申込受付終了 セミナーID:150978 JMA150978
対象 | ・医療機器関連の製造業者、製造販売業者、新たに医療機器産業に参入される企業の方 ・ISO13485規格と薬事法の関係について学びたい方 |
---|---|
ねらい | 医療機器の QMS 規格である ISO13485 を、法規制との関連性を示しながらわかりやすく解説します。 規格および規制要求事項の理解を深めることで、医療機器に携わる組織の社会的責任を果たし、組医療機器の QMS 規格である ISO13485 を、法規制との関連性を示しながらわかりやすく解説します。 |
パンフレット |
項目 | 内容 | |
---|---|---|
1日 10:00~ 17:00 | 1 医療機器関連法令とISO13485 | 医療機器に関する法令・規制事項とISO13485の関連性を解説します。 <医薬品医療機器等法、体制省令、QMS 省令、GVP、GDP 等> |
2 ISO13485とは | ISO13485の目的、QMSとの関連性を解説します。 | |
3 ISO13485:2016の具体的な要求事項 | ISO13485とQMS省令を比較しながら規格内容を解説します。 ・医療機器のライフサイクル ・リスクベースドアプローチ ・設計監理 ・汚染管理 ・バリデーション(デザイン、プロセス、ソフトウェア) ・通知書 | |
4 まとめと質疑応答 |
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
藤井 義久
一般社団法人日本能率協会 ISO13485審査員
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
お申し込み受付を終了しました。
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
キャンセル ご連絡日 |
キャンセル料 | 日程変更手数料 |
---|---|---|
開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず) |
参加料の |
無料 |
開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず) |
参加料の |
|
開催前日 および当日 |
参加料の |
|
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
※ゲスト申込も可能です。