今日の組織・チームは、正社員、契約社員、派遣社員など雇用形態の違いはもちろん、オフィスワーク、リモート・テレワークなど勤務形態も違うなど、多様な働き方のメンバーによって構成されているのではないでしょうか。また、時には協力会社、取引先などと協働でプロジェクトチームとして活動することもとあるでしょう。
自分が所属するチームのパフォーマンスを高めるためには、チームの状況を観察し、メンバー一人一人の自主性、自律性をそこねることなく、うまく巻き込みながらチームとメンバーのワークスタイルを見直し、目的に向かってチームの成果とコミュニュケーション(言いたいことが言い合える、対立を見える化して、合意形成に至る)の最適化をはかることが求められます。そして、ここで必要となるメソッドがチーム・ファシリテーションです。
本セミナーでは、リーダーにとって必須スキルと言えるチーム・ファシリテーションスキルを演習とフィードバックを交えながら習得します。
参加対象
・社内の働き方スタイルの変革を推進、進行される方々
・多様な働き方推進のための企画、課題解決活動を実施、進行される方々
・オフライン・オンラインの会議を効率的に、活性化させて成果を最大化したい方々
・営業・開発・研究・企画部門で、オフライン・オンライン会議の効果を最大化したい方々
・遠隔地で協業し、チームをマネジメントして成果を最大化したい方々
こんなことでお困りでないですか
・オフライン・オンライン会議が、うまく進行できない(効率が悪い、意見が出ない、成果が不明確、目的と違った話し合いになる)
・組織・チームの生産性が低く、メンバーの動きがバラバラになってしまう
・会議が終わったら、いつも自分が最後まで決まったことを実行しなければならず、他メンバーなど周囲の人の協力がうまく得られない
・在宅勤務の部下・メンバーに仕事を、うまく割り当てられない
ポイント
・チーム活動を、最適化するファシリテーターの役割を理解して、活用方法を考える
・ファシリテーションによる、チーム活動の最適化のステップを理解し、ステップ毎のチームへの働きかけ方を考える
・ファシリテーション・リーダーシップによるチーム活動最適化の方法を理解し、自らワークスタイルの変革のためのアクションプランを明確にする
オンライン受講のご案内
・ テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。
事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けいたしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
オンラインLIVEセミナー規約