close

セミナー詳細検索

人気検索キーワード:

ひとづくり

組織関連

スキル関連

ものづくり

トレンド/
トピックス

close

大会・シンポジウム一覧

これから開催する大会・シンポジウムの一覧です。

    セミナーID:150678

    テクニカルスキルアップオンラインセミナー(アーカイブ版)

    プラスチック成形・加工技術入門セミナー

    • 対象対象 開発/設計/技術業務
    • エリアエリア オンライン:ビデオ配信型
    【理解度テスト付】

    各種ガイド、パンフレットと日程が異なる場合があります。お申込みの際は必ず本ページの開催日をご確認ください。

    開催概要

    参加のおすすめ


     プラスチック材料は、あらゆる産業・製品に浸透し、鉄鋼・非鉄金属と並び、主要な材料として必要不可欠なものとなっています。 また今後も、自動車やモバイル機器などあらゆる分野で製品の高機能化・軽量化の要求を実現するために一層の技術開発が求められます。
     本セミナーでは、はじめてプラスチック加工に携われる方々に、「プラスチックとは何か」を説明し、そして「どのように選ぶか」、「どのように加工するか」を基礎から実例を示しながら、やさしく学べます。
     プラスチックの基礎知識である高分子工学から、各種プラスチック材料の特徴と応用例、そしてプラスチックの主な加工技術である射出成形技術を中心に、さまざま加工方法、製品設計のポイント、最新技術などについても理解して頂きます。
    プラスチックに関わるモノづくりに携わられる技術者には必須の技術を、基礎から学べる内容となっています。


    参加対象


    ・プラスチック材料と加工の知識を基礎から学びたい方
    ・あらゆる製品メーカーの開発、設計、技術、製造、品質、購買などの部門の技術者の方


    申し込み


    1.本ページよりお申込ください。
    2.申し込み完了後、2営業日以内に「ログインID」「パスワード」を発行いたします。
    申込責任者のメールアドレスへお送りします。申込責任者から各受講者へお伝えください。
    3.ログイン後、受講者ご自身で、受講者情報を登録してください。
    4.受講開始
    受講期間中何度でもご自由に視聴いただけます。


    テキストについて


    オンラインセミナーで使用している資料は、テキストとしてダウンロードいただけます。
    但し、テキスト資料の二次利用は著作権の侵害となりますので、ご注意ください。


    視聴期間


    ID、パスワードが発行されてから3か月間
    申し込み完了後、2営業日以内に「ログインID」「パスワード」を発行いたします。
    申込責任者のメールアドレスへお送りします。申込責任者から各受講者へお伝えください。
    ※視聴期間は日本時間で設定されています。
    例:2022年1月1日申込の場合 視聴期間は2022年3月31日までとなります。
    受講者マニュアル  https://www.jma-online.com/first/manual/

    プログラム

    項目 内容

    アーカイブ
    配信

    総視聴時間
    10時間21分14秒

    1.プラスチック材料知識の全体像

    ・前半プログラムの全体像の説明

    ・プラスチックの役割と現状

    2.プラスチックの高分子としての基礎知識

    ・高分子としてのプラスチック

    ・プラスチックだからできる成形加工

    ・プラスチックだからできる高機能

    3.プラスチックの特徴と性質

    ・日用品・玩具などに使われるプラスチック

    ・工業材料としての高機能プラスチック

    ・今でも必要とされる熱硬化性プラスチック

    ・環境対策を考慮したプラスチック

    4.産業製品へのプラスチック応用と要求特性

    ・プラスチックなしでは作れない自動車

    ・土木・建設・建築にも使われるプラスチック

    ・みんなが目にする高機能プラスチック

    ・見た目ではわからない高機能フィルム など

    5.プラスチック加工知識の全体像

    ・後半プログラムの全体像の説明

    ・プラスチック成形加工のあれこれ

    6.射出成形を事例にしたプラスチック加工の基本

    ・射出成形の原理、成形、金型

    ・成形品の課題と評価技術

    ・CAD・CAM・CAEの進歩

    ・射出成形機の進歩

    7.その他のプラスチック加工技術

    ・板・シート・フィルムを作る押出成形

    ・プラスチックボトルを作るブロー成形

    ・熱硬化性プラスチックの加工技術 など

    8.最新の材料開発と加工技術

    ・炭素繊維強化やセルロースファイバー

    ・3Dプリンタ加工技術

    ・表面転写技術と加飾成形技術

    ・超精密成形技術

    ご案内

    講師紹介(敬称略)


    加藤 秀昭 
    加藤技術士事務所 所長

    【略 歴】
    1984年 東京理科大学 卒業
    1984年 株式会社 エンプラス入社(当時 第一精工㈱)
    2017年 株式会社 エンプラス退職
    2017年 加藤技術士事務所 設立

    お申込み

    参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

    参加者区分

    • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
    • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

    ※団体名を入力してください。

    団体名: 

    参加日程

    下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
    (複数チェック可)

    ・参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
    ・本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。
    ・1名/1ID あたりの料金です 。複数名で視聴される場合は複数名分の申し込みが必要となります。
    開催期間会場タイトル参加料

    開催期間

    2023/04/01 (土)

    2024/03/31 (日)
    オンライン
    ビデオ配信型

    プラスチック成形・加工技術入門セミナー

    参加料

    受付中

    70,000円(税抜)
    / 77,000円(税込)

    以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

    〔追加済みの申込み日程〕

    申込み日程を追加してください

    申込み日程を追加する

    申込み注意情報

    ※注意事項は必ずお読みください

    すべての情報を見る

    キャンセル規定及び、申込規定をご確認ください

    Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

    エクセルでのお申し込みは こちら

    ファックスでのお申し込みは こちら

    海外からの参加お申込みについて

    海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

    キャンセルについて

    参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
    代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

    1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
      折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
    2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
      キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
      お振込期限までにお支払いください。
    3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
    4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

      [キャンセル料・日程変更手数料]

      キャンセルご連絡日 キャンセル料
      (会場参加・オンライン参加)
      日程変更手数料
      (年度内一回限り)
      (会場参加・オンライン参加)
      開催15日前〜開催8日前
      (開催当日を含まず)
      参加料の10% 無料
      開催7日前~前々日
      (開催当日を含まず)
      参加料の30% 合宿:11,000円(税込)
      通い/オンライン:5,500円(税込)
      開催前日および当日 参加料の全額 合宿:宿泊費全額
      通い/オンライン:7,700円(税込)
    5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

    ※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
    ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

    プログラム内容についてのお問い合わせ先

    産業振興センター
    お問合せフォームはこちら
    TEL : 03-3434-1410

    残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

    ※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
    JMAマネジメントスクール
    お問合せフォームは こちら
    TEL : 03-3434-6271

    セミナーID:150678

    JMA150678

    プラスチック成形・加工技術入門セミナー