対象
・パワハラと言われない『叱り方』を学びたい方
・怒り感情を抑えるのではなく、うまく有効活用する方法を模索している方
・令和時代の社会構造における叱り方を身につけたい方
・厳しいのに部下が心を閉ざさない、的確なフィードバックを身につけたい方
・部下に、進んで、報告・連絡・相談をしてほしいと思っている管理職の方
・部下を育成・指導した経験の少ない方
概要
部下の成長を支援したつもりなのに「パワハラ」と言われてしまうかも…
上司が良かれと思って行った育成指導なのに、部下には「パワハラ」と受け取られた…
このような不安があると、遠慮して中途半端な指導になってしまい、残念な結果に終わることがあります。心理的安全性を欠く環境は、お互いに疑心暗鬼になってしまい、せっかく高い能力を有していても宝の持ち腐れとなってしまいます。
そこで、本セミナーでは厳しいフィードバックなのに、相手を伸ばし感謝される「叱る」部下育成スキルを学びます。
つい言い過ぎてしまう方、叱ることが苦手な方などに向け、「叱りの達人協会 オリジナルメソッド」を提供し、人材育成のスキルアップを目指します。
セミナーの特徴
・「なぜ怒ってしまうのか?」怒りの本質を知り、怒り感情の有効活用術を学びます。
・「ほめるだけで人は伸びるのか?」ほめるよりも能力を引出す関わり方を学びます。
・表面的な「叱り方」のテクニックではなく、メンバーの意欲を醸成させる仕込みを含めた「うまい叱り方」を、実践形式で学びます。(ワークあり)
・否定接続詞を変える言い方を学び、相手が無意識にモティベートされる言語構造を学びます。
・上司が怒り感情を抑えず、ポジティブに活用し部下育成ができる極意を学びます。
オンライン受講を選択した方の受講方法
・Zoomを使用して配信します。初めてZoomを利用される場合は事前にサイトにアクセスいただきご準備ください。インストールは無料です。
・お申込みの方には、受講用URLと参加要領(マニュアル)を後日ご連絡させていただきます。テキストは事前に郵送します。
・すべての参加者がカメラやマイクを使いながら参加いただきます。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けいたしません)
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。