申込受付中 セミナーID:151470 JMA151470
- オンライン参加
- コミュニケーション
- プレゼンテーション
- ビジネススキル
- 営業力


| 対象 | ●説明やプレゼンに苦手意識のある方 ●伝わりやすい説明をし、聞き手の理解度を高めたい方 ●顧客や社内からの信用・信頼を高める伝え方を学びたい方 | 
|---|---|
| ねらい | ビジネスの場において、いかに自分が伝えたいことを相手に伝え、理解してもらうかが、スムーズに仕事を進め、ビジネスの成果を出すことにつながります。「説明力」を高め、「話がわかりやすい人」になることで、相手から信用・信頼を得ることが可能です。 本オンライン研修では、「説明力」と「プレゼンテーション力」の基本と応用を習得し、演習(ロールプレイ等)で実践し、すぐに使えるコミュニケーションスキルとしてマスターしていただきます。そして、顧客や社内の方との信頼関係を高め、より良いコミュニケーションを目指します。 | 
| 開催地域・形式 | 
 | 
| パンフレット | 
| 項目 | 内容 | |
|---|---|---|
| 1日目 説明力強化 10:00~ 17:00 | 1.なぜ、あなたの話は伝わらないのか? | ・説明が上手にできない人に共通するポイント ・「説明力」と「会話力」の違い | 
| 2.説明力を強化するための3つのポイント | 3.まずは1分間で自分のことを説明してみよう | ・エレベーターピッチ ・自己PR(PREP法) 
 ペアで自己PRを行う | 
| 4.伝わりやすい説明 7つのポイント | ・聞き手は誰かを考える ・説明する目的を明確にする ・情報を整理して絞り込む ・5W1Hで具体的に話す ・伝えたいことの手順をまとめる ・聞き手に伝わっているか確認しながら話す ・聞き手の興味と関心を引きつける | 5.ビジネスシーン別 説明の方法 | (ア) 状況を上司に説明する 
 (イ) 指示した人に報告する(※報連相の構造を理解する) 
 (ウ) 製品を顧客に説明する(FABE話法) 
 (エ) その他 | 
| 6.プレゼン内容の作り方 | ・相手に伝わるプレゼン内容の作成方法 ・自分の仕事や商品のプレゼン内容を考える | |
| 2日目 プレゼンテーション力強化 10:00~ 17:00 | 1.プレゼンテーションとは何か | ・プレゼンテーションスキルが必要な理由 | 
| 2.プレゼンテーションが上達する3つのポイント | ・型を覚える ・場数を踏む ・振り返る | |
| 3.課題解決型プレゼンテーションの「型」を覚える | ・ロジカルプレゼンテーション ・1対1のプレゼンと1対多数のプレゼンの違い | 4.プレゼンテーションの3要素 | ・伝え方 ・話し手の魅力 ・コンテンツ | 
| 5.「伝え方」の技術をマスターする | ・「間」と「抑揚」(演習含む) ・雑音をとる(演習含む) ・視線、ジェスチャー、姿勢で演出する ・「伝え方」が上達するトレーニング方法 | |
| 6.「話し手の魅力」について理解する | ・聞き手を引き付ける「話し手の魅力」について | |
| 7.聞き手を動かす「コンテンツ」の作り方 | ・聞き手の気持ちを変化させる仕掛け ・聞き手を引き付ける「つかみ」トーク ・話を魅力的に見せる5つのテクニック | |
| 
 
 | ・参加者全員のプレゼンテーション発表(5分間程度) ・講師からのフィードバック(参加者各自に発表都度) 上記を参加者全員で繰り返し実施します | 
※プログラム内容は、変更される場合があります。
また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※昼休みは12:00~13:00を予定しております。
田中 和義(たなか かずよし)
一般社団法人日本能率協会 専任講師
株式会社エス・シー・ラボ 代表取締役
ビジネスコーチ
                                                
交通アクセス
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
※ お申し込みされる日程を選択してください。
| 開催期間 | 開催地域・形式 | 会場・詳細 | 参加料(税込) | 申込 | 
|---|---|---|---|---|
| 
                                
                                    2026
                                                                                 | オンライン参加 | Zoom 
                                                                                                            121,000円(税込)
                                    
                                                                 | 121,000円 | 
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
    
| キャンセル ご連絡日 | キャンセル料 | 日程変更手数料 | 
|---|---|---|
| 開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず) | 参加料の | 無料 | 
| 開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず) | 参加料の | 
 | 
| 開催前日 および当日 | 参加料の | 
 | 
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
            

ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
                申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
                次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
                ※ゲスト申込も可能です。