日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

JMAマネジメントスクール > ビジネススキルアップ > パワハラ時代のうまい叱り方セミナー

セミナーID:151248

~ 自己尊厳を高める叱り方で、強い組織を実現する ~

パワハラ時代のうまい叱り方セミナー

対象:ビジネススキルアップ

エリアオンライン:ライブ参加型

期間1日

※「うまい」とは、「小手先テクニックで動かす」ことではなく、「行動変容を応援する」ことです。

各種ガイド、パンフレットと日程が異なる場合があります。お申込みの際は必ず本ページの開催日をご確認ください。

開催概要

対象


・パワハラと言われない部下育成の方法を学びたい方
・昭和時代ではない、令和時代の社会構造における叱り方を身につけたい方
・厳しいのに部下が心を閉ざさない、的確なフィードバックを身につけたい方
・自分は正しいのに、なぜか部下が動かないと感じる上司の方
・部下を育成・指導した経験の少ない方


概要


部下の成長を支援するはずが「パワハラ」と言われたらどうしようか…上司が良かれと思って行った教育指導なのに、部下には「パワハラ」と受け取られる…心理的安全性を欠く環境では、お互いに疑心暗鬼になってしまい、これではせっかく高い能力を有していても宝の持ち腐れです。
そこで、本セミナーでは厳しいフィードバックをしても相手に伝わる「叱る」人材育成の方法を学びます。
「部下の成長に繋がるうまい叱り方とは何か?」明日から即実践できる内容を学べます。
つい言い過ぎてしまう方、叱ることが苦手な方、経験の少ない方、年上の部下を持つ方へ、部下育成に役立つ内容です。


セミナーの特徴


・「なぜ怒ってしまうのか?」怒りの本質を知り、怒りを有効活用する方法を学びます。
・「ほめても伸びない」ほめる弊害について学び、伸び続ける組織と伸び悩む組織の違いを考えます。
・「注意指摘」と「叱る」ことの本質的な違いを理解して、自己尊厳を高める叱り方を学びます。
・叱りの達人®️のオリジナルメソッドである「叱るとは高抽象の気づかい」で、自信をもって部下を叱り、成長を支援することができます。


オンライン受講を選択した方の受講方法


・Zoomを使用して配信します。初めてZoomを利用される場合は事前にサイトにアクセスいただきご準備ください。インストールは無料です。
・お申込みの方には、受講用URLと参加要領(マニュアル)を後日ご連絡させていただきます。テキストは事前に郵送します。
・すべての参加者がカメラやマイクを使いながら参加いただきます。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けいたしません)

・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。

※お申込みの前に必ずオンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。

プログラム

            
項目 内容
1日
10:00~16:30

はじめに:こんなとき、どう叱るか?

  • *演習

1. 叱る本質について

*演習・パワハラケーススタディ(上司と部下の会話事例)

・アウトプットの質を高めるためにインプットを高める方法

*演習・こんなことを言っていませんか?「パワハラNGワードチェック表」

*討論・部下の能力発揮をはばむものとは

・好意の返報性の原理、悪意の返報性の原理

・なぜ、人材育成をしなければならないのか?

・うまい叱り方とは

2.パワハラ対策について

・パワハラとは何か(厚生労働省によるパワーハラスメント定義)

・パワハラ6類型

・パワハラ対策をするだけでは企業発展しない理由

・人権侵害とは異なる、民間企業におけるパワハラの本質的問題点とは

・3つのアイデンティティ不可侵領域

3.叱る前の人間関係の土台をつくる

・コミュニケーションは絶望から始まる

・あなたの常識は相手の非常識

・Z世代社員の「ほめられたい」の本音の欲求

・伸び悩む組織と伸びる組織のちがいとは

・「ほめる」「叱る」の三段階の使い分け

4.「怒る」と「叱る」について

・「怒り」感情は二重構造

・「怒り」の感情発露の正体とは何か

・「怒り」を活用する方法

・「怒る」感情を整えるAKB

・「怒る」は破壊、「叱る」創造

・人間関係を熟成させる三段仕込み(環境を整える/感情を整える/言葉を整える)

・1on1(部下面談)の環境設計(環境を整える)

・オンラインでは二感を発揮せよ

5.折れる叱り方/折れない叱り方(言葉を整える)

・古代ギリシャ哲学者アリストテレスの人を動かす「エトス・パトス・ロゴス」

・パワハラ NGワードを言い換えてみよう

 *討論・ケーススタディ①:なんでこうなるの?

