開催概要
参加対象
●説明やプレゼンに苦手意識のある方
●伝わりやすい説明をし、聞き手の理解度を高めたい方
●顧客や社内からの信用・信頼を高める伝え方を学びたい方
ねらい
ビジネスの場において、いかに自分が伝えたいことを相手に伝え、理解してもらうかが、スムーズに仕事を進め、ビジネスの成果を出すことにつながります。「説明力」を高め、「話がわかりやすい人」になることで、相手から信用・信頼を得ることが可能です。
本オンライン研修では、「説明力」と「プレゼンテーション力」の基本と応用を習得し、演習(ロールプレイ等)で実践し、すぐに使えるコミュニケーションスキルとしてマスターしていただきます。そして、顧客や社内の方との信頼関係を高め、より良いコミュニケーションを目指します。
オンライン受講のご案内
・ テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日目 説明力強化 10:00~17:00 |
1.なぜ、あなたの話は伝わらないのか? |
・説明が上手にできない人に共通するポイント
・「説明力」と「会話力」の違い
|
2.説明力を強化するための3つのポイント |
|
3.まずは1分間で自分のことを説明してみよう |
・エレベーターピッチ
・自己PR(PREP法)
ペアで自己PRを行う
|
4.伝わりやすい説明 7つのポイント |
・聞き手は誰かを考える
・説明する目的を明確にする
・情報を整理して絞り込む
・5W1Hで具体的に話す
・伝えたいことの手順をまとめる
・聞き手に伝わっているか確認しながら話す
・聞き手の興味と関心を引きつける
|
5.ビジネスシーン別 説明の方法 |
(ア) 状況を上司に説明する
(イ) 指示した人に報告する(※報連相の構造を理解する)
(ウ) 製品を顧客に説明する(FABE話法)
(エ) その他
|
6.プレゼン内容の作り方 |
・相手に伝わるプレゼン内容の作成方法
・自分の仕事や商品のプレゼン内容を考える
|
2日目 プレゼンテーション力強化 10:00~17:00 |
1.プレゼンテーションとは何か |
・プレゼンテーションスキルが必要な理由
|
2.プレゼンテーションが上達する3つのポイント |
・型を覚える
・場数を踏む
・振り返る
|
3.課題解決型プレゼンテーションの「型」を覚える |
・ロジカルプレゼンテーション
・1対1のプレゼンと1対多数のプレゼンの違い
|
4.プレゼンテーションの3要素 |
・伝え方
・話し手の魅力
・コンテンツ
|
5.「伝え方」の技術をマスターする |
・「間」と「抑揚」(演習含む)
・雑音をとる(演習含む)
・視線、ジェスチャー、姿勢で演出する
・「伝え方」が上達するトレーニング方法
|
6.「話し手の魅力」について理解する |
・聞き手を引き付ける「話し手の魅力」について
|
7.聞き手を動かす「コンテンツ」の作り方 |
・聞き手の気持ちを変化させる仕掛け
・聞き手を引き付ける「つかみ」トーク
・話を魅力的に見せる5つのテクニック
|
8.プレゼンテーション実践 |
・参加者全員のプレゼンテーション発表(5分間程度)
・講師からのフィードバック(参加者各自に発表都度)
上記を参加者全員で繰り返し実施します
|
※プログラム内容は、変更される場合があります。
また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※昼休みは12:00~13:00を予定しております。
ご案内
講師紹介(敬称略)
田中 和義(たなか かずよし)
一般社団法人日本能率協会 専任講師
株式会社エス・シー・ラボ 代表取締役
ビジネスコーチ
㈱リクルートをはじめ、人材ビジネス企業数社で、提案営業、営業マネージャー、企画マネージャー、事業統括マネージャーを経験。一方、キャリアアドバイザーとしても、1000名以上のビジネスパーソンとの面談、転職支援を経験。また自社の新卒・中途あわせて500名以上の面接も担当する。
2016年に独立起業し、営業力強化、人材採用、コミュニケーションによる組織活性化、コーチングマネジメント、リーダーシップ等のテーマで全国各地で活動中。また、コンサルタントとしても、人材採用や営業力強化のコンサルティング、ビジネスコーチを様々な業界で行っている。
JMAマネジメントスクールでは「管理能力開発コース」をはじめ、「後輩指導における効果的な叱り方セミナー」、「営業力養成セミナー(入門編、ヒアリングスキル編、プレゼンスキル編)」、「面接力向上セミナー(面接官トレーニング)」等で登壇している。
【著 書】 「相手に本音を語らせて、思うように動かす技術」(明日香出版社)
定員について
16名(参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます。)