開催概要
コースのゴール
「高い視座」「広い視野」でものづくりを担う将来の役員・幹部を育成する
めざすリーダー像
10年後、20年後を見据え自社のものづくりの変革を実現し、経営にインパクトを与えるリーダー
コースのコンセプト
対象
製造業において将来基幹人材として、活躍されることを期待されている部長~課長の方
(部門:生産企画、生産技術、生産管理、品質管理、研究開発、SCM戦略他)
過去参加企業(一部抜粋) (会社名当時)※50音順
•アステラス製薬株式会社 • NEC(日本電気株式会社) • NECプラットフォームズ株式会社
• 株式会社オカムラ • オムロン株式会社 • オリンパス株式会社 • 花王株式会社
• 株式会社カネカ • キヤノン株式会社 • ソニー株式会社
• ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社
• ダイキン工業株式会社 • ダイト株式会社 • 武田薬品工業株式会社 • TDK株式会社
• テルモ株式会社 • 株式会社東海理化 • トヨタ自動車株式会社 • 日産自動車株式会社
• 日本軽金属株式会社 • 日本製薬株式会社 • 日本無線株式会社
• パナソニック株式会社(現パナソニックホールディングス)
• 株式会社フジクラ • 富士ゼロックス株式会社(現富士フイルムビジネスイノベーション)
• 本田技研工業株式会社 • マツダ株式会社 • ヤマハ株式会社 • 横浜ゴム株式会社
• 利高工業株式会社 • ロート製薬株式会社 • YKK株式会社
プログラム
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
定員
定員24名(参加定員の関係でご参加いただけない場合は折り返しご連絡いたします。)