 *討論・ケーススタディ②:なぜ、そんなことしたんだ!

 *討論・ケーススタディ③:部下の自己尊厳を高める叱り方

 *討論・ケーススタディ④:それぐらい自分の頭で考えろ!

 *討論・ケーススタディ⑤:本当にできるのか!?

 *討論・ケーススタディ⑥:1on1に役立つ質問とは

 *討論・ケーススタディ⑦:定年退職を前に挑戦しない年上部下への対応方法

 *討論・ケーススタディ⑧:何度言っても同じことを聞いてくる部下への対応方法

・叱るとは、高抽象の気づかい

まとめ:こんなとき、どう叱るか?

  • *演習

※プログラム内容は、変更される場合があります。
また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。

※昼休みは12:00~13:00を予定しております。

ご案内

講師紹介(敬称略)


河村 晴美
有限会社ハートプロ(叱りの達人協会)代表

新卒入社した企業(当時は社員およそ1万名)にて、入社3年目の役職無しにも関わらず、全国女性営業約1000名中6位受賞。
その取り組みの再現性を高めた手法で、国内大手自動車グループ内にて、売上向上、収益率向上、CS満足度調査で全国系列会社64社中5位に導いた実績あり。
現在は、自動車、金融機関、創業100年企業、鉄道交通機関、監査法人、ITベンチャー、陸上自衛隊、国立病院など多くの企業や行政機関にて、『成果を上げる叱り方』を伝え、組織強化、事業発展につながる思考改革・行動改革に厚い信頼を寄せられている。
また、ベトナム人ビジネスマンにも、日本のビジネス商習慣心遣いの仕事術を指南。
メディア出演は、NHK「クローズアップ現代」、読売テレビ放送、読売新聞、朝日新聞、産経新聞、山口新聞、公務員向けビジネス誌など多数。
【叱りの達人® 公式サイト】 http://shikarinotatsujin.com/


定員について


30名(参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます。)

お申込み

参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

参加者区分

  • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
  • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

※団体名を入力してください。

団体名: 

参加日程

下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
(複数チェック可)

・参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
・本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。
・テキスト発送の都合上、オンライン中継参加のお申込みは、開催初日の3営業日前の15時とさせていただきます。
開催期間会場タイトル参加料

開催期間

2023/09/08 (金)
オンライン
ライブ参加型
*3営業日前15:00まで受付

パワハラ時代のうまい叱り方セミナー

参加料

受付中

68,000円(税抜)
/ 74,800円(税込)

以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

〔追加済みの申込み日程〕

申込み日程を追加してください

申込み日程を追加する >>

申込み注意情報

※注意事項は必ずお読みください

すべての情報を見る

キャンセル規定及び、申込規定をご確認ください

Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

エクセルでのお申し込みは こちら

ファックスでのお申し込みは こちら

海外からの参加お申込みについて

海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

キャンセルについて

参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

  1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
    折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
  2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
    キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
    お振込期限までにお支払いください。
  3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
  4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

    [キャンセル料・日程変更手数料]

    キャンセルご連絡日 キャンセル料
    (会場参加・オンライン参加)
    日程変更手数料
    (年度内一回限り)
    (会場参加・オンライン参加)
    開催15日前〜開催8日前
    (開催当日を含まず)
    参加料の10% 無料
    開催7日前~前々日
    (開催当日を含まず)
    参加料の30% 合宿:11,000円(税込)
    通い/オンライン:5,500円(税込)
    開催前日および当日 参加料の全額 合宿:宿泊費全額
    通い/オンライン:7,700円(税込)
  5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

プログラム内容についてのお問い合わせ先

経営・人材革新センター  お問合せフォームはこちら  TEL : 03-3434-1955

残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
JMAマネジメントスクールお問合せフォームは こちら   TEL : 03-3434-6271

セミナーID:151248

JMA151248

パワハラ時代のうまい叱り方セミナー

ページトップへページトップへ