申込受付中 セミナーID:151376 JMA151376
- オンライン参加
- リーダー
- 若手
- 新入社員
- 購買/調達


【旧名称:サプライヤー選定・評価入門セミナー】
| 対象 | ・製造業の購買・調達部門のスタッフ ・PB・OEM商品のバイヤー・マーチャンダイザー ・上記部門への新規配属者・新任マネジャー | 
|---|---|
| ねらい | サプライヤーは、単なる仕入先・調達先から、相互の目標や成長を共にする持続可能なビジネス・パートナーへ変わってきています。 サプライヤーの強みを生かすこと、課題は協力して解決することにより、信頼関係構築と持続的な取引が可能となります。また、新たな領域にチャレンジするために、新規サプライヤー開拓と育成も求められています。本セミナーでは、サプライヤーの選定・評価・育成について、事例を交えてわかりやすく学びます。 | 
| 開催地域・形式 | 
 | 
| パンフレット | 
| 項目 | 内容 | |
|---|---|---|
| 1日 10:00~ 17:00 | 1.持続可能なサプライヤー戦略とは | ・サプライヤーの選定リスク ・持続可能なサプライヤー戦略とは ・SDGsと購買・調達 | 
| 2.自社の調達課題 | ・サプライヤー構成ツリー 
 ・課題解決の方法性 ・新規開拓領域の必要性 | |
| 3-1.サプライヤー評価(評価項目) | ・サプライヤーの評価 ・一般項目(財務/経営/コンプライアンス/他) ・実績項目(品質/コスト/納期/他) ・実力項目(提案/デザイン/対応/他) | |
| 3-2.サプライヤー評価(評価ポイント) | ・評価項目の基準値 ・定性評価の数値化 ・最重要項目の抽出 | |
| 4.サプライヤー課題との取り組み方 | 
 ・サプライヤーとの課題共有 ・持続的解決方法の策定 ・課題解決とPDCA | |
| 5.新規サプライヤーの開拓 | ・開拓領域の戦略策定 ・サプライヤー開拓方法 ・面談、視察・確認ポイント ・取り組み戦略 ・新規サプライヤーのリスクマネジメント | |
| 6.持続可能なサプライヤー育成 | ・将来像の一致、目線の一致、PDCAと支援 ・持続可能な信頼関係の構築 | 
※プログラム内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
※昼休みは12:00~13:00を予定しております。
大沢 徹
Office Sourcing Worth 代表
交通アクセス
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
※ お申し込みされる日程を選択してください。
| 開催期間 | 開催地域・形式 | 会場・詳細 | 参加料(税込) | 申込 | 
|---|---|---|---|---|
| 
                                
                                    2026
                                                                                 | オンライン参加 | Zoom 
                                                                                                            71,500円(税込)
                                    
                                                                 | 71,500円 | 
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
    
| キャンセル ご連絡日 | キャンセル料 | 日程変更手数料 | 
|---|---|---|
| 開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず) | 参加料の | 無料 | 
| 開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず) | 参加料の | 
 | 
| 開催前日 および当日 | 参加料の | 
 | 
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
            

ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
                申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
                次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
                ※ゲスト申込も可能です。