対象
・ 研究者、技術者などプレゼンによって自身の成果を伝えたい方
・ 技術営業担当などで専門知識を詳しくない方にもわかりやすくプレゼンしたい方
・ 成果が伝えられない、認められない方
・ 結果報告や技術報告に苦手意識のある方
セミナーのねらい
技術者、研究者のプレゼンにおいては、まず専門知識や技術、結果をわかりやすく説明する必要があります。ところが、
“発信すること”に偏ってしまい
“伝える”ことができず、せっかくの努力が日の目をみない状況を招いている方が多いです。
本セミナーでは、専門知識や新しい技術を扱う技術プレゼンの特異性をふまえながら、単なる情報発信ではなく
「理解させ、納得させ、人を動かすことができる」伝わるプレゼンの極意とノウハウを習得することができます。
①構想&内容準備編
プレゼンテーションの基本から構想、内容の検討、ストーリーの組み立て等について、さまざまな演習を交えながら習得していただきます。
②スライド作成&本番実践編
ストーリー構築、スライドの作成、そして本番の話し方や緊張の和らげかた、質疑応答などについて、さまざまな演習を交えて習得していただきます。
大手企業において数々の学会発表や講演を経験してきた講師が、技術者の視点から専門知識をわかりやすく伝えるコツを解説します。プレゼンに苦手意識を持つ方もぜひご参加ください。
③オプション(プレゼン個別指導)
よりプレゼン技術を高めたい方、講師から具体的にアドバイスがほしい方向けにオプションをご用意しています。
お申込みいただいた方には、こちらからテーマを提示し、プレゼン資料を準備しあらかじめ提出していただきます。個別指導当日は、Zoom上でプレゼンしていただき講師からコメント・アドバイスを個別に実施します。
・実施日時:お申込み後に個別に調整
・プレゼン時間:10分(zoomを用いて実施)
・指導時間:90分以内(プレゼン時間等を含む)
受講者の声
・細かなスキルよりも、全体の作り方や伝え方など本当に大切なことを学ぶことができた。今後の心持ちが変わるようなセミナーでした。
・質疑対応が具体的で参考になった。講義はとても聞きやすく、プレゼンター自身がプレゼンの一部であることを実体験として受け止めることができた。
・知っている内容であっても、何が行動に移せていないかを認識することができた。すぐにでも実践できる内容も多く有意義であった。
・技術者が陥りがちな失敗を交えての話は参考になった。
本セミナーで修得できること
■ 研究開発の結果を成果にすることができるプレゼン力
■ 技術者に必要な伝わるプレゼン力、説得力、承認獲得力
■ 結果を成果に昇華するスキル
オンライン受講のご案内
・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・原則としてカメラをオンにしてご受講いただきます。快適な受講環境のため、イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
※申込時には当日受講される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。