日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

JMAマネジメントスクール > ダイバーシティ > 外国籍メンバーに対するコミュニケーション向上セミナー

JMAマネジメントスクール > 組織開発 > 外国籍メンバーに対するコミュニケーション向上セミナー

セミナーID:100646

無意識に日本人的な価値観を押し付けていませんか?
ダイバーシティ時代の異文化マネジメント

外国籍メンバーに対するコミュニケーション向上セミナー

対象:ダイバーシティ組織開発

エリアオンライン:ライブ参加型

期間1日

【ダイバーシティ時代の異文化マネジメント】
外国籍メンバーをマネジメントする方を対象に、外国籍社員との価値観の違いや特性を理解し、適切なコミュニケーション方法や指導法を習得!

各種ガイド、パンフレットと日程が異なる場合があります。お申込みの際は必ず本ページの開催日をご確認ください。

開催概要

対象


・ 外国籍社員に対するマネジメント力を身につけたい方
・ 外国籍メンバーとプロジェクトを進めるリーダーの方
・ 外国人技能実習生や留学生アルバイトを受け入れている方
・ 外国籍社員の採用を検討・実施している人事の方
※日本人(日本企業の文化をベースにした方)が、日本において外国籍メンバー(主にアジア圏出身者)の
  マネジメントをすることを前提にしています。

セミナーのねらい


 グローバルなビジネス環境が加速する中、人財の質と数の不足から企業における外国籍社員の採用がますます増え続けています。
 本セミナーは、外国籍メンバーをマネジメントする方を対象に、外国籍社員との価値観の違いや特性を理解し、適切なコミュニケーション方法や指導法を習得していただくことを目的に開催します。日本語が堪能で、チームに溶け込んでいる(ように見える)ため、考え方や行動の違いにとまどい、思わぬ反応を受けた経験のある方も多いのではないでしょうか。特に、日本人の従来型の曖昧なコミュニケーション方法や特有の価値観ではトラブルも引き起こしかねません。そこで、グローバル企業でのマネジメント経験と外国人留学生への豊富な指導経験を持つ講師が、受講者の苦手意識を払拭し、異文化マネジメントへの理解を深めます。


セミナーの特徴


・ 講義とワークショップが密接にリンクした構成で理解を深めます。
・ 現状レベルに合わせた、実践的な対応法をその場で習得できます。


オンライン受講のご案内


・ テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。
事前に接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けいたしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。

・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。

※お申込みの前に必ず規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
オンラインLIVEセミナー規約


セミナーで得られる効果


①外国籍社員に対する理解の促進
抵抗感や苦手意識が払しょくされ、考え方のギャップや違和感が軽減します

②異文化コミュニケーション力の醸成
スムーズな意思疎通を図るための、多様なコミュニケーションスキルが身に付きます

③異文化マネジメント力の習得
外国籍社員を効果的に活躍させるための、マネジメントのヒントがわかります

⇒外国籍社員のパフォーマンスを上げるとともに、チーム全体のモチベーションや企業の競争力の向上につながります。

プログラム

項目 内容
1日
10:00~17:00

1. ダイバーシティ時代の異文化マネジメントとは

①外国籍社員増加のトレンドと活用するうえでの課題

    ・外国人材活用の現状

    ・コミュニケーションギャップの事例

    ・外国人材の来日動機

2. 外国人の特性に関する基礎知識

  • グループワーク

①日本人との特性の違い

    ・時間の厳格さ

    ・親日性

    ・日本人に対する理解


②外国人材の就業観

    ・転職に対する考え方

    ・キャリアパスへのこだわり

3. 国籍・文化ごとのマネジメント法の違い

  • グループワーク

①国籍・文化ごとの特性と価値観

    ・中国人、台湾人、韓国人

    ・ベトナム人、フィリピン人、タイ人 ほか

    ・ムスリムに対する基礎知識と応対


②国籍ごとのマネジメントのポイント

    ・NG対応の具体例

    ・多国籍メンバーのチームビルディング

    ・国籍ごとの相性

4. 外国籍メンバーに対するコミュニケーションと指導法

①外国人コミュニケーションの前提

    ・日本語能力バイアス

    ・心を開く重要性

    ・コンテクストとは

    ・自己評価の日本人との違い

    ・2割カスタマイズの鉄則


②外国人コミュニケーションの方法

  • グループワーク

    ・外国人向け話法

    ・笑顔の重要性

    ・代表的なNGワード

    ・「やさしい日本語」の使い方


③外国籍社員に対する指導ポイント

  • グループワーク

    ・マイルールの明示

    ・「利」の強調

    ・言語化5割増しの鉄則

    ・ほめ言葉サンドイッチ法

5. 異文化マネジメントのケーススタディ

①異文化マネジメントのトラブル事例

    ・指示の仕方

    ・ 注意の仕方

    ・叱咤激励が逆効果に


②相手の既知を知ることの重要性

  • グループワーク

6. 実践トレーニング

●新しいルールを徹底させたいケース

  • ロールプレイング
  • フィードバック

●評価に不満のある部下を納得させるケース

  • ロールプレイング
  • フィードバック

7. まとめ・質疑応答


※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

※昼休みは12:30~13:30を予定しております。

ご案内

講師紹介(敬称略)


