出演。現在は、「仕事の9割は全て人とのコミュニケーションから。どんな事も自分の思いが相手に伝わってナンボ!伝わってこそ、売り上げに通じる」をモットーに、コミュニケーションやプレゼンテーションの講師として数多くの研修を行っている。研修を担当したメガバンクの支店では、接客マナー順位が全国444位から第4位に急上昇するなど、実績が出る研修を行っている。また、東海ラジオ放送の番組「らじおガモン倶楽部」にパーソナリティとして出演中。
〔主な著書〕『一瞬で場をつかむ!プレゼン 伝え方のルール』(同文舘出版)
定員について
20名(5名に満たない場合は中止または延期する場合があります)
会場(大阪)
日本能率協会・研修室(大阪)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-8-17 大阪第一生命ビルディング6階
TEL:06-4797-2050
交通アクセス
JR大阪駅より徒歩2分
地下鉄御堂筋線 梅田駅より徒歩3分
阪神大阪梅田駅より徒歩1分
阪急大阪梅田駅より徒歩8分
※開催会場は変更する場合があります。
その場合は別途ご案内いたします。