日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

JMAマネジメントスクール > 生産 > リーダー・新任管理者のための「現場改善手法」習得セミナー

セミナーID:150847

効率よくモノをつくるための手法を演習で学ぶ

リーダー・新任管理者のための「現場改善手法」習得セミナー

対象:生産

エリア大阪

期間2日間

【旧名称:ものづくり現場リーダー・新任管理者のためのIE基礎入門コース】

各種ガイド、パンフレットと日程が異なる場合があります。お申込みの際は必ず本ページの開催日をご確認ください。

開催概要

対象


・現場リーダー、新任管理者
・QCリーダー、現場改善担当者    
・モノづくり現場の基礎を学びたい方

ねらい


 IEすなわちインダストリアル・エンジニアリングには2つの見方があります。広義のIEは効率よくモノをつくるための生産プロセス全体を、狭義のIEは作業分析を
あらわします。本セミナーではIEの最終目的である「ムダを無くして意味のある作業に特化する」ことを狙って、前者の広義なIEの視点で解説をおこないます。
 QCDそれぞれについて製造品質・製造原価・生産期間と捉える意味を理解してから、演習を通じて実践で活かせる手法を体得していただく2日間です。
 事前の知識は必要ありません。2日間で現場改善ができるようになります。

プログラム

項目 内容
1日目
10:00~17:00

1.モノづくり企業に必要な強み

・買ってもらうための「4P」

・利益をうみだすための「QCD」

2.ムダを見つける視点

・定石の7つのムダ

・段取り改善は改善の方向

・5Sのポイントは「整理」

3.動作のムダを省く

  • 動作分析

・動作のムダの見つけ方

・作業改善を体感する

  • グループ演習

・個別原価を試算する

  • 個人演習

・標準化の意味

  • グループ演習

4.理想の生産ラインを考える

  • 工程分析

・生産プロセスを分析する

  • 個人演習

・ボトルネックとは

・4つの自動化レベル

  
2日目
10:00~17:00

5.モノの流し方を考える

  • 工程分析

・ロット生産・1個生産・一人生産

  • グループ演習

・モノと情報をサラサラ流す

6.設備の稼働率を向上させる

  • 稼働分析

・稼働率と可動率の違い

・非稼働要因を分析する

・設備の実力を数値化する

7.問題解決のポイント

・原因を分析する視点

・パレート図で取り組み優先度を決める

  • 個人演習

・統計は平均値と標準偏差を活用する

8.改善実施のコツ

9.質疑応答・まとめ


※プログラム内容は、変更される場合があります。
また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。

※昼休みは12:00~13:00を予定しております。

ご案内

講師


西村 仁
ジン・コンサルティング代表 生産技術コンサルタント

㈱村田製作所の生産技術部門で21年間、電子部品組立装置や測定装置等の新規設備開発を担当し、村田製作所グループ全社への導入設備多数。工程設計、工程改善、社内技能講師にも従事。特許多数保有。
2007年に独立し、製造業およびサービス業での現場改善による生産性向上支援、及び技術セミナー講師として教育支援を行う。
経済産業省プロジェクトメンバー、中小企業庁評価委員等歴任。

【著 書】
「図面の読み方がやさしくわかる本」(日本能率協会マネジメントセンター、2010年、日本図書館協会選定図書)
「図面の描き方がやさしくわかる本」(日本能率協会マネジメントセンター、2011年)
「加工材料の知識がやさしくわかる本」(日本能率協会マネジメントセンター、2013年)
「機械加工の知識がやさしくわかる本」(日本能率協会マネジメントセンター、2016年)
「基本からよくわかる品質管理と品質改善のしくみ」(日本実業出版社、2015年)

定員について


参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。

会場(大阪)

AP大阪梅田東 日本生命ビル


〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町3-3 日本生命梅田ビル5F
Tel: 06-6362-6110


交通アクセス


新幹線をご利用の場合
「新大阪駅」より在来線乗り換え、
JR「大阪駅」下車(乗車時間約5分)

鉄道をご利用の場合
JR「大阪駅」下車 御堂筋南口より徒歩約9分
大阪メトロ谷町線「東梅田駅」北東改札/北西改札より徒歩約4分
阪急「大阪梅田駅」2F中央改札口より徒歩約6分
阪神「大阪梅田駅」 東改札口より徒歩約6分
大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」 南改札口より
徒歩約6分

大阪国際空港ご利用の場合
南ターミナル、北ターミナル前の各乗り場から大阪駅前(梅田)周辺行きの直行バスで約30分

※開催会場は変更する場合があります。
 その場合は別途ご案内いたします。

お申込み

参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

参加者区分

  • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
  • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

※団体名を入力してください。

団体名: 

参加日程

下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
(複数チェック可)

・参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
・昼食の提供はございません。(各自でご用意ください)
・本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。
開催期間会場タイトル参加料

開催期間

2023/08/24 (木)

2023/08/25 (金)

会場

大阪
(AP大阪梅田東)
*2営業日前まで受付

リーダー・新任管理者のための「現場改善手法」習得セミナー

参加料

受付中

90,000円(税抜)
/ 99,000円(税込)

以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

〔追加済みの申込み日程〕

申込み日程を追加してください

申込み日程を追加する >>

申込み注意情報

※注意事項は必ずお読みください

すべての情報を見る

キャンセル規定及び、申込規定をご確認ください

Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

エクセルでのお申し込みは こちら

ファックスでのお申し込みは こちら

海外からの参加お申込みについて

海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

キャンセルについて

参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

  1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
    折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
  2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
    キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
    お振込期限までにお支払いください。
  3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
  4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

    [キャンセル料・日程変更手数料]

    キャンセルご連絡日 キャンセル料
    (会場参加・オンライン参加)
    日程変更手数料
    (年度内一回限り)
    (会場参加・オンライン参加)
    開催15日前〜開催8日前
    (開催当日を含まず)
    参加料の10% 無料
    開催7日前~前々日
    (開催当日を含まず)
    参加料の30% 合宿:11,000円(税込)
    通い/オンライン:5,500円(税込)
    開催前日および当日 参加料の全額 合宿:宿泊費全額
    通い/オンライン:7,700円(税込)
  5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

プログラム内容についてのお問い合わせ先

関西事務所 研修室  お問合せフォームはこちら  TEL : 06-4797-2050

残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
JMAマネジメントスクールお問合せフォームは こちら   TEL : 03-3434-6271

セミナーID:150847

JMA150847

リーダー・新任管理者のための「現場改善手法」習得セミナー

ページトップへページトップへ