千葉 祐大

一般社団法人キャリアマネジメント研究所 代表理事

大学卒業後、花王㈱の人事部門、化粧品部門でキャリアを積む。2002年からは化粧品部門の中華圏担当責任者として、香港、上海の現地スタッフをマネジメント。2006年からコンサルタント・講師業を始め、全国の企業、自治体、教育機関等で年間200日以上、主に「グローバル人材」に関する研修を行っている。59か国・地域、延べ6,000人以上の外国人留学生を指導した経験があり、異文化交渉・コミュニケーションについては人後に落ちないと自任している。


定員について


参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。

お申込み

参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

参加者区分

  • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
  • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

※団体名を入力してください。

団体名: 

参加日程

下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
(複数チェック可)

・参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
・本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。
・「テキスト発送あり」と「テキスト発送なし」の参加料の違いはございません。
・「テキスト発送あり」を選択された場合も、受講案内ページから
テキストPDFをダウンロードすることが可能です。
開催期間会場タイトル参加料

開催期間

2023/08/30 (水)
オンライン
ライブ参加型
テキスト発送あり
*5営業日前まで受付
外国籍メンバーに対するコミュニケーション向上セミナー
参加料

受付中

60,000円(税抜)
/ 66,000円(税込)

テキスト発送なし・PDFのみ
*2営業日前まで受付
外国籍メンバーに対するコミュニケーション向上セミナー
参加料
2023年08月24日(木)よりお申込み受付いたします。

開催期間

2023/11/08 (水)
オンライン
ライブ参加型
テキスト発送あり
*5営業日前まで受付
外国籍メンバーに対するコミュニケーション向上セミナー
参加料

受付中

60,000円(税抜)
/ 66,000円(税込)

テキスト発送なし・PDFのみ
*2営業日前まで受付
外国籍メンバーに対するコミュニケーション向上セミナー
参加料
2023年11月01日(水)よりお申込み受付いたします。

開催期間

2024/02/14 (水)
オンライン
ライブ参加型
テキスト発送あり
*5営業日前まで受付
外国籍メンバーに対するコミュニケーション向上セミナー
参加料

受付中

60,000円(税抜)
/ 66,000円(税込)

テキスト発送なし・PDFのみ
*2営業日前まで受付
外国籍メンバーに対するコミュニケーション向上セミナー
参加料
2024年02月07日(水)よりお申込み受付いたします。

終了したセミナーを表示する

開催期間 会場 タイトル 参加料

開催期間

2023/05/19 (金)
オンライン
ライブ参加型
テキスト発送あり
*5営業日前まで受付
外国籍メンバーに対するコミュニケーション向上セミナー
参加料
開催中止
テキスト発送なし・PDFのみ
*2営業日前まで受付
外国籍メンバーに対するコミュニケーション向上セミナー
参加料
開催中止

以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

〔追加済みの申込み日程〕

申込み日程を追加してください

申込み日程を追加する >>

申込み注意情報

※注意事項は必ずお読みください

すべての情報を見る

キャンセル規定及び、申込規定をご確認ください

Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

エクセルでのお申し込みは こちら

ファックスでのお申し込みは こちら

海外からの参加お申込みについて

海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

キャンセルについて

参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

  1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
    折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
  2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
    キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
    お振込期限までにお支払いください。
  3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
  4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

    [キャンセル料・日程変更手数料]

    キャンセルご連絡日 キャンセル料
    (会場参加・オンライン参加)
    日程変更手数料
    (年度内一回限り)
    (会場参加・オンライン参加)
    開催15日前〜開催8日前
    (開催当日を含まず)
    参加料の10% 無料
    開催7日前~前々日
    (開催当日を含まず)
    参加料の30% 合宿:11,000円(税込)
    通い/オンライン:5,500円(税込)
    開催前日および当日 参加料の全額 合宿:宿泊費全額
    通い/オンライン:7,700円(税込)
  5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

プログラム内容についてのお問い合わせ先

関西事務所  お問合せフォームはこちら  TEL : 06-4797-2050

残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
JMAマネジメントスクールお問合せフォームは こちら   TEL : 03-3434-6271

セミナーID:100646

JMA100646

外国籍メンバーに対するコミュニケーション向上セミナー

ページトップへページトップへ